こんばんはクロスワンオーナーゆいです!
スタッフにも、苗字ではなく名前で呼んでもらっているのは、私のこだわりです!お客様も、ご来店の際もぜひ名前で呼んでいただけたら嬉しいです
さてさて、雨続きの三連休が終わりましたね!
トリミングもホテルも賑わっておりました。
ホテルは、今までは私がサロンで一緒に寝ることもあったのですが、赤ちゃんが産まれてからは、それができなくなり、寂しくて鳴くお客様わんこも
私も寂しいよー!一緒に寝てあげたいよー!とお話しながら、夜に何度も足を運んで話したりしました。
ホテル滞在中の写真!と思うのに、日中はとにかくトリミングが予約パンパンで大忙しで、仕事が終わると育児と家事に追われ、全然写真が撮れていません、ごめんなさい
さて、ホテルをしていて常々思うことを少しお話しします。
ホテルは、
ホテル慣れしてる子と、
慣れてない子、はっきりくっきり分かれます。
慣れてない子も、順応性が高ければ、滞在中にサロンで過ごすリズムを整えて過ごしてくれます。
ただ、自宅と家族以外にほとんど触れ合ってこなかった子は、なかなか環境の変化についていけず、滞在中ずーっと不安やストレスを感じている様子の場合も。
もちろん、私はトレーニングや犬の行動学のセミナー、本を山盛り読んできましたし、
もっともストレスを感じているであろう、保護犬を、自宅で保護しトレーニングをして里子に出すという活動を続けてきました。その数200頭近くになります。
その経験を活かして、ホテルに来てくれたわんこが早く環境の変化に慣れて、落ち着いて過ごしたり、楽しく過ごせるように、色々配慮しているつもりです。
それでも、すごく難しいなと感じる子もいます。家族の中の特定の人にべったりして離れないタイプの子が、環境の変化をなかなか受け入れられないことが多いです。
家族みんなになついているとそうでもないのですが、特定の人だけ、例えばママだけ!という子は、変化を受け入れられない事が多いです。
なるべく定期的に、犬を連れての外出や、いろんな人に出会い、可愛がってもらったり、抱っこしてもらう、
そしてホテルも利用する、というのがオススメです。
環境の変化に強い子は、ストレスにも強く、体を壊しにくく、災害などが起きても安心して一緒に過ごせますよ!!
私がお客様に大切だと思って伝えているのは、
ストレスに強い子に育てることです。
育て方に悩みがあるときは、お気軽にご相談くださいね。
スタッフにも、苗字ではなく名前で呼んでもらっているのは、私のこだわりです!お客様も、ご来店の際もぜひ名前で呼んでいただけたら嬉しいです

さてさて、雨続きの三連休が終わりましたね!
トリミングもホテルも賑わっておりました。
ホテルは、今までは私がサロンで一緒に寝ることもあったのですが、赤ちゃんが産まれてからは、それができなくなり、寂しくて鳴くお客様わんこも

ホテル滞在中の写真!と思うのに、日中はとにかくトリミングが予約パンパンで大忙しで、仕事が終わると育児と家事に追われ、全然写真が撮れていません、ごめんなさい

さて、ホテルをしていて常々思うことを少しお話しします。
ホテルは、
ホテル慣れしてる子と、
慣れてない子、はっきりくっきり分かれます。
慣れてない子も、順応性が高ければ、滞在中にサロンで過ごすリズムを整えて過ごしてくれます。
ただ、自宅と家族以外にほとんど触れ合ってこなかった子は、なかなか環境の変化についていけず、滞在中ずーっと不安やストレスを感じている様子の場合も。
もちろん、私はトレーニングや犬の行動学のセミナー、本を山盛り読んできましたし、
もっともストレスを感じているであろう、保護犬を、自宅で保護しトレーニングをして里子に出すという活動を続けてきました。その数200頭近くになります。
その経験を活かして、ホテルに来てくれたわんこが早く環境の変化に慣れて、落ち着いて過ごしたり、楽しく過ごせるように、色々配慮しているつもりです。
それでも、すごく難しいなと感じる子もいます。家族の中の特定の人にべったりして離れないタイプの子が、環境の変化をなかなか受け入れられないことが多いです。
家族みんなになついているとそうでもないのですが、特定の人だけ、例えばママだけ!という子は、変化を受け入れられない事が多いです。
なるべく定期的に、犬を連れての外出や、いろんな人に出会い、可愛がってもらったり、抱っこしてもらう、
そしてホテルも利用する、というのがオススメです。
環境の変化に強い子は、ストレスにも強く、体を壊しにくく、災害などが起きても安心して一緒に過ごせますよ!!
私がお客様に大切だと思って伝えているのは、
ストレスに強い子に育てることです。
育て方に悩みがあるときは、お気軽にご相談くださいね。