goo blog サービス終了のお知らせ 

空!雲!飛行機!

航空ファンのブログ。
子供の頃から無類の飛行機好き。

羽田空港でビジネスジェット!

2014年04月30日 | 動画

空港発着容量の拡大と軌を一にし、首都圏空港(東京国際空港(羽田空港)と成田国際空港))ではビジネスジェットの受け入れ環境も整備されつつあります。

 

昼間時間帯の発着回数の拡大、運航に当たって必要な手続の期限の後ろ倒し、駐機可能日数の延長等、ソフト面での運用改善が陰ながら行われています。

 

これが功を奏したのか、2014年1月、夕方の羽田空港でアラブ首長国連邦(UAE)のビジネスジェットを見ることが出来ました。

 

 

赤をアクセントにした美しい塗装ですね!

ビジネスジェットは地味か派手かのどちらか極端な印象がありますが、この機体はバランスが良くお洒落だと思います。







にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村

 


去ったのはB747だけではありません

2014年04月28日 | 動画

早いものでもうすぐ5月。

3月末で全日空(ANA)からボーイング747が退役したのは記憶に新しいと思います。

もう一機種、同時にANAから消えたエアライナーがあるのをご存じでしょうか。

東京国際空港(羽田空港)と八丈島空港を結んでいたボンバルディアQ300です。
ANAはこの路線から撤退するとともに、Q300も退役させることとしたんだそうです。

 

 

 


羽田空港第2ターミナルの展望デッキからは翼を休めるQ300をよく見ることが出来ましたが、これも過去の思い出です。

離島への足として活躍したQ300。お疲れさまでした。






にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村


パリ・シャルル・ド・ゴール国際空港

2014年04月19日 | 写真

出張のためパリに行ってきました。
今回は業務の合間に撮影できた写真を紹介します。

今回利用したのは日本航空(JAL)の東京(羽田)-パリ(シャルル・ド・ゴール)便でした。


拡張後の国際線ターミナル / Tokyo International Airport (2014/4/14)


使用機材は往復ともB777-300ER。


Japan Airlines BOEING B777-300ER / Tokyo International Airport (2014/4/14)


最新の座席"JAL SKY SUITE 777"が装備されていました。
私が利用したのはエコノミークラスでしたが、従来よりも座席間隔が10cmも拡がっており、また、個人用モニター、パソコンやスマートホン充電用コンセントがあったため、とても快適でした。


Japan Airlines BOEING B777-300ER / Inflight (2014/4/14)



Japan Airlines BOEING B777-300ER / Inflight (2014/4/14)


パリの玄関といえばシャルル・ド・ゴール国際空港(CDG/LFPG)です。
JAL便が利用するターミナル2E出発ロビーの両端には、全面ガラス張りの展望スペースがありました。

まずはフランスのフラッグキャリア、エールフランス(AFR)

国際線も含めて近距離路線が多いためか、A318やA319が沢山飛んでいました。
日本のエアラインでは見られないレア機材です。


Air France AIRBUS A318-100 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


Air France AIRBUS A319-100 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


国際線の主力はB777。


Air France BOEING B777-200 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


Air France BOEING B777-200 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


Air France BOEING B777-200 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


フィーダー路線用と思われる機材もとまっていました。
リージョナルジェットですが、高翼4発のフォルムで格好いいですね。


Air France BAe 146 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


エールフランスのフィーダー路線を担当するのがオップ(HOP)。
HOP!と書いてフランス語で「オップ」と発音します。

ピンクとブルーの組み合わせがとてもお洒落です。
ここ最近で好きな塗装の一つです。


HOP! EMBRAER E170 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


外国エアラインで多く見かけたのがイギリスのフライ・ビー(BEE)。


flybe EMBRAER E170 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


flybe EMBRAER E170 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


flybe EMBRAER E175 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


その他見かけたのはエール・オーストラル(REU)。
フランス領レユニオン島の航空会社だそうです。
波打つブルーのラインがお洒落。


Air Austral B777-300ER / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


エア・インディア(AIC)の新機材、B787もいました。


Air India BOEING B787-8 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


最後はエティハド航空(ETD)のF1特別塗装。


Etihad Airways AIRBUS A340-600 / Charles de Gaulle International Airport (2014/4/18)


シャルル・ド・ゴール空港には展望デッキはないようですが、仕事に余裕ができたらプライベートでも飛行機を見に来てみたいと思いました。






にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村