goo blog サービス終了のお知らせ 

続・こぶたナースだっちゃ

こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/

新時代

2023-10-11 23:10:11 | グルメ
将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取史上初の八冠おめでとうございます“藤井時代”本格到来ですね~

ってなことで伝串が超有名な『新橋 新時代』先月北海道に上陸しましたよ~
5月の名古屋旅(23May23)の時にこぶた姉が気に入って二日続けて行ったお店デス写真はその時のもの

揚げ皮串発祥の店伝串1本50円日本一のパリもち鶏皮串伝説の串

『人は楽しいところに集まる』うんうんそーだそーだ
店内は代表の佐野直史氏の名言がいっぱい貼ってありました

🍹巨大ウーロン茶…大ジョッキで飲むの初めて

これが噂の伝串軽い感じもするけど…意外とずっしりくるなぁ

△ピラミッドも見てみたい

伝串赤はこんな感じ

🍺生中が190円っちゅーのも凄いよね…常滑じゃ150円(黒ラベル)だったよ←開店前で行けなかったけど
センベロにぴったりだべさ~今度は札幌店に行ってこよ~っとそんじゃまた~




コメント (6)

アパ社長カレーと空のふわんとろん

2023-10-10 23:10:10 | 本日のおやつ

殿の大阪出張の土産…なぜにこのチョイスなのか…アパ社長カレー…どこにでも売ってますやん
アパ社長カレーお土産に買ってくる人(=殿)がいるなんてメガトン級の衝撃🔨
アパ社長カレーアパ社長も好きだけどさぁ…うむぅぅぅ

ってなことでこぶたのリクエストはこちら関西エリアの空港限定『空のふわんとろん』

正式名称は…大阪半熟カステロ空のふわんとろんカ…カステロカステラとカステロ(城)をかけてる(らしい…ホント?)

「ふわ~ん」と柔らかで「とろ~ん」とした半熟食感(らしい)

販売元は…あの有名な面白い恋人を生み出した🎅“サンタプラネット”🌎
千鳥のクセがすごい!!あられもここの商品ふむふむ

半熟っちゅーネーミングに偽りなしやわやわフワフワしっとりクリーミィ

一口サイズなのねん外側が容易に剥がれず食べにくいタイプ…よいとまけ(日本一食べづらいお菓子)にゃ負けるけどwww
パッケージは潰れ防止対策ばっちし冷やして食べるのもいいかもね~そんじゃまた~




コメント (2)

さつまいも生育日記 収穫

2023-10-09 23:10:09 | 日記

9月某日…🍠さつまいも🍠の栽培収穫体験最終回待ちに待った収穫でございますお天気は晴れ

さつまいも生育日記1日目さつまいも生育日記6月さつまいも生育日記7月

この紋所🍠さつまいも🍠が目に入らぬか!え~い 頭が高い。 控えおろう~!(とは言ってない)

ははーっ!(とも言ってない)

スタッフ&殿で悪戦苦闘最近の品種はつるボケしにくいらしいが…つる返しっちゅーの…してもいないぜ

🍠さつまいも🍠の枝?ツルか…がめちゃくちゃ凄かったなぁ~ブロ友さんの記事を見てると…ツルも食べれるんですね知らんかったし…置いてきたし…

2週間は寝かせて…ベランダで干すしかないもん…最低気温が気になるけど🌡ってかこんなに食べきれる?

ついでに落花生🥜も買っちゃうもんね~1株200円×5株=1000円

今年の出来はイマイチ&補填もナシ生落花生🥜はこの時期だけなんで味わって食べましょ

お天気は良いけれど相変わらず風が強いサッポロさとらんど

園内を走るSLバスは2種類🚋↑ポテト号🥔この他に3両編成のオニオン号っちゅーのもあります

キバナコスモス(多分)が綺麗に咲いていました

ってなことで今年の栽培収穫体験は無事に終了いたしました
やっぱさ田舎でさのんびり過ごしたいって思うよ願えば叶うものなのかい?そんじゃまた~




コメント (6)

🐸ケロトッツォ🐸

2023-10-08 23:10:08 | 本日のおやつ


SNSから誕生した人気スイーツ(らしい)“🐸ケロトッツォ🐸”カエルまんじゅうマリトッツォ版
『青柳総本家』は創業142年この老舗の柳に飛びつくカエルのマークをモチーフにしたカエルまんじゅう創業110周年を記念して1989年(平成元年)に誕生すっかり人気者ですね

KIOSK 名古屋駅(ぴよりんカフェのお隣)で可愛く並んでるんだもん連れて帰ってきちゃった
おまんじゅうの目や口は今でもすべて手作業一つひとつ焼印を押してるんで微妙に表情が違うのよね

薄皮生地にこしあん+生クリーム&クリームチーズ(プロセスチーズ?)のミックスクリーム
甘酸っぱいクリームとあんこのマリアージュは思った以上に爽やかな後味で美味しかった
浅草にも店舗があるのね~ラムレーズン&くるみも気になる…覚えとこ(努力)
楽しいカエルの語呂合わせ
旅行・出張・無事カエル
幸福・大吉・福カエル
みんなで楽しく召し上がれ♪
 そんじゃまた~





コメント (6)

エシレ・パティスリー オ ブール

2023-10-07 23:10:07 | 本日のおやつ

エシレ・パティスリー オ ブール“エシレ(フランス産A.O.P.認定発酵バター)”のお菓子専門店ざます都会ならではのお店やね~前回記事はこちらÉCHIRÉ

そんでもって名古屋店限定「グラン シュー・エシレ」

エシレバターを生地にもクリームにもふんだんに使ってるSpecialなシュークリーム
クランブル生地をのせてじっくり焼いたシュー皮&エシレバターをふんだんに練りこんだカスタードクリーム
トップには濃厚でミルキーなバタークリームエシレならではの味わいです
挟んであるエシレバターを彷彿させるクリーム…この濃厚さ…エシレ凄いのだわこりゃ~も~ですよ
開店すぐで買えたんだけど…午前中で売切れ必須デス(多分)
👒ビジュアルも乙女心を(ん?)くすぐる「グラン シュー・エシレ」大変美味しゅうございましたんじゃまた~





コメント (4)

世界の山ちゃん

2023-10-06 23:10:06 | グルメ

『世界の山ちゃん』は名古屋旅最終日に食べようと決めておりました

この日は神戸空港でトラブルあったとかで🚆早めにセントレアに着いて…ゆっくり夕ご飯
“幻の手羽先”はマスト幻のコショウはもちろん『多め』

台湾焼きそばちくキュー🥒(あばちゃん悶絶)・フレーフレーポテト~幻のコショウ味~🥔

🐼日中友好・錦秋の集い🐼っちゅーイベントの準備をしてました

このの集いは中部国際空港を舞台に毎年開催される大規模な文化交流イベント(らしい)ふむふむ

🌅日没がめちゃくちゃいい感じだった(みたい)…気付いた時にはもう沈んでたぬぅぅ

マジックアワーをたっぷり堪能できたからいいっか

🛫飛行機から見た🌕十五夜👀実物はもっと綺麗だったのになぁ

楽しい時間はあっという間なぜか…ブログにするとめっちゃ長くなるよねすみません
長々とお付き合いありがとうございましたこれで名古屋旅は(やっと)おしまいんじゃまた~



コメント (4)

🐤ぴよりん🐤

2023-10-05 23:10:05 | 本日のおやつ

名古屋に行ったならぴよりんに会いに行かなくっちゃね前回はこちら

モーニングぴよりんこれっきゃないでしょ

ホットサンドも美味しそうでもランチタイムだけなのです

ってなことで🍞モーニングプレートこぶた姉チョイス

ぴよりんのトースト可愛い~思いのほか焼き色控えめです

こぶたはケーキセット朝ごはんにケーキ食べるの久しぶり(って普通に食べるよねw)

🍮プリン🍓いちごがサンドしてて柿とブルーベリーとイチゴとプリンが上に載ってる秋バージョン

ぴよりん共食い

一応…目立たない後ろから頂きますよ

ぴよりんチョコがすんごく汗かいてた

めちゃくちゃ満足~ごちそうさまでした

ぴよりんの型抜きバウムもあるのよ


ぴよりんは相変わらず超人気者すぐに売り切れちゃうもんなぁ
この前なんて仙台にまで来てたらしい🚅今度は津軽海峡を越えて欲しいよね…
可愛いくて美味しくて最高よ~次回こそぴよりんチャレンジしなくっちゃそんじゃまた~




コメント (6)

ちょっくら名古屋③

2023-10-04 23:10:04 | 旅行

さてさて名古屋3日目最終日は大須観音&大須商店街…ぶらこぶた

🏯大須観音の正式名称は北野山真福寺宝生院(真言宗智山派別格本山)ふむふむ

日本三大観音の1つともいわれる観音霊場あとの二つは浅草観音と津観音(なんだって)

⛩️工事中でしたね~鳩が🕊一斉に飛び立つから怖かった…餌も売ってるのね…

本堂の左側にある建物は普門殿十二支・干支の守り本尊をお祀りしているお堂

仁王門には立派な仁王像門に向かって右側が阿形(あぎょう)・左側が吽形(うんぎょう)だそーな弘法大師さまと布袋様にもお参りします

お参りの後は御朱印を頂いて大須商店街へ

なんとか通りっちゅーのがいっぱいある色んなお店があって楽しいわぁ

お目当ての🍡団子屋さんが開店前で断念

長蛇の列の『TAO🥯bagel』(タオベーグル)むむっ…気になるんで並んでみる

心と身体に優しいベーグルですってここ絶対に美味しそう

“1周年記念セット”っちゅーのを買ってみる

もっちりふわふわ🥯がぶりと食べたくなっちゃう

🌽とうもろこしの美味しかったなぁ残りは冷凍してゆっくり味わいましょ

ナナちゃん人形にも会いに行っちゃう🎉祝50歳! フラワーナナちゃんでした(今は違うのに変わってます)
名古屋は面白いところいっぱいあるよね~2泊3日じゃ足りなかったなぁ(🚌長野に行ったし)
ぴよりんと山ちゃんの記事で名古屋ネタは終わりの予定長々とすみませんんじゃまた明日~








コメント (4)

宮下農園で🍇シャインマスカット一房狩り

2023-10-03 23:10:04 | 旅行
先週行った名古屋旅行記が続きますどもどもこぶたです

🚌ドラゴンズパック🍇シャインマスカット🍇一房狩りめちゃくちゃ楽しかったの巻

宮下農園さんの特徴は“木成り完熟”🌳木につけたまま充分に糖度が上がるのを待ってるんで完熟で糖度が高いんですって

ブログ用の写真を撮ろうとしていたらわざわざ袋を外してくれたんですよ優しさに感謝~ありがとうございます

🍇一房当たりの重さは1キロ前後(らしい)市場に流通する一般的なサイズよりかなり大きめ

直売所でも🍇シャインマスカット・雄宝・クイーンルージュ‥等🍇色んなブドウがありました

市場にはほとんど出回らない希少品種↑「雄宝」シャインマスカットと天山との交配(みたい)お値段も良かったなぁ…

強欲こぶたはめっちゃ重いの↓をチョイスな、なんと1,6kg実がパンパンでしたよ~

スタッフとあれこれ協議して決めてたこぶた姉は↓控えめ1,2kgそれでもかなりデカい

🍇シャインマスカットの一房狩り🍇が始まったのは地元のニュースにもなってましたね9/17~10/15

つやっつやぴかっぴか甘さも抜群でしばらく🍇ぶどう祭りデスいや~楽しかった
長野もゆっくり行ってみたいところですねそして宮下農園さんおススメですではではまた明日~




コメント (6)

ちょっくら名古屋②

2023-10-03 23:10:03 | 旅行

名古屋旅行2日目天橋立に行きたいけど…悩んでるうちに満席になっちまったがっくし

ってなことで名鉄観光のドラゴンズパックのバスツアー🚌南信州 シャインマスカット狩り

お天気は微妙な曇⛅雨には降られずにラッキー

🚍高速はちょっと渋滞あったけど割とスムーズに昼食会場『ビアンデさくら亭』

昼食は🐷🐄しゃぶしゃぶと焼きで頂きました

信州そばとかぶどうゼリーとか色々味わいましたねごちそうさまでした

🌰お土産も色々ありましたね~

そしてメインイベントは🍇シャインマスカット1房狩り🍇

ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・スタッフも丁寧に対応してくれました
詳しくは次記事『宮下農園』🍇シャインマスカット1房狩り🍇をどーぞ

道の駅『とよおかマルシェ』に寄った後は…

名勝 天龍峡🐉天竜川の浸食によって造りだされた南北約2kmにわたる花崗岩からなる峡谷

岩肌に龍角峯の文字が天龍峡を代表する奇岩

6/2の大雨で通行止めになってた龍角峯展望台入口からつつじ橋までの区間は一部解除(通行止めはあちこちでまだありました)

最後に道の駅 信濃路 下條に寄りました🚌峰竜太さんは下條村の出身だそうで

コラボ商品がいっぱいありましたよ

試食のお蕎麦がめちゃめちゃ美味しかったの信州そばをお買い上げ~

ここでも招き猫に見送られ無事にバスツアー終了
バスは満席じゃなかったしプラズマクラスター&ソーシャルディスタンスでばっちし快適でした
名古屋から色んな所に行けちゃうね🚌🚉🚅🚋気になるとこばかりだよんじゃまた~もちょっと続きます





コメント