午前中はいつものように散策
これ、引っ張るなっていうのに・・・・
早く遊びたいから急いで帰りたいんだよ。きっと。
途中木の芽が、湯がいてわさびしょうゆで、でも苦くて不評だった。(アケビの葉の芽)
フィールドで遊ぶも風が強くて
マロちゃん、もうボロボロで限界よ。
これから嵐になるって言ってたけど、ぽちぽちきたね。
お昼より本格的な嵐、アジの用具が心配だよ。
午前中はいつものように散策
これ、引っ張るなっていうのに・・・・
早く遊びたいから急いで帰りたいんだよ。きっと。
途中木の芽が、湯がいてわさびしょうゆで、でも苦くて不評だった。(アケビの葉の芽)
フィールドで遊ぶも風が強くて
マロちゃん、もうボロボロで限界よ。
これから嵐になるって言ってたけど、ぽちぽちきたね。
お昼より本格的な嵐、アジの用具が心配だよ。
散策コースにこういった橋が2箇所かけられている。
細いし、穴が開いているし、下が見えるで、恐怖の橋だと思うのですが、
なんなく渡りきってしまう、チョコちゃんと
ココちゃんなのでした 。
天気が良かったので、ラブリーは水路の水のほうが気になる様子。
鳥海山の山頂付近にかさ雲がかかっているので、お天気は下り坂
今のうち、いっぱい走って遊んで、ガス抜きしてと・・・・・・・
トッシーさん僕と遊んでチョー
日中は薄着をしたくなるほど暖かな一日でしたが、夕方からは冷え込んでストーブをたいています。
人間も歳をとると動脈硬化になりやすくなりますが、機械類もホースなど傷んできますね。
昨年までなんでもなく使用していたトラクターのラジエターのホースに穴が・・・・・・・・・・・
年代ものなので、部品があるかどうかわからないのだそうです。
フィールドの砂まきや、畑の堆肥運びに欠かせないのよね。
お天気もいいので四郷沼まで散策
マロちゃん、途中でストライキ気味だったのですが、往復3kmがんばりました。
チョコちゃんはもう慣れっこでマイペースで歩いています。
行きは上り、帰りは下り、少し休憩して帰りますか。
ドッグランドの芝、草だらけになったねぇ。芝が生えてくるとこのくらいの草は芝の下になって枯れてなくなっちゃうんだよ。大きな草は手で抜かないとダメだからね。
4月中旬になったら、目土いれしなくては・・・・・グリーンになる一歩手前で入れるといいんだよ。
マロちゃん何するの、僕にはそのけはないんだから・・・・・・
トッシーさんとならいいんだけど
さぁ、ディスクで遊ぶぞー
キャッチ率、90%だね。とれないのは投げが悪いからなんだな。
四郷沼まで散策、ドッグランドから往復3kmくらいで、ウォーキングにはうっすらと汗ばみちょうどいいくらい。
冬期間は、ノーリードで、雪をぬがってこれたのですが、だんだんと軽トラの行き来が多くなり、放せなくなってきました。でもここまで来て、放したらら泳ぐんだろうね。
途中2箇所に架けてある橋、ドッグウォークの練習に最適
チョコちゃんも、ココちゃんも、ラブリーもなんなく渡れます。
さぁここまできたらドッグランド、ノーリードで思う存分走って遊びなさい。
彼岸明けから2日めの今日、ドッグランドは真っ白に、やっぱり来るものは来るんだね。ここ3~4日寒かったからね。リンちゃんの保育園ではインフルエンザが大流行で、りん40度の熱でダウン、うつらないといいんですがね。・・・・・・・・・・・
キキちゃん冷たくないのかなぁ。足がひゃこくて痺れるのに
まぁ、みんな元気だこと。
野菜、植え付けの時期、いっぱい種を買ってきたけどうまくできるかどうか、苗を買ったほうが安いかもね。
マロちゃんすごく楽しそうだね。
超気持ちいいなぁ
これからは草との闘いになりそうだね。この一面の草どうすっで???
天気がいいのに寒くて、雪まで降ってきたけど、もう降れないですね。
雨の中散策、ウォーク、落ちるなよ。
チョコちゃんも、ココちゃんが来る火曜日はとても元気になります。
土曜日はみんなでアジの用具並べるので、今のうちに広いところでおもいっきり遊んでね。
暖かい一日、でも夜から雨マーク。
ちょっと動くと、暑いくらいなんだけど、今年は彼岸の寒波はないのかな?週間予報でも雪マークなし。
さぁ、春に向けていそがしくなりそうです。
朝の散策
このせせらぎの音が気になるらしいけど
マロちゃんと一緒に確保しての散策で、
ワンズの皆さん、帰り道わかります?
今期初めて、長靴から、トレランシューズへ。
股引もぬいで、衣類1枚少なくして
春の準備OKなんですが、まだ寒い日があるよね。
憂鬱なのがスギ花粉、目はかゆいし、鼻はじょろじょろ、そのうちだるくなっての、毎年のパターン。
いやだなぁ~