RSウイルス 投稿者:きょん 投稿日:2007年11月19日(月)15時22分18秒
RSウイルスについて教えて下さい。
RSウイルスに感染、発病するとその後どれくらいはうつる可能性がありますか?友人が家に招待してくれたのですが、そのお宅の4ヵ月の赤ちゃんがそのウイルスにかかったばかりだと聞きました。我が家にも2ヵ月の赤ちゃんがいて、6ヵ月以下の乳児はRSウイルスにかかると重症化しやすいと聞き、訪問を懸念しています。
よろしくお願いします。
RSウイルス 投稿者:松平小児科院長 投稿日:2007年11月19日(月)21時58分28秒
RSウイルス
乳児がRSウイルスに罹るとクループ(急性喉頭炎)を起こし呼吸困難に
なることは良く知られております。
特に、乳児早期の赤ちゃんは重症化し易いです。
未熟児に生まれた赤ちゃんは特にRSウイルスに罹り易く、罹ると重症化し易い
ため、定期的にワクチンを接種しております。
このワクチンは高価で保険の適応が無く、複数回接種する必要があるので、未熟児以外の 赤ちゃんには接種しておりません。
RSウイルスの感染経路は良くわかっておりませんが、RSウイルス感染を起こして回復していれば感染の危険は無いと思います。
RSウイルス感染を恐れて、外出を避けるのは赤ちゃんにとっては本末転倒に
なると思います。
必要な外出はして、映画館やデパートには小さな赤ちゃんをつれていかないで
ください。
RSウイルスについて教えて下さい。
RSウイルスに感染、発病するとその後どれくらいはうつる可能性がありますか?友人が家に招待してくれたのですが、そのお宅の4ヵ月の赤ちゃんがそのウイルスにかかったばかりだと聞きました。我が家にも2ヵ月の赤ちゃんがいて、6ヵ月以下の乳児はRSウイルスにかかると重症化しやすいと聞き、訪問を懸念しています。
よろしくお願いします。
RSウイルス 投稿者:松平小児科院長 投稿日:2007年11月19日(月)21時58分28秒
RSウイルス
乳児がRSウイルスに罹るとクループ(急性喉頭炎)を起こし呼吸困難に
なることは良く知られております。
特に、乳児早期の赤ちゃんは重症化し易いです。
未熟児に生まれた赤ちゃんは特にRSウイルスに罹り易く、罹ると重症化し易い
ため、定期的にワクチンを接種しております。
このワクチンは高価で保険の適応が無く、複数回接種する必要があるので、未熟児以外の 赤ちゃんには接種しておりません。
RSウイルスの感染経路は良くわかっておりませんが、RSウイルス感染を起こして回復していれば感染の危険は無いと思います。
RSウイルス感染を恐れて、外出を避けるのは赤ちゃんにとっては本末転倒に
なると思います。
必要な外出はして、映画館やデパートには小さな赤ちゃんをつれていかないで
ください。