goo blog サービス終了のお知らせ 

クロスワンオーナーブログ

横浜市港南区にある隠れ家トリミングサロン、Salon CrossWan(サロンクロスワン)のオーナーのブログです。

幸せになりました☆スタンプーのマリちゃん

2017-03-31 17:02:19 | 日記
マリちゃんはサロンオーナーとスタッフで終生大切に、一緒に暮らして行くことになりました。
店舗の方では何ヶ月も前にお知らせしていたので、ブログの方でも遅くなりましたがご報告させていただきます

皆さま、気にかけてくださりありがとうございました!

確率でいえば、のお話

2017-02-01 14:35:30 | 日記
私は1984年生まれで、今年で33歳になります。

30を過ぎると・・・なんて色々言いますが、
本当にそうでした^^;

痩せにくくなりますし!20歳の頃は腹筋が割れて体重も今より10キロ軽かった!のにどうあがいても戻りません(笑)
お肌が荒れやすく、シミも出てきました~!これはなんとかしようと、化粧品や食品を見直してがんばっております!
それに、体調を崩してもなかなか元に戻らないし…前回サロンに救急車を呼んだ、食中毒?ノロ?は一週間以上続いて地獄でした^^;

そして、検診にも引っかかるようになっちゃいました(涙)
まずは子宮腺筋症と言われ…筋腫や内膜症はトータルで4人に1人の割合ということで、
確率で言えば当サロンのスタッフは女性8人なので、2人は内膜症か筋腫という割合になっちゃいます。(もちろんそうでない場合もあります!)
確率で言えばのお話しです。とはいえスタッフみんなにも定期検診に行くよう強く勧めております。
一人で始めたトリミングサロンだけど、今は大所帯、なので健康診断もどうするか考えないとですね~。

そんなわけで腺筋症の痛みと戦う日々だったのですが、今度は子宮がん子宮頸がん検診で、子宮頸がんのほうの再検査に引っかかってしまいました。
も~次から次へと!この検診に引っかかる確率は100分の1だそうです。
そして次の検査でがんと診断される人は100分の6にとどまるそうで…な~んだ、そんな低い確率なら大丈夫そう。
お客様や知り合いとこの話をしてみると、なんとほとんどの方が子宮の病気を経験されていることが分かりました!
現時点で10人中9人!
みなさん筋腫やがん、内膜症や、再検査したけど大丈夫だった、など様々ですが、とにかくそういうことなのです。
たくさんの方が病気で苦労した経験があって、自分だけが…ということって絶対ないんだなと。

私は職業柄、本当にたくさんの人と「ペット(犬・猫・魚や小動物)」という共通の話題の上、楽しくお話しさせていただく機会が日々あります。
そして出会った人はみんな心優しい方ばかりなので(きっとペットがいるからだ ♡ と思っています)、こうして病気の相談も親身になって聞いてもらうことができます。
本当に幸せなことだし、この仕事をやっていてよかったなぁ~とつくづく感じます。

もしこの仕事をしていなかったら、もしかしたら人を信用したり、親身になって話を聞いてもらう機会もほとんどなく、
自分の殻に閉じこもっていたかも…そう思うとぞっとします。

これからも笑顔を一番に、楽しく仕事をしていけたらと思います!

スタッフのみんなが日々頑張ってお客様をわんちゃんのため尽くしてくれて、
お客様はそんなスタッフと当店を信頼してわんちゃんを預けてくださり、リピートしたりお友達を紹介してくれて、
こんな幸せなことはないです!

寂しがりやなので、いつも人がたくさんいるところにいたいなぁと思っていました(笑)
いまや、人のみならず、わんちゃん時にねこちゃんにいっぱい囲まれて
豊かな人生を送れております!
ますます精進せねば!!

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします^^

免許の更新に行ってきました

2016-11-11 16:51:43 | 日記
今日は店休日でした。
私は免許の更新で、港南公会堂に行ってきましたよ~。
お世話担当スタッフが、トリミングのない穏やかな一日を、ホテルのわんこたちと過ごして留守番していてくれました!

初めて二俣川の免許センター以外のところで更新したのですが、全然人がいなくて!!!びっくり。違反者のほうが多いのか???
そう思ったのですが、ここはちゃんと調べてみないとあやしいぞ~!と思い始め、調べてみました。

警視庁のホームページに毎年様々なデータが掲載されてるんですね~。びっくりするほど細かく掲載されています。
それによると、去年のデータですが、
違反者講習受けた人 312万9千(以下切り捨て)
一般者講習受けた人 314万  (以下切り捨て)
優良者講習受けた人 944万2千(以下切り捨て)

んん?一番多いのが優良(ゴールド免許さんですね)で、違反も一般もほとんと変わらないどころか、一般のほうが多いじゃないですか!
私の(適当な)読みは見当違いで終わりました…。
二俣川だと混むのかな?
港南公会堂はスッカスカで天国でしたよ~!


そんなこんなで無事、新しい免許になりました!!
これから5年(と40日?なんだか更新に関わる日数の説明をしていたけれどわかりにくくて???でした)、安全運転で頑張ります^^


あと、私は港南区役所や港南警察に立ち寄った折には、近くになる「そよかぜ」という共同作業所に寄って、そこのパンを買って帰ります。
こんな安くていいの!?という値段で、素朴で美味しいパンを食べられます。
食パンをたくさん買ったので、これからフレンチトーストにして食べます^^



帯状疱疹でした

2016-10-01 16:16:06 | 日記
こんにちは、クロスワンオーナーです。

前回のブログに、皮膚がピリピリ痛いと書きましたが、
今日、お休みでしたので皮膚科に行って診てもらったら、帯状疱疹でした^^;

ちなみに、私は水疱瘡にかかったことはありません。子供のころワクチン接種をしています。

そのワクチンから感染したウイルスが、今回の帯状疱疹になったそうです><

痛くて夜中に何度も目が覚めたり、
痛い右の二の腕やわきの下をかばっているので、いつも力が入っているためなのか、
ちょっとやせました^^;

わきの下なので自分の皮膚でいつも擦れるものですから、
痛くてしょんぼり。

帯状疱疹と思わなかったのは、水疱がほとんど出ていないからです。二の腕と背中にちょっことあるだけ。
しかも水ぶくれにもなっていません。

そんな人もいるんですね!
なんと一個も発疹が出ない方や、小さな発疹が一つ二つの方もいるそう。
なかなか確定診断に至らないそうですが、神経性疼痛の痛みはとにかくひどいので、精神的に参ってしまうそうです。


私も原因不明のヒリヒリで、毎日の仕事も腕を動かすものなので、とてもつらかったです。
今は帯状疱疹と分かり、あきらめがつきました。

もうウイルス増殖のピークは過ぎたので、
塗り薬をいただいて、痛み止めは市販薬を飲んでいます。


いた~いことにお構いなし?
痛いほうの腕枕で今日も爆睡でした、アテナちゃん^^;
でもママの元気がないのは分かるよう、なんとなく心配しているのかいつもよりおとなしいです。

水疱瘡になるよりずっと軽症で済んだので、良かったかな^^;
でもまだ水疱瘡や、帯状疱疹の再発リスクはあるそうです。というか、帯状疱疹後の神経性疼痛になる可能性もあって、本当に怖い!!!半年~何年もこの痛みが取れない病気だそうです。
しばらく毎週通院して、しっかり治そうと思います!


プライベートな趣味

2016-06-28 20:33:54 | 日記
こんばんは、オーナーの山口(旧姓水谷)です。

今日は最近ハマっているもののお話しを。
私の趣味は、洋画・洋ドラマ鑑賞です。
近年はhuluのおかげで、洋ドラマの傑作がいくらでも観れてしまって困っています。
ちょっと前まではウォーキング・デッドというゾンビアポカリプスなドラマが好きだったのですが、好きなキャラが死んでしまい、ストーリーがあまりに残酷・不遇過ぎて観るのがつらくなっておりますf^_^;)

同じくらい残酷、不遇な洋ドラマに、ゲームオブスローンズというものがありまして。大人向けのリアル過ぎるファンタジーです。間違っても子供には見せられません>_ゲームオブスローンズの紹介はこちら。

こうして考えると、残酷でグロテスク、過激なものが好みなのかしら…と自分の性格が不安になりますf^_^;)もともとはロードオブザリングや、ホビット、ハリー・ポッター、ファンタジーはなんでも好きなんですよ。
特に書籍で言うとエラゴンというファンタジー作品がとても好きです。映画化は一作目で止まってしまいましたが>_<
人間性をリアルに描いている作品が好きですね。どんな逆境の中でも、人の勇気や、強さ、思いやりを信じたい*\(^o^)/*ウォーキング・デッドにもゲームオブスローンズにも裏切られっぱなしですが、どうか幸福なエンディングが訪れますように…と願わずにはいられません!

犬が出てくる映画も好きですよ(*^^*)
ホテル・バディーズは是非みなさま家族揃って観てみてください!登場する犬たちの賢いこと!!
感動です!

映画を見てると、うちの犬たちは静かにしてくれます(*^^*)感謝です。お利口さんにはお礼にお散歩に行かないとね!!!