子供ネタ続きます。
先日の土曜日はたいきの保育所で発表会が行われ、
年中さんは毎年「劇」をやるのでとても楽しみにしておりました。
劇については先生より事前に口外してはいけない、と言われていたようでしたが
たいちゃんに「劇何やるの~」と聞くと
「ぼく、忍太郎さんじゃけ」と張り切って答えてくれました。
まぁ役名だけ聞いてもピンときません。おそらく「ラン太郎さん」や、「ポン太郎さん」
なんかが出て . . . 本文を読む
別にみんな知りたかないでしょうが、私が書きたいだけ。許して!
今朝、ゆきの小学校でマラソン大会が行われました。
私たち夫婦はしっかりこの時間の仕事を空けさせて頂き(一時間ほど)、応援に行ってまいりました。
でも走るのは1kだから5分くらいで終わっちゃうんだけどね
結果は一年生約100人中、堂々の11位!
女子ではなんと2位という好成績で、事前に約束していた5位以内をきちんと果たしてくれました。 . . . 本文を読む
先日ゆきの今年最後の授業参観がありました。
題して「頑張ったよ発表会」。
いくつかあるお題の中から挑戦するものを決めます。
そして数週間(もっと短いかも)ひたすら練習、または今年頑張ってきたものをお題から選び改めて発表する、というもの。
ゆきはその中から「昔遊び・お手玉」と「歌」を発表しました。
最初はえっ!そんなの頑張らなくてもできるじゃんと馬鹿にしていましたが
いえいえ、これが当日見てび . . . 本文を読む
先日の家族旅行で初体験した凧揚げ。
子供も私も楽しくて、「またやろうね♪」といつも話しておりました。
そこで早速ですが、珍しく父さんのいないこの間の日曜日の昼間、
子供たちと電線のない広~い公園まで凧を持っていってきました!
しかし外は天気雨。寒くて風があって絶好の凧上げ日和~となるはずが
時折パラパラ、ザーザー、バァーーーーって降ってきます。
当然凧は濡れてしまう訳で、全く上がる様子も無 . . . 本文を読む
本日は体験ツアーのメイン
③日の出ツアー
についてです。
コレコレ!実はこれが一番したかったのよね~
私は幼少時代~独身の時までは「初日の出」やら「誕生日日の出」やら結構日の出を
アチコチに見に行ったものです。
特に山の上でみるご来光は最高!
あ、千葉の水平線もいいけど、寒さに耐え、苦労した分山頂で見るのは気分が違います。
もうずっとずっと前からこれを子供たちにも見せてあげたいと思いつつ
. . . 本文を読む