goo blog サービス終了のお知らせ 

松平小児科ブログ

医療相談のブログです。松平小児科掲示板と連動しています。掲示板にご質問される方はこのブログ内でまず検索してみてください。

乳糖不耐症

2007-10-11 23:52:23 | 嘔吐・下痢
乳糖不耐症 投稿者:あやか 投稿日:2007年 9月 8日(土)21時46分8秒
乳糖不耐症による下痢と風邪による下痢に何か見分ける方法はありますか?

乳糖不耐症に特徴的なものはありますか?
ガランターゼ飲んでる1歳の子供にぺリアクチンがでて乳糖0.7gが一緒に薬の情報紙にのっていました。混ざってるようですが、これは下痢を悪化させませんか?
飲んでもいいものなのでしょうか?
どのくらいまでいいのですか?

乳糖不耐症 投稿者:松平小児科院長 投稿日:2007年 9月10日(月)19時53分14秒
乳糖不耐症
 乳糖不耐症とかぜの下痢を厳密に区別することは不可能です。
 それは、ほとんどの乳児の下痢は乳糖不耐症を合併するからです。
 ガランターゼと乳糖を一緒に服用することは問題ありません。
 乳糖のみ単独で服用した場合には、乳糖不耐症の状態にある場合には
 下痢を悪化する可能性はあります。


赤ちゃんの嘔吐

2006-11-07 01:44:00 | 嘔吐・下痢
よく吐くのですが 投稿者:める 投稿日:10月27日(金)12時34分5秒
6ヶ月の子について相談させて下さい。新生児の頃より回数は減りましたが、いまだによく吐きます。母乳、ミルク、果汁、お茶、市販の離乳食を与えていますが、特定のものを食べた後に吐く、ということはないようです。げっぷや寝返りの拍子に吐くこともありますが、なんの前触れもなく吐くことのほうが多いです。このようなものかと思っていたのですが、最近、同じ月齢の赤ちゃんは、よだれがちょっと出る程度で、ほとんど吐かないと聞いて不安になりました。からだは大きい方らしく、身長・体重とも、発育曲線の上の方に近く、食物をとれないということ(幽門狭窄症などで)はないと思うのですが、それ以外に、胃などに病気があるのではないかと心配しています。よく吐くことは、なにかの病気が隠れている可能性があるでしょうか。

嘔吐 投稿者:松平小児科院長 投稿日:10月27日(金)14時46分40秒
赤ちゃんの嘔吐
 赤ちゃんの嘔吐は心配する病気と心配の要らない病気があります。
 結論から言えば、体重が順調に増えている赤ちゃんの嘔吐は心配ありません。
 原因は赤ちゃんは胃に入った食べ物や飲み物が再び逆流して食道に戻りやすい
 ためであります。
 心配しないで今しばらく様子を見ていてください。
 げっぷが十分に出せないで吐くことが良くありますので、飲んだり
 食べたりした後は、しばらくお母さんが出来る範囲で抱っこしてください。
 嘔吐の回数が増えたり、食欲が無くなってきた場合には小児科の
 ご相談ください。