価値向上に向けて

仕事人生のグチをこぼす人生から、
形而上学を学び始め、豊かで喜びに満ちた人生への軌跡

目指すもの。

2009-08-30 17:00:38 | 仕事
ちょっとだけ、気付いたことがある。

学者になりたいわけではない。
有名になりたいわけでもない。

単純に、ずっと、現場にいたい。
キャリアを重ねても、マネージャになったとしても、
その立場立場で関わり方が変わるのだとしても、
それでも、私は現場にいたい。現場が好きなのだ。

技術を磨くというのも、確かに大事ではある。
その技術を、共有し、継承することも、企業が存続する上では大事なことである。

だが、それよりも、お客様の企業で、お客様と一緒に悩み、考え、
問題を解決していく姿勢を貫き続けたい。

筑紫哲也氏が、ジャーナリストとして目指したものを、
この業界で目指したい。

・・・ドラッカーが見ていた世界は、見てみたいんだけど、ね。


99.9999%

2009-08-30 16:55:56 | 新聞
フォアナインの鉄は、錆びない。

なんてすてきな話なんだろう。

一般に”鉄”と言われている物質は、
結晶構造内に、不純物として、窒素や酸素を含んでいる。
その影響を受けて、酸化が進行しやすいらしい。

一方、フォアナインまで純度を高める、つまり、
結晶構造内の不純物を極度に低減させると、酸化しにくくなる。
空気中に放置しても、赤くも、黒くもならず、銀色に輝き続ける。

この、高純度鉄をつくることができるのは、東北大学だけなのだとか。
米国の大学でも、なぜ錆びないのかといった研究は進められているが、
その対象となる鉄を精製できないらしい。

一度、見てみたいなぁ・・・。


自分のためではない

2009-08-30 09:53:35 | 仕事
日々仕事をしていて思うこと。
やはり、すべてが過剰品質になってしまっていないか。

世の中は、そんなにそんなに、過剰な品質を望んでなどいない。
あたりまえのことをあたりまえにこなしてくれることを望んでいる。

それなのに、過剰な工数仕事を提供しようとするから、
結局、過剰な工数仕事を求められることになる。

その工数仕事を提供する、同じ工数で、もっと質を高めることができるのに、
その可能性を自ら潰してしまっていないか。

技術を磨くこと、大いに結構、
だがしかし、それを相手に押し付けることは、価値ではなくて迷惑である。

そういう視点が、欠けているように思う。


温度差?

2009-08-30 09:45:49 | 仕事
周りの人が、すごいと言う。
自分には、自分のよさがイマイチわからない。

そういう場合の、すごさ、って、なんだろう?

昔から、周りの人に持ちあげられる。
あなたのすごさをわかっているのは、私だけだ、と。

だけど、それって、結局、三流、B級にすぎないんじゃないだろうか?



「勝たせてください」って・・・

2009-08-29 09:48:40 | その他
選挙カーが最後のお願いに回っている。
訴えかける言葉は、

「お願いだから、勝たせてください。」

これって、なんだろ?

勝たせてください、って・・・

他に訴えかけることはないのか?
最後の最後は、神頼み、他人頼りなのか?
最後の最後まで、自分がなすべき仕事について、
自分がつくりあげたいと信じている世界について、語るべきなのではないのか。

「勝たせてください」という言葉は、
他人に対する甘えではないのか。

せめて、
「私には○○ができる。だからそれを実現させるために力を貸してください。」
だよなぁ、、、

なんだか、つまらない大人が多い世の中だ。


経験

2009-08-28 23:48:36 | 生活・趣味
意図して創ろうとしても、創れないエピソードって、ある。
そういう、経験を、より良いものにしていく努力をしたい。

そういうのを、人間力を磨く、というのかもしれない。

そういうところで、羨ましがられたい。(笑)


羽生善治氏

2009-08-27 23:09:51 | 新聞
超最先端か、処女地か。いずれにしろブレイクスルーするには
この二つの方法しかない。
 将棋の神様のお告げが降りてきた瞬間、誰も踏み入れたことのない
未開の地に突き進む。不利な盤面での起死回生の一手、
いわゆる“羽生マジック”はこうしたギリギリの「見切り」と
厳密な「読み」によって生み出される。

「勝つためには忘れる努力が必要です」

「記憶力は、プライオリティ低いですよ。
 いま、コンピュータがたくさんあるでしょう。
 だから、いいんじゃないですかね、人間は、覚えなくても(笑)。
 もう、人間は原始の姿に戻ればいいんです」

「前例のようなものをすべてきれいさっぱり忘れるか、
 頭の片隅に置いておくぐらいにするか。まっさらな状態で、
 先入観なしで見ることが、一番重要でしょう。」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090817/202625/


あいかわらず、羽生さんは、おもしろいことを言うなぁ。
いろんな示唆が含まれていて、おもしろい。

失敗することこそチャレンジなのだと、
改めて、一回一回の勝ち負けの意味/意義を
ちがう視点で見ることができる気がする。


おいしい非常食?

2009-08-27 22:55:53 | 仕事
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090821/203135/

そもそも、菓子はカロリー、栄養価とも高く、非常食に向いているんだとか。

各社、各様に工夫もされているらしい。
・甘すぎると喉が渇く→甘さの調節
・災害時には手を洗う水も不足→子袋に小分け
・親と逸れた場合→災害ダイヤル等の手引き

お世話にならないことを祈りつつ・・・
ああ、でも、もしかしたら、災害と言わず、
日常的な”非常食”として重宝するかも(苦笑)

久保田カヨ子さん

2009-08-27 22:42:57 | 仕事
「女の人でも真剣に働くという姿を子供に見せる方が良いんです。
 可愛がるだけが脳じゃないんです。
 やっぱり自分のお母さんも、他のお母さんと違って一生懸命仕事をして、
 僕達のために自分のためにがんばってくれていると。
 そうするとそんな愛情不足だとか、なまぬるいことは言わないで済みます。
 (スタッフ:子供はわかるんですか?)
 わかります。0歳からわかるねん。
 生きていかないといけないから、この環境に適応するの。
 一生懸命働いている姿を見せれば子供は愛情不足など感じない。」

( Net News : http://link.insightnow.jp/r/c.do?2PT_5Sz_1s_yls)


いい言葉だなぁ。
私も、働くみんなが、自分の家に帰って、子供に自慢できる仕事をして欲しい、
と常々思っていたりする。
そういう仕事ができる環境を整えたい。

目的は?

2009-08-26 09:09:14 | その他

 政権交代、って目的じゃないよな・・・

 そこんとこ、ちゃんとわかっていて、やっているのかな?

 メディアも、主張している彼らも・・・


 選挙戦で燃え尽きて、政権取ったはいいが
 燃え尽き症候群になってしまう、なんてことが起きなければいいんだけど。

 もう、こんなところから、顧客視点が欠けているし・・・

 そんな波に乗せられている応援者たちも、どうなんだろう???

 
 日本や、日本人のこと、世界に及ぼす影響って、
 ちゃんと考えているその道(政治)のプロフェッショナルって、
 いるんだろうか?

 ふつーだったら、プロフェッショナルにしか、
 仕事って任せたくないんだけれど。

 そういう思考すら、有権者の誰一人していないんじゃないか。