ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

何と今頃になって本棚設置

2020-01-03 17:50:46 | 木工
 新年3日目 昨日二日目はお墓へ新年のお参りと 昨年亡くなった家内の父の仏壇へご挨拶。

件の軽で有料道路に乗ろうとETCをシガーソケットへつなぐもスタンバイにならず 仕方なくETCカードを料金所へ出して事なきを得ましたが

今日 調べてみたらシガーソケット系統のヒューズが切れてました やれやれです ナビの取り付け時に何かやっちゃったのかと焦りました。

もう一つ今日は2018年10月に作った 息子の部屋の本棚の設置をやっと出来ました。

部屋を片付けろと再三言い続けて やっと設置環境が昨年12月前に整ったのですが 独りで設置は出来ません 一旦家内の部屋に入れて置いた物の家内も邪魔だったでしょう。

12月に入れば息子が忙しくなって 一緒に運び入れる時間が合わなかったのが 今日やっと出来ました。





そこしか置けないなあと相談してた壁面の下は居間で 居間の梁には柱が有りません そこに重い(重くなるだろう)本棚を置いて大丈夫か?と思案してました。

そこで 息子の部屋は全面OSB貼りなので壁の根太を探し金物で壁に本棚を固定 左右二つの本棚も左右を家具ボルトで固定 壁面全体で荷重を持たせる方法にしました。

一枚目の画像にチラッと1つ金具が見えます これを全体で8つ使ってます。もっと大きな金具にしようかとも考えましたが 素人は何でもゴツくしたがるので考え直し小振りなサイズに落ち着きました 小さな金具でも板厚が有るので50キロ位は耐えるでしょう??

明日からは仕事です 今月は映画を観たいなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けました

2020-01-01 19:06:46 | 徒然
 2020年 明けました。 また一つ年を取る・・・。

12月の最後の休みに 車のナビが壊れてたので交換しました。載せ替えるナビは軽トラから外した物

軽トラはポータブルタイプが良いので(老眼で近くに設置したいから)遊んでたナビを取り付ける事にしたものです。





バックカメラもこの際付けます 遠慮なくバックドアに配線の穴を開け(新車では勇気が必要ですね)配線を前まで通します。




取り付け場所を思案したものの やっぱりこの位置になりました。





フロントガラスにアンテナを貼り付け配線をするのが面倒で時間の掛かる作業ですが 何とか格好になりました。

元々付いてたナビは暖まって来ると画面が消える でもラジオは鳴ってる その内再起動を繰り返す 私はラジオさえ鳴ってれば良かったのですが 画面が消えるとラジオの操作も出来ませんから困った壊れ方です。

そして今日

ヘッドライトが暗かったのでレンズを良く見ると 結構陽に焼けてました 今の車はヘッドライトが樹脂なので陽に当たってるとどんどんくすんでしまいます そこで 思い切ってレンズを磨く事に





この車は球切れでもヘッドライトを外さないと交換出来ません なのでヘッドライトの外し方も取説に記載が有りました 親切なのかどうなのか?






耐水ペーパーで磨きます(正確には削りますですね)ネットなんかで検索すると#800くらいからやってる方が有りますが とてもそんな粗いのでやるとペーパー目を消すのが大変だろうと思い 私は#1000からスタート

#1000でも見る見るうちに黄色い樹脂の砥汁が出ました うへ~こんなに焼けてたのかと感心してしまった。

次は#1500 その次は#2000と進めました 砥汁が白くなって来たらほぼ完了です 深追いして傷だらけになるのは怖い・・・濡れてるときれいに見えますが 乾くと真っ白。



研ぎが終われば 次は磨き ポリッシャーでコンパウンドを3種類使います。

先ずはヘッドライトをクランプで固定してからスタート







上の画像から 細目コンパウンド 真ん中が 極細目コンパウンド 最後が超微粒子コンパウンドです それぞれに合わせてパッドの硬さも変えました 普通ポリッシャーでコンパウンドを使う時は少量で磨きますが(有る程度の熱も必要なので)相手は樹脂ですから 結構たっぷりと使い熱を持たせない程度にやりました。



そして完了 まあまあ明るさも戻りました 最後にボディ用のガラスコートを塗って終わり。

正月からDIYとは。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする