だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

箱﨑八幡神社 日本一の大鈴 (鹿児島県出水市)

2024年02月28日 | 散策記
出水麓で武家屋敷群を散策した後は帰路途中で、鹿児島県出水市にある箱﨑八幡神社に寄ってみた。

箱﨑八幡神社は、島津家の始祖 島津忠久が鎌倉からの初めての下向の途中、筑前博多の沖で逆風に遭い難破しそうになり、
福岡にある筥崎宮に誓願して難を逃れ山門院野田(現在の出水市)にたどり着いたことから、筥崎宮をこの地に勧請したと伝えられる。

 
日本一の大鈴で有名な神社のようだ。

箱崎八幡神社は日本一の大鈴が有名な神社である。
伊勢神宮の御鎮座2000年、今上陛下御即位10年、神社本庁設立50年の記念事業として製作された、
直径3.4m、高さ4m、重さ5t、純金箔貼りの大きな鈴が神門に吊るされている。

(現地解説板)
  日本一の大鈴
伊勢神宮御鎮座二千年、今上陛下御即位十年、更に神社本庁設立五十年の記念事業として、
「成せば成(鳴)る、大願成就の大鈴」を祈願して、日本一の大鈴(直径3.4m、高さ4m、重量5t、総金箔貼り)
を製作と共に神門が平成十年十一月に竣工。

 
日本一の大鈴。実際に鳴らすこともできるようだ。

また、境内には敬宮愛子内親王のご誕生記念に建立された宝物鈴殿があり、
神社に伝わる三十六歌仙、神楽面、日本一小さな鈴などが納めてある。

 
宝物鈴殿。内部に入る事ができ、神社に伝わる三十六歌仙、神楽面、日本一小さな鈴が納めてある。

日本一の大鈴や宝物鈴殿のほかにも、くぐり抜けると願いが叶うといわれる鈴の形をした「なせばなる通り門」、
数々の顔出しパネル、武内宿禰や鶴亀の像など、様々な縁起の良いものが置かれている。

 
直径2mmの日本一小さな鈴                    拝殿

【神社データ】
名称:「箱﨑八幡神社」
所在地:鹿児島県出水市上知識町46
主祭神:応神天皇・神功皇后・武内宿禰
社格等:郷社
創建:12~13世紀頃
駐車場:有(無料)
コメント    この記事についてブログを書く
« 出水麓武家屋敷群 竹添邸・税... | トップ | 第42回 せんちょう い草の里... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。