goo blog サービス終了のお知らせ 

Que' tal ?

まいにち*まいにち*まいにち*まいにち*のこと****

郵便屋さんのお友達

2015年10月01日 | 日記とか?

 

数ヶ月まえ、郵便局にパートで勤める方とちょっと親しくなって

その方がくれた切手が可愛かったものだから、私もシートで集めるようになった。

 

 

これは9月18日発売開始。童画のノスタルジーシリーズ「第1集」 原画:酒井駒子

こういう切手で手紙や小包もらったら嬉しいよね。

しばらく便りを出してない姉に手紙書いてみようかなぁ。

 

昨日は早起きして庭の掃除をした。

ゆっくり優雅にできないタイプで、かなりコマ送りのように動く。

(早く終わりたいから↑↑)

午前中と言えども朝日が眩しく、帽子を深く被ってるので前方が少し見えにくくなる。

 

軒先に吊るしてある鐘を3回も鳴らした。

一度で学習すればいいのに、仕事に夢中になるとすぐに忘れてしまう。

しかも石頭なのかカーンッ!と近所に響き渡る。おかげでコブが3つも出来、頭はズキズキ・・(泣)

 

10月ですね。

今月も元気で過ごしましょう!オーッ!!

 

 

 

 

 

 

 


シュノーケリング♪

2015年09月27日 | 日記とか?

追記

ハワイにいる時にハロウィンの記事執筆依頼のメールを頂き、帰ってから一生懸命書きました。

昨夜納品したら早速公開されてます。立ち上げたばかりの新しいサイトなので応援宜しくお願いします。

べちこも幾つか書いてます。たまに覗いてやって下さいませ。

↓↓ click

 

 

カルディのハロウィンバージョンの袋、もらった~w

欲しいと思ってたら友達がミカンを入れて持ってきてくれた。

わ~い!カルディの袋だ~。欲しかったんだよねぇって

袋が汚れないようにすぐにミカンをポイっとそこら辺に置き、大事そうに袋を飾る失礼な人。

世の中は秋ですなぁ。暖かいのが恋しくなってきた。

 

少し秋を感じる今日この頃。
しかし、日中はまだまだ夏! 

連休は2日続けて海に行った。

1日で満足してたら2日目も海に行こうと誘われたので「いこう!いこう!」と出かけたのはいいけれど

なんと岩場から海に入ってシュノーケリングをするらしい。

「え?深いところでは泳げないけど・・?」

「なんでっ!?」

なんで?と言われても~♪ 秀樹~♪

泳げる人にはどうやったら泳げないのか逆に理解できないらしい。

「右足出して左足出したら歩けるさ? どうして歩けないわけ?」くらいの理屈を言ってくる。

「今日死ぬかもしれない・・・」と悲しそうに言う私に仕方なくライフジャケットを借りてきてくれた。

ライフジャケットを着るのは初めてなので浮かぶのも一苦労。

亀が砂浜でひっくり返って元に戻れない状態のような無様さだ。笑

進もうとすると同じ場所でくるくる回る。すぐそばを観光客のシュノーケリングツアーが泳いでいく。恥

ただ浮いていると、まるで救助船を待っている遭難者のようだ。

それでも何とか顔を海面につけてライフジャケットに乗っかるようにしたらコツが掴めてきたw

こっちの岩からあっちの岩に移動。きゃ~~~。魚がいぱーいいるよ。

すごい!きれ~い!と 興奮しているうちに泳げないことをすっかり忘れていた。

そうやって、人はうっかり死んでいくんだろうな。。気をつけないと


泳げなくてもシュノーケリングが出来るなんて初めて知った。

ていうか泳げる人よりライフジャケットを着てる人の方が安全だ。

うち帰って早速ネットでマイ・ライフジャケットを買うために検索した。

2000~3000円くらいで買えるんだ。安いのは沈むってことないよね。

 

 

 


敬老

2015年09月22日 | 日記とか?

敬老の日。

例年のように兄弟が実家にあつまり、母が今日まで元気でいることを喜び

これからもますます元気で、長生きしてほしいことを願って楽しい時間を過ごす。

ハワイで食べ過ぎてダイエットしなければならないお腹・・なのに

テーブルには義姉さんが用意した、にぎり寿司、てんぷら、吸い物、煮物がところ狭しと並んでいる。

「うわ~。。これ食べきれないんじゃない?」っていう私達に母は嬉しそうだ。

ここの人なら誰でもそうだけど、特に母は料理をキッチリ作るのが嫌いだ。

余ったらお土産に持っていけばいいさ、とドッサリ用意させる。

 

 

大きな木に鳥たちがあつまり憩うように、人生の大先輩のもとには自然と人が集まってくる。

大きな木は爽やかな風を呼び、優しい木陰を作る。

 

 

 

今、お土産にもらった天ぷらで二次会中w

 

そんなことより、イチデージ!!

ハワイへは母が心配性なので誰にも言わないで行ったのに

帰ってから実家へ行ったら「ハワイに行ってきた?」って兄たちがニヤリ。。

「うぎゃ~!どこからの情報だ~~っ!!」

「お前のブログ見つけたw」

なんと! 検索してたら偶然にワタシのブログにたどり着いたそうだ。

ゆうこは今ワイハーーーにいる!

 

 

しかし、この偶然すごいよねぇ。 

Web界の片隅でひっそり咲く名もない花のようなブログを見つけるなんて

(↑↑ おい!ちょっと表現が違うと思うぞ。

 

で、兄の感想、記事もコメントも面白いっ!!ということです。

兄よ。そう思うならばコメントをしたまえ

 

 

 





1000枚写真撮りましたw

2015年09月19日 | 日記とか?

 

出発する前に、スマホの中の写真をハードディスクに移して空にしました。

現地で撮った写真。 なんとスマホだけで写真1000枚、動画60本!!

カメラを合わせると・・・・・。

ので、、ババッと載せていこうと思います。

もうハワイの写真いや~~!って言わず、まあ見てやってくだしゃい。

 

え~っと。。ハワイで買った物をおおまかに

ハワイでは日本語通じるから大丈夫と言われてますが・・・

通じません

日本語が通じるのは日本の航空会社のガイドの人や空港の一部の人。

ホテルでも話せる人は少なく、日本語が全く通じない人に当たるとフロントでもちょっと苦労する。

ショッピングセンターだとほぼ日本語通じない。

 

7分のフィットネスはハードで出来そうもありません。泣

 

もうね。。缶が好き はっきし言って中身はどうでもいい

タバスコ味のチョコはおいしい! ハイビスカスとプルメリアのホノルルクッキーはちょっと有名みたいです。


 

オバマ大統領シリーズ、いくつかありました。このイラストが一番GOOD。

 

ポストカバー。裏にマグネットがついている。シーズンによって色々種類があった。

クリスマスのカバーを買ってくれば良かった・・と今気づく。自分でも作れるかもw

 

ハワイといえばコーヒー。種類ピンからキリまで。

真ん中のグリーンのは大学の銘柄が入った・・なんとかかんとか・

 

Hawaiiのコンビニ、ABC Store.

店内に一人、日本語を話せる人がいる(いない場合もある)だけでレジの人は殆どが日本語話せません。

「ちょっと待って」くらい。日本のコンビニのように「・・・はいかがですか?」って勧められる。

レジカウンターにバナナが置いてあって「バナナはいかがですか?」て毎朝勧められたので

「I'm fine」と答えたらレジの女の子がニッコリ。

 

なんでも揃っていて、いたるところにあるので日本から忘れ物をしても大丈夫。

大体のお土産もここで揃えられる?コーヒーやチョコレート、Tシャツ、アロハ。フラ人形。

お酒、ペン、化粧品、パンケーキの素、バッグ、帽子、水着、アクセサリーいろいろいろ。

ホテルの真向かいのABCストア。毎日朝ごはんを買いにきた。

サラダやヨーグルトの種類も豊富でめちゃ美味しい!

 

洗濯はホテルの地下のランドリーで。80%日本人客だった。洗濯機3ドル。乾燥機60分3ドル。

洗剤2ドル(日本から持って行った)

 

「シェルトン・プリンセス・カイウラニ」 部屋は少し古いけどキレイなホテルでした。

 

外人らしいお尻www  ジーーーッ。。

 

早朝のプール。まだ誰もいません。

ハワイで自作の島ぞーりを履ける優越感。ウヒョヒョ

 

 

こんな事をしてふざけていると、本当に落ちそうになってマジでビビりますた。

(身体 固っつ!)

 

 

 

 

 

 

 


8時間の長旅に備えたコト。

2015年09月18日 | 日記とか?

普段から腰や首の血行が悪く、足がむくみやすいので
搭乗直前に着圧タイツをはいて乗り込みました。

(ネット情報ではCAも履くらしい)

知り合いの看護婦さんの話によると手術をした後、しばらく動けない患者さんには

お腹までの着圧タイツを履かせるのだそう。

締め付けるのにどうして浮腫まないのかが不思議。

実際、ワタシも浮腫まなかったよ!

空気を入れて膨らますタイプの首枕も準備したのだけど、結局腰に使ったりして

首にはちょっと合わなかった。

 

9月9日 22:10 関空出発

9月9日 11:15 ホノルル着

飛行機の中で寝ないと、ちょっちキツイ旅になるというアドバイス。

全く寝れなかったけどそんなにキツクなかったw

不規則な生活に慣れてるせいか、身体が即座に順応? 笑


 

    

 

座席には枕と毛布とスリッパが用意されていて、目の前の画面でテレビゲーム・映画・音楽が楽しめる。

関空に向かう機内で観た「阪急電車 片道15分の奇蹟」という映画がとても感動でウルウル

 

この飛行機には足を置くフットレストが付いていたので、とても楽ちんで過ごせた(足に関しては)

フットレストが無いと、とても8時間は過ごせないなぁ。。(国内線にはなかったので足がだるかった)

食事は2回出て、行きは夜中に食べる事になるので変なカンジ。

通路の前方の画面ではエコノミー症候群にならないように、時々ストレッチ指導の映像が出るよ。

 

 まとめ(べちこ個人の感想)

フットレストのない飛行機は絶対キツイ!!

着圧タイツは効果あったと思う。足がかる~いw

・・・・

あれ?、、これだけ? 

 

あ、そうそう税関で写真を撮ると 即 強制消去される。

写真撮りたいな~と思ってる時に、後ろに並んでいる客が写真を撮ったらしく

「Excuse me!!  アタナノトッタシャシン!! ケサナケレバイケナイ!!」と係が見ている前で消していた。

べちこ危機一髪ですた。。私みたいにキンチョー感のない人はあぶない

ハワイの税関は顔と態度がこわい。 

入国手続きカウンターには二人いて一人は黒人の女性、べちこの並んだ列は多分現地の男性。

一列に並んで一人ずつ「NEXT!」と呼ばれる。なんか囚人みたい(笑) 

「モクテキワ?! タイザイワ?! 1ッセンマン?モッテマスカ? ホテルワ?」と聞かれる。

ここまでクリアーしたのだけど、指紋をとって目の前のカメラで顔写真を撮るとき、予想外の出来事が。

「move?????/////// ##!!」とコワイ顔で言われて、「なに???」って戸惑っていると

もう一度言われて奇跡的に聞き取れた。

「メガネを取れ!」だ  いつも頭の上にメガネをかけてるので全く気付かなかった。(ジェスチャーしてくれたらいいのに)

写真撮影も無事終わって、パスポートにスタンプをバンッ!

「ホレッ!」というカンジで渡された。 

べちこ、ニッコリと「Thank you!」   税関 「Welcome!」

顔のコワイ人にはなぜか親近感を持ってしまう傾向があるべちこであった。

ハワイ入国~~!

 

旅の記録としてブログに残しておこう。