だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

熊本県八代市指定史跡「谷川第1号古墳ほか」 (熊本県八代市)

2021年03月17日 | 散策記
今回は、熊本県八代市の北東部に位置する龍峯地区にある古墳を散策してみた。

 
谷川第1号古墳  この地域にはこのように石室が露出している古墳が多い。

(現地解説板)
  八代市指定史跡 谷川第一号古墳     昭和40年4月12日指定  
 八代地方から田浦にかけて「鬼の岩屋」と呼ばれる巨石を使った古墳群が多く見られます。市内には龍峯を北限として、
日奈久竹の内まで 20基あまりが残っており、類例は八代海周辺に及んでいます。
 これらの古墳は、主に長さ2~3m程度の巨石を使ってコの字型に構築した横穴式石室墳です。
鬼の岩屋式古墳に使われている石材は石灰岩と安山岩(水俣~長島産)に大別されますが、前者は主に丘陵上で、
後者は平野部で使用されており、立地によって使用する石材が異なる点に注目されます。
 古墳の多くは墳丘が削平されて石室が露出していますが、本来は周溝を有する直径10m程度の円墳であったと考えられています。
鬼の岩屋式古墳の築造年代は、 出土した須恵器·馬具等から6世紀後半~7世紀初頭にかけての頃と考えられています。
 この谷川第一号古墳は、石室の奥行4.6m、 幅2.1m、高さ1.5mで、安山岩が使用されています。
楣石は失われており、出土遺物や副葬品も不明です。
 これより70m程度山側に第2号墳が、第2号墳からさらに東に50m程度山側に第3号墳があります。
                                                  平成22年3月ハ代市教育委員会

 
谷川第2号古墳   私有地内にある古墳も多い。


この付近には、谷川古墳群、行西古墳群、如見古墳群、門前古墳群、玉泉寺古墳群、清水古墳群などの古墳群が点在し、
「鬼の岩屋」と呼ばれる巨石をコの字型に組んだ横穴式石室を持つ古墳時代後期の円墳が20基ほどが残っている。

 
如見第2号古墳                           行西第3号古墳

この地域は、八代市市街地の東部にある竜峰山を中心とする山々の麓にある。
谷川が脇を流れる狭い路地が通う古い街並みの中に、古墳や雰囲気のある神社仏閣が点在している。


また、古墳群の近く熊本県八代市を通る国道3号線沿いには西岡養蜂園「蜂蜜専門店にしおか」があり、
蜂蜜や蜂蜜を使った加工品を販売している。

 
後日、蜂蜜がお買い得で購入できるチラシが入ったので寄ってみた。

蜂蜜入りソフトクリームや蜂蜜入りタピオカなども食べる事ができるほか、
店舗奥のカフェコーナー「cafe Bee」では、カレーやドリンク、デザートなど蜂蜜入りのメニューが楽しめるようだ。

 
蜂蜜入りソフトクリームも食べてみた。

【文化財データ】
名称:熊本県八代市指定史跡「谷川第一号古墳」
所在地:熊本県八代市岡町谷川
時代区分:古墳時代後期(6世紀後半~7世紀初頭)
形態:古墳群
見学可能時間:常時開放 ※私有地内にある古墳を見学の際は配慮が必要
駐車場:なし ※付近の路地は狭いため少し離れた公園などに駐車

コメント    この記事についてブログを書く
« 熊本博物館 (熊本県熊本市) | トップ | 立岡自然公園 (熊本県宇土市) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。