goo blog サービス終了のお知らせ 

Curun Diary

大好きな韓国ドラマの事など
のんびり、まったり、こっそりと・・?
書いてみようと思ってます(*^_^*)

韓国版「結婚できない男」

2013-05-18 | Weblog



韓国版のコレ、見ました
穴あきでの視聴でしたが、面白かったです!

阿部チャンのは、実はちょっとしか見ていなかったのですが、
部分、部分で見ても面白かったので、
コレをチジニがどう演じるのだろう?と、ずっと見てみたかったドラマでした。


チジニの作品というと、、
実はあまり見てはおりません・・;



大きな包容力、出来る男、ミンジョンホ様。
ミンジョンホ様の愛に感動しながら、



同時にラブレターを見ておりました^^;
チジニが演じたウジンが、、ある意味キョーレツで怖かったです。

波乱万丈ミスキム~は機会を逃し実はちょっとしか見てないのですが、、
チャラ男ぶりにびっくりしました。

チジニ。
凄い俳優さんですよね~

チョジェヒの表情、歩き方、走り方、、
もうそれだけでも笑わずにはいられません。


韓国での放送時、裏が「善徳女王」だったそうで、、
残念ながら視聴率には恵まれなかったそうですが、
そうでなければ、、もちょっと話題になってたんじゃないでしょうか?

てか、オムジョンファ、裏が弟のドラマだったんですね・・^^;


ジェヒの隣人を演じているキムソウンちゃん。
花男のクムジャンディの友達役の子ですね。
可愛いかったですね^^


あのマンション、高級そうに見えて、
隣の音がガンガン聞こえちゃって・・
韓国の壁って、薄いのかしら?

ジェヒは花柄嫌いなのに、
冷蔵庫には、、アレ大きな花の模様よね??

・・そんなどーでもイイような事ばかり思いつきます^^;
このドラマは、ながら見だった事、穴あきだった事もあってか、、?

チジニが演じるチェジェヒが滑稽すぎ、、
コレにつきます。

とっても面白かったんですけどね・・
















「ティアモ・チョコレート」

2013-04-26 | Weblog
 

なんとなーく見ていたこのドラマ、先週最終回をむかえました。

コヒプリの台湾版という事で見始めたのでしたが、、
どうですか??

まぁ、イケメンスタッフ(だったかなぁ??)が働くお店に、
オトコって偽って働いてる女の子ってトコがそーなんですかね?

大きなネタバレはないかと思いますが、
これから視聴される方は、どうぞご注意くださいね。





もともと80話あったものが40話にされているんだそうで、
ただでさえアレレ?といきなり感たっぷりなところに、
1話見ないと、話がトンでもなくトンでしまってるとゆー・・;

途中、
もうリタイアしようか?と思いつつも、
コヒプリ度を見てみたいっ!という思いで、
夕飯の準備しながら見ていたので、
なんとなく、なんとなく最後まで見てしまったのでありました。


主人公のチョコ=ジアホアって、



コレに出演してた人なのですね。
え・・と思って見てても、
40話も見てると、
カッコイかったり、キュートにも見えてくるという摩訶不思議な現象も、、
起こったりも、、しますんですね。コレが。

とは言え、くるんはマイケル・チャン派。
またこーゆー役なのか・・
なんとゆーか、、
こう、、もっとイケてる役をプリーズっ・・
と思いつつ見ておりました^^;


台湾ドラマ、、何本かしか見た事ありませんが、、
なんだかとっても唐突に話が展開していく印象があります。
コレって、とんでもなくカットシーンがあるせいなのでしょうか?

あと、とっても大胆な印象。
特に女性の行動が、想像を越えている時が多くって。

特にジェンジュンの行動は、ねぇ^^;
韓ドラでも、ここまでの人って、、どうでしょう?
日本なら、、スチュワーデス物語の片平なぎさみたいな??
ちょっと違うか??笑

ジェンジュンも、基本悪い子じゃないんですけどね~
後半怖かったですね・・

シーホイとボスの恋、
ジアホアの実お母さんとか、とか、とか、、
ツッコミどころは多かった。


話数が多いと、主人公以外のストーリーも満載ですね。
だもんで、、?
当のシーエンとジアホアのストーリーにのめり込めない・・

コヒプリみたく、きゅんきゅんっ を待っていたのに・・
ちょと残念だった気がしました。

コヒプリ感はなかったものの、
それでも、チョコがシーエンの家に居候していた辺りまでは、
微笑ましかったかな~^^*






















「個人の趣向」

2013-04-10 | Weblog



ハードに入りっぱになっていた「個人の趣向」を見終わりました。

ソンイェジンとイミノのドラマという事で、
しかも、ソンイェジンが壊れてるらしーって事で、
とっても興味深く思っていたのですが、やーっと見れました。^^*

実はこのドラマ、
以前にハッピータイムの名作劇場(20分位にまとめたダイジェスト)を見ていたんです。

それでかなぁ?
期待しすぎちゃったかなぁ・・
時折2倍速で見ちゃった・・

え、
あ、いやね、
フツーに面白かったんですよ?
えぇ。

ミノくんも、素敵だったし!


以下、
大したネタバレはないと思われますが、念の為、、
まだこれからご覧の方はご注意ください m(_ _)m




























うーーん…

どうもソンイェジンの壊れっぷりが、、ダメだったのかな~
多分。




それでも最初は可愛いと思って見ていたのですが、



回を追うごとに、、なんとゆーか・・・


私の中の勝手なイメージだと、



こーゆー感じとゆーか、、

キレーで、
可憐で、
フワ~っとして、
色っぽくて。




こんなでも、微笑ましく可愛いと思って見るのだけれど。

あの
中盤位からのスローすぎる口調だけは、どーしてもどーしても受け付けなかった・・

何かのインタビューで、
のだめを参考に・・みたいなのを見た気がするのだけれど。

アレは上野樹里だから、OKなんであって、
ソンイェジンは、アレを真似ちゃダメだと思う・・のです。

そういう意味では、
何故ケインを彼女が演っているのだろう??
と、思ってしまったワケです。


ただ、



こーゆーんを見せられちゃうと、
新鮮だし。



こんな、



こんな、
目が糸になるよな笑顔を見ると、
ケインなんだよな~やっぱり。

・・とも思う。




台湾ドラマの「マジで君に恋してる」て、
このドラマのリメイク??
・・と思ったのですが、、
どこにも記載がない・・

ヒロインにゲイだと勘違いされたまま、恋の応援をする・・
そんな設定が似てるだけなのかな~
え?気のせいですか・・^^;



延長の可能性もあったからか?
ドタバタと終わっちゃって。
なんだか未回収の付箋が幾つもあるようで、、納得いかない・・

チャンニョルのアボジとの何らかの決着はつけないと。
あの訴訟だって、絶対陰謀だと思うのに、何もなかったし・・

チョンジノのオンマは、誰の話でも全部鵜呑みにしちゃうし。
あんなすぐにケインに好印象にならんって、ねぇ。
このオンマがチャンニョルの会社に工事任せるの許すワケなかろーもんねぇ・・


なんだか納得行かぬ事もあるけれども、
今回も、ミノくんがビューチホーでございました

はじめと終わりの絵画タッチがそーとー //▽//




他はもう消してしまってた・・
なんで、キャプっとかんかったかなーー”
超後悔ーー

















いとしのソヨン

2013-02-17 | Weblog


最近、新しいドラマは華流だけのくるん でしたが、
kbs worldで放送中の「いとしのソヨン」、見始めました。

今日の放送は8話ですが、
マイペースに4話まで見ました。

韓国でのタイトルは「私の娘ソヨン」。
父娘の絆を描いたストーリーです。
韓国での視聴率は45%越えの国民的ドラマ。
現在も放送中です。
50話位らしい・・長いっ





イ・ボヨンさん。
思わずコレを思い出しちゃうんだけど、、^^;
質素な服装でもお綺麗な女優さんですよね。

彼女が演じる、主人公イ・ソヨン、
イ・サンユンが演じるカン・ウジェ。
共感しづらい部分のあるのですが、とっても興味がそそられます。

長いドラマだけあって、
脇役のキャラ設定までも抜群に良く、1話から興味深く見ております^^

ウジェの弟を演じているジョンシンが可愛い~
ソンジェの成長も、ジョンシンの成長も楽しみです^^*



 

私もこんな風に、楽しく観てます ^^*

















もうすぐ節分ですね。

2013-02-01 | Weblog

早いもので、今年ももう2月です。
日曜日は節分ですね。
皆さんも恵方巻きはお食べになられますか?

我が家ではこの数年、節分にはキンパッを食べております。


恵方巻きは7種類の具が縁起が良いと聞くので・・
かにカマ、たくあん、卵焼き、きゅうり、ほうれん草のナムル、
人参のナムル、魚肉ソーセージ。

  ナムルは以前に住んでいたトコの近くの韓国食材店のアジュンマに教えて貰ったのですが、
  砂糖、塩、コショウ、ゴマ油で味付けをしています。
  砂糖を少し加えるのがポイント。


ご飯には軽くごま油、塩、ゴマを混ぜ合わせておきます。

海苔は日本の焼海苔を使用。
ごま油を薄く塗って、塩を軽く振っておきます。

 友人のお子さんが釜山にホームステイしたお宅のオンマは、
  毎朝、普通の焼き海苔にごま油と塩を塗って、
  切ってから食卓に出してたんだって。
  それで、オンマが選んでくれたお土産の海苔が
  フツーの焼き海苔みたいなヤツだったらしい^^;


巻きすは使わず、まな板の上で巻く。(私は、ラップを使って巻いてます)
巻きすを使わない方が、ぎゅっときれいに巻けます。


初めて作った年、
全部食べやすく切ってしまって・・;
意味ないやーんて言われたので、、
1/3~半分位の長さのモノを3本残して、
あとは全部食べやすくカットしてます。


この日は韓国料理デーなので(笑)、チャプチェも作ります。
サツマイモの澱粉を使った少し太めの国産春雨や韓国春雨で作ると、我が家では不評で、
一般的な細い緑豆春雨で作っています。

それぞれに全部料理して混ぜ合わせるので、面倒だけれど・・
韓ドラで勉強した通り、素手で混ぜ混ぜして作ってます^^*

韓国料理デーとか言ったくせに、スープやサラダ等はいつも通りなんですが・・
ちょっと、時間はかかりますが、
楽しみな日でもあります。




あっ、
去年は、キムパにきゅうりを使わず、牛蒡を使うべきかしらん?
とも思いましたが・・
簡単にきゅうりで作りました。笑