goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでも大吉

眠るの大好き♪まると
食べるの大好き♪お出かけ大好き♪葵
狆の姉妹の日常です

春の伊豆半島周遊の旅 4

2010年04月08日 | 2010.3伊豆
2日目。。

チェックアウトの時に、今回も看板犬とご挨拶
前回より、ひとりふえてます~



お世話になりまちた



出発してまた南下
道の駅、開国下田みなとでお土産買いました~
日曜朝市やってたし、隣でアースデイの大きなイベントやってたから
行きたかったんだけど
すっっっっっごく風が強くて諦めました

行ってたらきっとまた、まるは空中浮遊したことでしょう^^

観光船の黒船と写真を撮るのが精一杯です


早めに下田を後にして、天城を越えて修善寺に向かいま~す

途中で見つけたお店
なんと!



お店のなまえが『きちまる』(読み方までは不明だけど・・)
家紋も我が家と同じ(らしい)
これは迷わず入るでしょう

どの商品も味見ができる仕組みになってたので
買いもしないのに食べまくりの飼い主(爆)
お世話になりました~

道の駅『天城越え』でも休憩しました
目的はこちら

わさびソフトです


ソフトクリームの上に、目の前ですりたての生ワサビがた~~~んと乗ってます
甘いのにツ~~ンとするピリ辛
悪くはないお味でした


そしてお昼は修善寺でワサビ蕎麦を食べました


人気店のようです。もちろんワンコは入れません


こちらでもワサビをすって付けて食べます
残ったワサビはお持ち帰り。。

お腹も満たされ近くの桜を車の中から眺めながら
伊豆スカイライン~箱根ターンパイク~小田原厚木道路~
伊豆高原・沼津の渋滞を避けるべく、少々お金を使って帰ってみました

天気がよければ絶景の道なんだけど、生憎の曇り空
十国峠あたりでポツポツ降ってきました


今回は食事がほとんどワンコが入れないお店になってしまいました
でもね、キチさんももうそれほど若くないので
その時間、車の中で休めるかな。。って判断もあったんです
連れてお店に入ると、愛想振りまいたりおねだりで忙しいですからね

だいぶ旅行のスタイルも変わってきた気がします。。

以上遅くなりましたが、今回の旅行記終了です
今回も長々とお付き合いありがとうございました~

春の伊豆半島周遊の旅 3

2010年04月07日 | 2010.3伊豆
食事編です

先付け・前菜・お造り


お寿司は金目鯛ですよ~


焼き物は真鯛の信州焼き



椀物は金目鯛の奉書巻き



メインは群馬牛と函南もち豚のしゃぶしゃぶと食いしん坊(笑)


蛤のお吸い物と、食いしん坊用しゃぶしゃぶ(爆)


ご飯は釜で炊いたたけのこご飯


炊きたて~


この時期はお宿の裏でたけのこが取れるので
朝取りしたものが食べられます~


デザート



ノリノリ坊ちゃまと


ネムネム嬢ちゃま



一気に朝ごはんまで~

重箱で~す


釜で炊いたご飯とそのお友がいっぱい


お魚とスープも


ここはコーヒー飲み放題だし、パソコンも使えるから
観光情報を調べることもできるし便利です~


次は駆け足で、2日目行きま~す

春の伊豆半島周遊の旅 2

2010年04月06日 | 2010.3伊豆
今回のお宿はむつみ庵さんです
3年前のオープン直後に一度宿泊してるので、今回2度目です
前回は台風直撃の旅だったので、かなり印象に残ってる旅でした

後ろに看板が見えましゅか~?


試行錯誤だったお宿も3年でずいぶん変わりましたよ。
一番大きな違いはドッグランができていたことでしょうかね
まるがテクテク歩いてました

海も見えるんですよ


この景色は全部のお部屋からも見えるんです

お部屋は前回よりちょっとグレードの高いお部屋に泊まりました

前回、出来たてピカピカの宿の障子にマー○ングした前科があるので
畳にはそう簡単に上にはあげられませんよ~




もう一つ前回と大きく変わったのは
部屋のお風呂が温泉になったこと


テラス直結だから、半露天風呂風で
いつでも入れるのがいいね
大浴場だと何度も行くの面倒だけど
部屋にあるから珍しく3回も入っちゃいました

ワンコ用アメニティも完璧に揃ってますよ~
トイレットペーパーもホルダーについてるし、濡れタオル(黄色)も
いざって時にありがたいですね


夕食はこちら


本当はご飯も一緒にUPしようと思ってたけど
かなり遅くなっちゃったので、先にメニューだけ。。


春の伊豆半島周遊の旅 1

2010年04月01日 | 2010.3伊豆
なんだか立派なタイトルを付けてみました(笑)
お泊まり会以外では、昨年の7月以来の家族旅行なので
いつもよりちょっと豪華になってます~

まず朝4時15分出発でした
沼津の朝ごはんは沼津港の漁師さん向けに朝4時から営業してる
せきのさんです
小さな店内も観光客で満席の状態でした
もちろんペットは不可なので、きちまるさんは車でお留守番です
その時はまだ雨が降っていたけど、立体駐車場なのでお散歩させてもらっちゃいました。。


食後は修善寺を通って西伊豆~松崎へ



一面のお花畑と桜並木が春を感じます
その後、足湯に浸かり

1個だけ買ったオヤツを食べようとしたら
珍しく反応したお嬢さん


そして下田へ~



相変わらず、まるたんは
たくさんの動物とのショットを披露しましたよ~

最初はカメさんとにらめっこ


ペンギンさん


アザラシさん


実況でイルカさんとも撮りましたし。。

ここまで満喫してようやくお昼です
お昼はちょっと北へ向かい磯一さんに行きました



こちらもワンコは不可なので、きちまるは車でお留守番です

昼食後、また下田に戻りました
ペリーロードの散策です
小さな喫茶店や雑貨屋さんがたくさん並んでましたよ


なまこ壁が雰囲気あるでしょ~



↑の建物はワンコも入れる喫茶店です
お店の方に、吠えなければどうぞと中に入れてくれました
店内はおりこうさん(よく躾されてるとも言う・・)の看板ワンコがいましたよ
KAMA'AINAという名前のお店でした
ハワイアンなお店なので、私はコナコーヒーを注文しました~

しばらくペリーロードを散策して、お宿に向かいます

最後は衝撃写真をどうぞ
偶然周りにいた人たちにも大笑いされちゃいました
いたずらしたのは、もちろんパパです~
それを笑いながら写真撮ってるのは、私で~す
もちろん、張本人はなんで笑われてるのかわかってませんよ~

まる~・・気をつけないと飛ばされちゃうよ~



やばい

2010年03月27日 | 2010.3伊豆
く…苦しい…

朝ご飯が生魚だったから
昼は煮魚と天ぷらです

煮魚は金目鯛1匹ど~ん!
これで1600円はお得でしょ

携帯クーポンでサザエのつぼ焼きもサービスしてもらいました^^

夕食に向けて、スイーツを入れる隙間もありませ~ん