授乳の悩み 投稿者:Aoi 投稿日: 7月 9日(日)15時43分34秒
7ヶ月になる我が子は、ミルク嫌いですが母乳が殆ど出ず、おっぱいをくわえて寝たらミルクを飲ませています。(市販されているミルクは全てためし済み)寝ながらでも、飲み始めれば100mlぐらいは飲みますが、よく鼻と口から勢いよく吐いてしまいます。一日に、母乳とミルクを合わせて350~500ml程度しか飲みません。離乳食も量が増えず、6ヶ月からは体重も増えません。何かアドバイスをいただければ幸いです。
授乳 投稿者:松平小児科院長 投稿日: 7月10日(月)23時19分31秒
授乳
Aoiさんへ
母乳とミルクを合わせて350から500mLではやや少ないのですが
離乳食の量はどうですか。
体重が順調に増えていれば問題なさそうです。
母子健康手帳の体重発育曲線を利用して、大きな帯の中に納まる
ようでしたら心配ありません。
この帯から大きく外れるようでしたら小児科医にご相談ください。
7ヶ月になる我が子は、ミルク嫌いですが母乳が殆ど出ず、おっぱいをくわえて寝たらミルクを飲ませています。(市販されているミルクは全てためし済み)寝ながらでも、飲み始めれば100mlぐらいは飲みますが、よく鼻と口から勢いよく吐いてしまいます。一日に、母乳とミルクを合わせて350~500ml程度しか飲みません。離乳食も量が増えず、6ヶ月からは体重も増えません。何かアドバイスをいただければ幸いです。
授乳 投稿者:松平小児科院長 投稿日: 7月10日(月)23時19分31秒
授乳
Aoiさんへ
母乳とミルクを合わせて350から500mLではやや少ないのですが
離乳食の量はどうですか。
体重が順調に増えていれば問題なさそうです。
母子健康手帳の体重発育曲線を利用して、大きな帯の中に納まる
ようでしたら心配ありません。
この帯から大きく外れるようでしたら小児科医にご相談ください。