with Cleanup Charmy Crew (CCC) エコノミーゲスト ジョプリン得能
Fri.7.Jul in なんばHatch
マツリもとうに終わって今頃なんですが。てゆーかもう無理。私無理。と思いつつ更新が滞り続けてどうにもならない。
セットメニューは公式サイトのBONさんのブログで公開されているので、そのまま転載。
()内BONさんのコメント付
◆SCS recycle show time改訂版 LIVE Menu◆
M1 It’s Bad(ホームメイド「アイコトバ」ラップネタ入れて)
M2 ライスシャワー
M3 ぷりんぷりんのプリンセス(新曲)
M4 chu chu chu
M5 いみじくも君は
MC (あいさつ、軽くメンバー紹介)
M6 なかよしレーズン(新曲)
M7 逢いたくて
MC
M8 ちょこっとMedley
1ロリポップ/2チョビットダンス/3プラムジュース
(ちょこっとメドレーからアコースティックコーナーに流れ込むためプラムジュースの後テーマにもどってからは歌はドラムだけのアカペラでその準備している様子をアドリブで実況表現する。「ちょっこっとメドレーここまででここからお楽しみアコギのコーナーだよ!」準備は楽器の持ち替えと立ち位置を焚き火にMC(今回のバンドメンバー片付け隊CCCの構成員は?)
M9 大切な(新曲)(アコギコーナー)
M10 愛してる<アコースティックver>(アコギコーナー)
M11 喜びの歌(新曲)(アコギコーナー)※エンディングでスクリーンdownmi
VTR(吹き替え生で)※ここでスクリーンを使います。
M10 CCCのテーマ(オリジナルインスト新曲)
MC(MCでかなり前衛的ダンスをこれからダンスのカデゴリーでいうとコンテンポラリーという分野に挑戦です。)
M11 五番街のマリー
MC
M12 女にして
楽器屋劇(「すごいすごいって、最近すごくない?、おじさん達。」)
M13 得ブルース(J.T登場)
M14 ミラクルギターショップ(新曲)
M15 UP!UP! (エンディングにWELL COME2のイントロをそこで得能ダンス)
M16 東京イェイイェイ娘 (タイトルを地域別に大阪だったら大阪に、町をなんばに)アウトロにチェイサー付けて得能MCでSCS送り出し)
EC1
EC.M1 踊れシュークよ 踊り子よ
MC
ECM2 夢を見させて(新曲)
MC<BGMにCのスリーコードで>
EC M3 盛り上げたたき込みダンスMedley
1シュールダンス(JT.)/2愛know マジック(全員)/3かっちょE(be)/4サンサンサンバイザー/5Funk FUJIYAMA(全員)/6なんですかこれは(りょうじ)/7油ギッシュナイト/8Kome Kome War(全員)/9I can be(金ちゃんボーカル)/10Shake Hip(全員振り分け)/11狂わせたいの(JT)/12 ちゅんこちゅんこすずめ
(※狂わせたいののアウトロXtimeで上下ハケテ、SCSちゅんこの衣装をつける)
EC2
MC
EC M4 愛してバタフライlong ver(エンディング音のばし)
……記憶が定かでなくなってきてるんですが。(当たり前)
非常に楽しかったのです。昔好きだったものは今聴いても好きなのね。
CSがいなければこんなにも和やかなバンドだったんだなぁ。シュークのライブは初めてだったので、そのあたりの発見も面白かったです。
JOは米米の象徴だし、CSは「俺が俺が!」って人なのでオンステージになってしまう。SCSのライブとしてはこれが正解。
アコギコーナーはみんなで輪になって腰かけて(焚き火だったんだ……↑BONさん)てっぺいちゃんの悪口で盛り上がる(笑)そこに愛はあったけどね。妹苦笑。座り位置は左から金ちゃん・マリさん・BEさん・RYOちゃん・BONさん・美奈子さん。(だったと思う)
その1 俺に歌わせろ!という性格だから、いつも楽器の音入れでは退屈していなくなるのに、BONさんが扉を見ると窓から廊下のてっぺいちゃんが覗いてニコニコと手を振っていた。マネージャーに焼酎を買いに行かせて1人で呑んでいたらしい。BONさん「すごく恐かったんだよ!」
その2 Cleanup Charmy Crew は金ちゃんのスタジオの掃除をするお片づけ隊の名称。隊長はBEさん、副隊長はRYO-J。「てっぺいちゃんは後から来て花飾って自分の手柄にするんだよ」誰かが言い、全員が頷く。
その3 「小野田くんは優しいね」「疲れてきた頃に飲み物差し入れしてくれたりするよね」なぜか全員しんみり……
このコーナーで印象深かったのは美奈子さんの『愛してる』だった。この曲が発表された当時、私はこの歌がちっともいいと思えなかった。あまりに率直で米米らしくなく、面白みのない媚びるような曲だと感じていた。それがギターの音にのせて美奈子さんが歌い始めたとき、涙がこみ上げそうになって驚いた。素直にいい曲だと思えてしまった。なんだ、てっぺいちゃんが歌うから嘘くさかったんだな。(『君がいるだけで』はいまだに好きじゃないけど。)
美奈子さんの歌に合わせてマリさんが、マリさんに合わせて美奈子さんの「前衛的ダンスに挑戦」は一瞬出てきて終わった(たぶん衣装替えの都合と思われ)けれど、美奈子さんの足上げマラソンのような動きは面白かったです。何につけても思い切りのいい人だ。笑
ダンスMedleyは弾けないはずがない。なんですかこのラインナップは! てゆーかみんな歌上手い! めちゃカッコイイ!
いやあ興奮しましたね。ふらふらになりながら狂わせたいのずっと飛んでいたかったよ!

美奈子さん作・絵 『喜びの歌』
おなかに左「MARI27」右「MINA27」と書いてます。笑
アコギコーナーでファンと合唱♪
踊ろうよ 両手を広げ 大地けって リズムきざもう
歌おうよ 空にひびけ 風にのせて 君に伝えよう
昔昔 人はみんな 裸のまま 暮らしていた
アダムとイブも 歌い踊り 平和に過ごしてた
時代は 変わり 世界は変わった
今こそ 生きてる 喜びの歌を 感謝の歌を
Fri.7.Jul in なんばHatch
マツリもとうに終わって今頃なんですが。てゆーかもう無理。私無理。と思いつつ更新が滞り続けてどうにもならない。
セットメニューは公式サイトのBONさんのブログで公開されているので、そのまま転載。
()内BONさんのコメント付
◆SCS recycle show time改訂版 LIVE Menu◆
M1 It’s Bad(ホームメイド「アイコトバ」ラップネタ入れて)
M2 ライスシャワー
M3 ぷりんぷりんのプリンセス(新曲)
M4 chu chu chu
M5 いみじくも君は
MC (あいさつ、軽くメンバー紹介)
M6 なかよしレーズン(新曲)
M7 逢いたくて
MC
M8 ちょこっとMedley
1ロリポップ/2チョビットダンス/3プラムジュース
(ちょこっとメドレーからアコースティックコーナーに流れ込むためプラムジュースの後テーマにもどってからは歌はドラムだけのアカペラでその準備している様子をアドリブで実況表現する。「ちょっこっとメドレーここまででここからお楽しみアコギのコーナーだよ!」準備は楽器の持ち替えと立ち位置を焚き火にMC(今回のバンドメンバー片付け隊CCCの構成員は?)
M9 大切な(新曲)(アコギコーナー)
M10 愛してる<アコースティックver>(アコギコーナー)
M11 喜びの歌(新曲)(アコギコーナー)※エンディングでスクリーンdownmi
VTR(吹き替え生で)※ここでスクリーンを使います。
M10 CCCのテーマ(オリジナルインスト新曲)
MC(MCでかなり前衛的ダンスをこれからダンスのカデゴリーでいうとコンテンポラリーという分野に挑戦です。)
M11 五番街のマリー
MC
M12 女にして
楽器屋劇(「すごいすごいって、最近すごくない?、おじさん達。」)
M13 得ブルース(J.T登場)
M14 ミラクルギターショップ(新曲)
M15 UP!UP! (エンディングにWELL COME2のイントロをそこで得能ダンス)
M16 東京イェイイェイ娘 (タイトルを地域別に大阪だったら大阪に、町をなんばに)アウトロにチェイサー付けて得能MCでSCS送り出し)
EC1
EC.M1 踊れシュークよ 踊り子よ
MC
ECM2 夢を見させて(新曲)
MC<BGMにCのスリーコードで>
EC M3 盛り上げたたき込みダンスMedley
1シュールダンス(JT.)/2愛know マジック(全員)/3かっちょE(be)/4サンサンサンバイザー/5Funk FUJIYAMA(全員)/6なんですかこれは(りょうじ)/7油ギッシュナイト/8Kome Kome War(全員)/9I can be(金ちゃんボーカル)/10Shake Hip(全員振り分け)/11狂わせたいの(JT)/12 ちゅんこちゅんこすずめ
(※狂わせたいののアウトロXtimeで上下ハケテ、SCSちゅんこの衣装をつける)
EC2
MC
EC M4 愛してバタフライlong ver(エンディング音のばし)
……記憶が定かでなくなってきてるんですが。(当たり前)
非常に楽しかったのです。昔好きだったものは今聴いても好きなのね。
CSがいなければこんなにも和やかなバンドだったんだなぁ。シュークのライブは初めてだったので、そのあたりの発見も面白かったです。
JOは米米の象徴だし、CSは「俺が俺が!」って人なのでオンステージになってしまう。SCSのライブとしてはこれが正解。
アコギコーナーはみんなで輪になって腰かけて(焚き火だったんだ……↑BONさん)てっぺいちゃんの悪口で盛り上がる(笑)そこに愛はあったけどね。妹苦笑。座り位置は左から金ちゃん・マリさん・BEさん・RYOちゃん・BONさん・美奈子さん。(だったと思う)
その1 俺に歌わせろ!という性格だから、いつも楽器の音入れでは退屈していなくなるのに、BONさんが扉を見ると窓から廊下のてっぺいちゃんが覗いてニコニコと手を振っていた。マネージャーに焼酎を買いに行かせて1人で呑んでいたらしい。BONさん「すごく恐かったんだよ!」
その2 Cleanup Charmy Crew は金ちゃんのスタジオの掃除をするお片づけ隊の名称。隊長はBEさん、副隊長はRYO-J。「てっぺいちゃんは後から来て花飾って自分の手柄にするんだよ」誰かが言い、全員が頷く。
その3 「小野田くんは優しいね」「疲れてきた頃に飲み物差し入れしてくれたりするよね」なぜか全員しんみり……
このコーナーで印象深かったのは美奈子さんの『愛してる』だった。この曲が発表された当時、私はこの歌がちっともいいと思えなかった。あまりに率直で米米らしくなく、面白みのない媚びるような曲だと感じていた。それがギターの音にのせて美奈子さんが歌い始めたとき、涙がこみ上げそうになって驚いた。素直にいい曲だと思えてしまった。なんだ、てっぺいちゃんが歌うから嘘くさかったんだな。(『君がいるだけで』はいまだに好きじゃないけど。)
美奈子さんの歌に合わせてマリさんが、マリさんに合わせて美奈子さんの「前衛的ダンスに挑戦」は一瞬出てきて終わった(たぶん衣装替えの都合と思われ)けれど、美奈子さんの足上げマラソンのような動きは面白かったです。何につけても思い切りのいい人だ。笑
ダンスMedleyは弾けないはずがない。なんですかこのラインナップは! てゆーかみんな歌上手い! めちゃカッコイイ!
いやあ興奮しましたね。ふらふらになりながら狂わせたいのずっと飛んでいたかったよ!

美奈子さん作・絵 『喜びの歌』
おなかに左「MARI27」右「MINA27」と書いてます。笑
アコギコーナーでファンと合唱♪
踊ろうよ 両手を広げ 大地けって リズムきざもう
歌おうよ 空にひびけ 風にのせて 君に伝えよう
昔昔 人はみんな 裸のまま 暮らしていた
アダムとイブも 歌い踊り 平和に過ごしてた
時代は 変わり 世界は変わった
今こそ 生きてる 喜びの歌を 感謝の歌を