goo blog サービス終了のお知らせ 

くりふとの日記

ゲーム日記。当分はWorld of Warcraftのみを扱います。

WotLK - Paladin Holy Talent プレビュー #6

2008年09月25日 | WoW: Paladin
ここまで洗いざらいTalentを見てきたが、では具体的にどのように割り振っていくべきか。

Holy TreeをBeacon of Lightまで取ることを前提とすると、
http://wotlk.wowhead.com/?talent=sxAzxhzhVuMxRt
このような感じの51/0/0がベースになると思う。

その中でも、本当にHealingで必要なHoly Talentとは、以下の40ポイント分。

Spiritual Focus - Rank 5
Healing Light - Rank 3
Divine Intellect - Rank 5
Illumination - Rank 5
Divine Favor - Rank 1
Sanctified Light - Rank 3
Holy Power - Rank 5
Light's Grace - Rank 3
Holy Shock - Rank 1
Infusion of Light - Rank 2
Holy Guidance - Rank 5
Divine Illumination - Rank 1
Beacon of Light - Rank 1


そしてBeacon of Lightを取るために、もう11ポイント分が必要となる。
それをHealing以外の「サブTalent」群の中から、自分なりに選択していくのがいいのではと思っている。

そのサブTalentを、私個人による推奨順にリストする。

1. Enlightened Judgements - Rank 2
(Judge効果が強力になったことから、Raid貢献のためにも、ぜひ遠距離Judgeは欲しい)
2. Aura Mastery - Rank 1
(Aura自体がRaid全体にかかる上に、1ポイントで済む)
3. Improved Concentration Aura - Rank 3
(Conc Aura自体がRaid全体にかかるし、Silence -30%はやはり魅力)
4. Judgements of the Pure - Rank 5
(Tier 10にしては物足りないが、一応は現在の157 Haste Rating相当の効果)
5. Improved Blessing of Wisdom - Rank 2
(+18 MP5は可もなく不可もなく)
6. Pure of Heart - Rank 2
(Diseaseの方は自分で消せてしまうのだが、万が一Dispelできない/Stackしまくる場合には有効)
7. Unyielding Faith - Rank 2
(どれほどのエンカウンターでFearにさらされるのかによる)
このHoly 51に、ProtやRet Talentを追加して完成させる。

まずはProtを20まで掘り下げてみた、51/20/0 のビルド。
http://wotlk.wowhead.com/?talent=sxAzxhzhVuMxRtacbVbh

だが個人的にはProtに振るよりも、Ret TalentによるCrit率 UPがほしい。

ということで今度はRetに20振ってみた、51/0/20のビルド。
http://wotlk.wowhead.com/?talent=sxAzxhzhVuMxRtZVcbxbh

BoKを取るならば、51/5/15。
http://wotlk.wowhead.com/?talent=sxAzxhzhVuMxRtaZVcbx
番外として、現在やり過ぎなTalent No.1のJudgements of the Wiseを取るのも面白い。

大Healを連発しても決して息切れすることのない、「Mana無尽蔵」ビルド(37/0/34)。
http://wotlk.wowhead.com/?talent=sxAzxhzhVuMZZVfrxbu0f0s

8秒ごとのJudgementで、数千のManaを回復できるのが魅力。

WotLK - Paladin Holy Talent プレビュー #5

2008年09月25日 | WoW: Paladin
リアルで拉致られ一日中監禁されたため、BetaどころかWoW自体が全くできなかった。
ちくしょー。

せめてもの抗いとして、無断でよそ様のPCからTalentを予習する。

今回はProtおよびRet Treeの中で、Holy Palが注目すべきTalentだけに限定して挙げてみる。

(Talent Calculatorは、ここをクリック
■Protection Tree

Blessing of Kings (Tier 1, Rank 1/1)
(6% of base mana, 30 yd range, Instant cast)
全てのStatsを2%上昇させるBlessを、10分間に渡って与える。
プレイヤーは、1人のPaladinから1つのBlessしか1度に受けることができない。


変更点はTier 3からTier 1まで降りてきたことと、効果が+10%から+2%になったこと。

何たるNerf!と憤慨する前に、下記のImp BoKを参照のこと。


Improved Blessing of Kings (Tier 1, Rank 4/4)
Blessing of Kingsに、追加で+8%の効果を付加する。

これを全て取ることで、従来どおりのStats +10% BoKとなる。
Tier 1になって取りやすくなったけれど、さすがに1ポイントだけじゃ取らせませんよ、ということだね。

Raidには最低限1人、これを取得しているPaladinが必須。


Divine Guardian (Tier 4, Rank 2/2)
Divine Shieldがアクティブである間、30yard以内にいるPartyとRaidメンバーにかかる全てのダメージの30%を、自身に転送させる。

DSは全てのダメージを無効にするから、単純にRaid全体の被ダメージを12秒間だけ30%軽減すると考えていい。
自分も含めた多数が甚大なAoEにさらされる場面などで、強力な救済ツールとなるだろう。

Hand of Sacrificeも併用すれば、個人の被ダメージをさらに30%吸収できる。

注意点はRangeが30ydであること。
最大Heal Rangeである40yd地点からは、このTalentによる効果が届かない。


Improved Devotion Aura (Tier 4, Rank 3/3)
Devortion AuraのArmorボーナスを50%上昇させる。
また、Devortion Auraを受けている者へのHealは、効果が6%追加されるようになる。


Tier 1で空気同然だったTBC版から、Healing Receiveのボーナスを得て生まれ変わる。
Armorボーナス上昇値も、40%から微増している。

Healing Receive +6%は確かに無視できない要素だ。
だが、Holy Palは必ずしもこれを取るべきとは言えないと思う。
その理由は2つある。

1つはAuraの変更によるもの。
Sanctity Auraがなくなることで、Ret Palの標準AuraがRetribution Auraになる。
さらに、AuraそのものがRaid全体にかかるようになる。
よってRet Palがいる場合、必然的にProt Palの標準AuraはRetriからDevo Auraとなるだろう。
もしもRet Palと、Imp Devo Aura持ちのProt PalがRaidにいる場合、Holy Palがこれを取る意味はない。

もう1つの大きな理由は、Buffのメカニズムの変更により、このHealing Receive効果はTree of Lifeのそれと重ならないという制約ができること。
要はRaidに一人でもResto Druidがいる場合、これまたImp Devoを取る意味がほとんどなくなってしまう。
■Retribution Tree

Benediction (Tier 1, Rank 5/5)
全てのInstant Cast SpellのManaコストを10%軽減する。

Judgementだけのコストを-15%していたのが、全てのInstant Spellのコストを下げるようになる。
これにはもちろん、Cleanse、Holy Shock、Beacon of Lightなども含まれる。
実際に試してはいないが、「instant cast spell」とあることから、Infusion of Lightによって0秒CastとなったHoly Lightにも適用されるだろう。

Tier 1ながら、Holyにとっても見逃せない性能のTalentだと思う。


Conviction (Tier 3, Rank 5/5)
全てのSpellと攻撃のCrit率を5%上昇させる。

RetにはおなじみだったCrit +5%のTalentだが、何とSpell全部にも適用されるようになる。
Holy PalにとってSpell Crit +5%は、言うまでもなくかなりのBuff。

Tier 3ながらHoly Powerと同等のCrit率上昇は、何か間違っている気がしないでもない。


Sanctified Seals (Tier 4, Rank 3/3)
全てのSpellと攻撃のCrit率を3%上昇させる。
さらに、自身のSealがDispelされる確率を100%軽減する。


ツールチップの説明文は「... your chance to critically "hit" with all spells ...」などと、攻撃Spellだけかも?という紛らわしさを与える表現になっている。
が、何のことはない。普通に全てのSpell Critが+3%される。

これでHolyのHoly Power、Sanctified Light、RetのConviction、Sanctified Sealsの全てを取ると、
Holy LightとHoly Shockは+19%ものCrit率ボーナスを得ることになる(Flash of Lightは+13%)。

WotLK - Paladin Holy Talent プレビュー #4

2008年09月24日 | WoW: Paladin
(Talent Calculatorは、ここをクリック
■Tier 9

Sacred Cleansing (Rank 3/3)
Cleanseが30%の確率で、その対象のDisease、Magic、PoisonのResist率を30%上昇させる。
この効果は10秒間有効。


新Talent。
PvEでもPvPでも、取る人がいるかどうかは謎。
Buff発生率か、Resist率のどちらかでも100%になれば。。。


Divine Illumination (Rank 1/1)
(Instant, 3 min cooldown)
アクティブにすると、15秒間、全てのManaコストを50%減らす。


変更は一切なし。
Holy必須。


Enlightened Judgements (Rank 2/2)
Judgement SpellのRangeを20yard上昇させる。
また、自身のHit率を4%上昇させる。


新Talent。
Blizzは相当Judgeを使ってほしいのか、私たちは30ydのJudgeを手に入れました。
それでも、戦闘中に自分がJudge効果を得ることは滅多にないけれどね。
手の空いたときに、こまめにWisdomをかけなおして、Raidに貢献しろということかな。
まあSoloでも、Holy Shockより距離の長いPull手段は、普通に便利。
■Tier 10

Judgements of the Pure (Rank 5/5)
Judgement Spellは、自身のCastとMeleeのHasteを10%上昇させる。
この効果は30秒間有効。


新Talent。
デザイナーによるJudgement奨励策の第2弾。

Hasteは確かに嬉しいのだけれど。
Tier 10にしては、5ポイントも費やすにしては、10% Hasteだけだと力不足の感が否めない。
しかも現PTRではバグで、この効果自体が発動しないという。
まったく。。。
■Tier 11

Beacon of Light (Rank 1/1)
(35% of base mana, 40 yd range, Instant cast)
味方の対象にBeacon of Lightを付ける。
Beacon of Lightの40yard以内にいる者へのHealは、その回復した分の100%の量だけ、Beacon of Lightが付いている者もHealする。


新Talent。
Holy必須。

詳細については、当ブログのこことかこことかここなどを参照してほしい。

WotLK - Paladin Holy Talent プレビュー #3

2008年09月24日 | WoW: Paladin
(Talent Calculatorは、ここをクリック
■Tier 6

Purifying Power (Rank 2/2)
Cleanse、Purify、ConsecrationのManaコストを10%下げる。
また、ExorcismとHoly WrathのCrit率を20%上昇させる。


変更は一切なし。
相変わらず微妙な存在。


Holy Power (Rank 5/5)
全てのHoly SpellのCrit率を5%上昇させる。

変更は一切なし。
Holy必須。
■Tier 7

Light's Grace (Rank 3/3)
Holy Lightに、次のHoly LightのCast時間を0.5秒減らす効果を与える。
この効果は発生してから15秒だけ続く。


変更は一切なし。
Holy必須。
Downrankができなくなったので、このBuffを絶えず持続させることは難しくなった。


Holy Shock (Rank 1/1)
(Rank 7, 18% of base mana, 20 yd range, Instant cast, 6 sec cooldown)
ターゲットが敵の場合、1296~1402のHolyダメージを与える。
ターゲットが味方の場合、2401~2599だけHealする。


メカニズムに変わりはないが、かなりの強化がなされている。

・CDが15秒から6秒に。
・Healに使う場合は、Rangeが40yardに。
・ダメージ量が増えた。
・Heal量はすごく増えた。

もちろんHoly必須。
ようやく、普段から使っていけるInstant Healに生まれ変わった。


Blessed Life (Rank 3/3)
受ける全てのダメージに対し、10%の確率でダメージ量を半減させる。

変更は一切なし。
まあ空気。
■Tier 8

Infusion of Light (Rank 2/2)
Holy ShockがCritしたときに、次のHoly LightのCast時間を2.5秒減らす。
この効果は発生してから15秒だけ続く。


新Talent。
コスト的に、そんなにバンバンHoly Lightも使えないだろうが、とにかくHoly Shockがさらに強化される。
Holy ShockがCritすれば、Holy LightもInstantになってしまう。

真っ先に考えられるのが、Divine Favor + Holy Shockのコンボ。
100% CritするHoly Shockから、Instant版のHoly Lightへとつなげられる。
超緊急時に、このデカイInstant Heal x2によって、瀕死から全快させられるのがいいね。
有事に備えるために、Divine FavorはHoly Shock専用にしてしまってもいいのかも。


Holy Guidance (Rank 5/5)
Intellect総量の20%だけ、Spell Powerを上昇させる。

(旧)Intの35%だけSpell Damage and Healing上昇 → (新)Intの20%だけSpell Power上昇。
Spell PowerはHealingの50~60%なので、Healerにとっては大した変更ではない。
が、Spell Damageの上昇率はNerfされたかたちとなる。

まあHoly必須。

WotLK - Paladin Holy Talent プレビュー #2

2008年09月24日 | WoW: Paladin
メンテの間、久々にゆっくりとBetaをやろうとしたら、Beta鯖もメンテでやんの。
なんだよ、ちくしょー。

だからこの際、PalのTalentを一気に載せてしまう。

(Talent Calculatorは、ここをクリック
■Tier 3

Aura Mastery (Rank 1/1)
Auraの範囲を40yardに広げる。

変更は一切なし。
しかしAura自体に変更があり、Raid全体に効果が及ぶようになったことを再認識する。
すなわち、Raidに行くHoly Palは確実に取っておいたほうがいい。


Illumination (Rank 5/5)
Flash of Ligth、Holy Light、Holy ShockによるHealがCritした場合、100%の確率で、そのManaコストの60%分のManaを得る。

Tier4からお引越し。それ以外に変更はなし。
Palが「Spell Crit = Mana Regen」とされるゆえん。
まあ必須。


Improved Lay on Hands (Rank 2/2)
自身のLay on Handsを受けたターゲットは、その人のアイテムのArmor値の50%分を、ボーナスとして15秒間得る。
加えて、自身のLay on HandsのCooldownを4分短縮させる。


Armorボーナスの持続時間は2分から15秒と、大幅にダウン。

LoH自体のCDが20分となったので、Imp LoH込みによるCDは、40分から16分に。
16分なので、依然としてArenaでは使えません。
■Tier 4

Improved Concentration Aura (Rank 3/3)
Concentration Auraの効果を15%上昇させる。
また、SilenceとInterruptによる沈黙時間を30%軽減させる効果を、Concentration Auraに付加する。


Prot Treeからお引越し。それ以外に変更はなし。
ただ、Concentration Aura自体が変更されている。詳しくはこちらの記事で。


Improved Blessing of Wisdom (Rank 2/2)
Blessing of Wisdomの効果を20%上昇させる。

変更は一切なし。
最大RankのBoWは+91 MP5のため、18 MP5だけ加算されることになる。
多分、Lv 80でも「ないよりかは幾分マシ」程度の評価でしょう。
■Tier 5

Pure of Heart (Rank 2/2)
CurseとDiseaseの効果時間を50%軽減させる。

15%レジスト → 効果時間 -50%となりました。
PvPで必須くさいです。
PvEでも、エグイCurseが頻繁に来るようなら取るべきだね。


Divine Favor (Rank 1/1)
(3% of base mana, Instant cast, 2 min cooldown)
アクティブにすると、次のFlash of Light、Holy Light、Holy Shockは、100% Critcalする。


変更は一切なし。
Holy必須。


Sanctified Light (Rank 3/3)
Holy LightとHoly ShockのCrit率を6%上昇させる。

HLだけでなく、Holy Shockにも適用されました。
Holy必須。


Blessed Hands (Rank 2/2)
全てのHand SpellのManaコストを30%下げる。
また、Hand SpellがResistされる確率を30%下げる。


新Talent。
200 ManaにもならないHandのコストが下がるのは、どうでもいい。
Stoicismと併せてHandに60%のDispel耐性を持たせる、PvP用Talent。

息切れ皆無の新Ret Pal

2008年09月20日 | WoW: Paladin
Hakuginさんから「今PTRのRetがエライことになっている」との話を聞いた。

そもそもRetのBuffっぷりがヒドイとの噂は、前から耳にはさんでいた。
実際Instanceでも、他のT5~T6 DPSの2倍近いダメージを叩き出しているのよね。

だから関心がなかったわけでもないので、Betaで初めてRetを試してみた。
1時間近くクエストをやってみたが、確かにヒドイ。
そのヒドさを象徴するTalentこそが、Judgements of the Wiseだ。

Judgementを放つだけで、何と無条件で最大Manaの20%を回復するようになる。
これによって、最初からエンジン全開でも一切ガス欠をしない。
常時フルパワーでいられるのが、ヒドイんだと思う。
Retが通常、SoCの殴り以外で使うスキルは以下の4つだろう。
Crusader Strike(インスタントダメージ)、Divine Storm(インスタントダメージ+HP回復)、Flash of Light(インスタントでHP回復)、そしてJudgement。

ではLv 70時点での、それぞれのManaコストを調べてみよう。
CSが213、DSが320、FoLが187、Judgeが134。
総計で854 Manaだよね。

そこに、たかが6000しかManaを持っていないRetでも、8秒ごとのJudgementで1200Manaが回復するんだよ。
トドメのスキルであるHammer of Wrath(320 Mana)をここに組み込んでも、お釣りが来てしまう計算だ。

CDスキルはOnになり次第、片っ端から最速で使用。有り余るHeal量。そして、減らないMana。
Ret歴わずかに20日のド素人な私でも、さすがにコレはどこかが修正されるべきだと感じた。
Hakuginさんが言っていたことの引用だけど、大体10000以上もManaのあるHoly Palがこれを取ったらどうなるんだ。
Retに41ポイントが必要とはいえ、8秒ごとに2000も3000もManaを回復するHealerがいていいワケがない。

思うに、このJotWというTalentは「最大Manaの20%回復」ではなく、「Base Manaの20%回復」の間違いではないだろうか。

Base Manaの20%なら、どんなPalであってもLv 70時点で534 Mana回復と、まだわかる話に近づいてくる。
それでもRetはJudgement of Wisdomとの併用で、相当持ちそうな感じだけれどね。。。

ともあれ今の仕様のうちに、Retでクエストの予習やレベリングに励んだ方がいい気がしてきた。

Glyph of Flash of Lightはイマイチ?

2008年09月18日 | WoW: Paladin
Glyphの中で一番気になっていた、FoLのGlyphをBetaのAHで買ってみた。
だが、期待していた割には今一つピンとこない使用感だったことを述べたいと思う。
効果からおさらいする。
FoL自体のダイレクトHeal量が-50%になるけれど、「そのFoLが回復した2倍相当のHeal量を持つHoT」を付加するというもの。

HoTは15秒に渡って続く。
DruのRegrowthみたいなものになるんだね。

全体のHeal量は結局1.5倍になるし、何よりPal待望のHoT。
しかもCritすればHoT部分も回復量が増えるとあって、PalのCrit率が無駄にならない、面白いアイデアのGlyphだと思っていた。
しかし、そこにはHoTならではの欠点がある。
何度かけても、HoTは重ならないということ。

このHoTが5秒程度で完遂してくれるなら、まだいい。
でも実際は15秒もかけて、長~く少量ずつ回復していくものだから、無駄が多くなっている。

FoLを最速でSpamすると、Castは1.5秒だから、HoT部分が1 Tickもしないうちに上書きされてしまうんだ。
かといってHoTの回復を待つだけの余裕はない。。。となると、ダイレクトHeal部分が-50%されているだけ無駄なんだね。
さらに、これのイマイチ感へ拍車をかけている存在がある。
新たなPalの代名詞でもある、Beacon of Lightだ。

何度BeaconがFoLをコピーしてTankへ転送してくれても、当然Tankに入っているHoTは常に1つだけ。
要はBeacon of Lightまで通して考えると、FoLによる全体のHeal量はさほど変わらないということ。

本音をハッキリ言う。Glyph付FoLを使えば使うほど、ダイレクトHeal部分の弱さから、Beacon of Lightの使用感が物足りなくなる。
BeaconがPalと同じだけのCrit率を誇る、とわかったらなおさらだ。
そして、その不満感を補ってくれるほど、HoTの回復度が強いわけではない。
Holy Shock周りの改良で、後手になりながらも突然の事態には対処できるので、そこまで必要じゃないかなという結論。

大体この先、何でもかんでもTankに長いHoTが入ってしまうのは、Threatリセットのある戦いなんかでマズイんじゃないの。
SoloやPvP時ならば、また価値が上昇してくるのだろうけれど。

ということで500Gも出して買ったんだけど、静かに他のGlyphで上書きしておきました。

Beacon of Lightはやっぱりエライことになっていた

2008年09月17日 | WoW: Paladin



(※この記事の続き)


ようやくBetaでコピーキャラがNorthrendに上陸し、早速Instanceなどにも出向いてみたのだけれど。
どんな話よりもまず先に、このBeacon of Light(以下BoL)の実体験について載せなければならないと思った。

結論から言うと、前回の記事にあることは全て真実だった。
BoLを入れた人には2倍分のHealが入る。

しかもBoLのCrit率は、Pal自身のそれが適用されているらしい。
(Flash of LightのCrit率とほぼ同じだった → Recountによるデータ

2回に1度はどちらかのHealがCritするものだから、FoL一発で普通に4千、5千とかTankが回復してしまう。
正直TankのHealはもの凄いラクです。
上手いTankさんが、道中で「Nerf BoL(笑)」とツッ込むほど。

Lv70のくせに、Azjol-Nerub(Lv74 Instance)も余裕で初見Healしきれたのは、
間違いなくこの新BoLによるところが大きいと感じた。

もしかすると他クラスのHealerも、新Talentによる恩恵をたくさん受けているのかもしれない。
Healが劇的に楽になったのは、Paladinだけではないのかもしれない。
それでも、これがこのままの仕様で次のパッチに来るとは、到底思えなかったりする。
前回までで書いていない、このBoLのTipsを追加しておく。

■自分に2倍Healはなし
理由は不明だが、自分にBoLをかけた場合は、自己ヒールが2倍にはならない。BoLは自分を回復してくれなかった。

■Re-Castはバグる
バグだろうが、効果時間内に同一人物へBoLを再Castすると、BoLの効果が消えてしまう。
だから現在の仕様では、BoLのBuffが消えたのを確認してからかけ直さねばならない。

■2つのHealの間には時間差あり
自分のHealとBoLのHealは完全に同時ではない。わずかながら、BoLのHealは後からやってくる。
よってTankをHeal → Tank満タン → Tankダメージ受ける → BoLがTankをHeal → 再び満タン、なんて事象がごくまれにある。

■BoLのCrit率はPal本体と同じ
上でも書いたが、どうやらPaladin自身のCrit率が、そのままBoLのCrit率に適用されるみたい。

■BoLのHealもThreatを生む
戦闘前につい、これまでと同じ感覚で他の仲間をHealしてしまうと、Pull直後のTankをHealしてしまう恐れがある。
Tankがキャッチする前に跳ねさせかねないので注意する。
参考までに、実際にBoLが働いている動画もアップロードしておく。

080916 Beacon of Light.avi
(0:16, 10MB)

内容を解説すると、
1. Flash of LightでTankを3102回復 → BoLがTankを2262回復
2. Flash of Lightで自分を3182回復 → BoLがTankを2604回復
3. Holy LightでTankを7150回復 → BoLがそれをCritしてTankを14414回復

WotLK - Paladin Spell 変更点 #6

2008年09月15日 | WoW: Paladin
Betaに浮かれすぎているわけにもいかない。
最新ビルドによる変更が来ていた。
Divine Plea
Instant, 1 min cooldown
あなたはTotal Manaの25%を、10秒間に渡って回復する。しかし、その間のあなたによるHeal量は-50%になる。


Evocationだったのに、Innervateへ変わってしまった。
前までは6秒Channelで50%回復、5分CD。

1度の回復量が減ったとはいえ、CDが1分とは少しやり過ぎな感も。
さらに、どうやらMagic Buffではないらしく、PvPではDispelされません。

注意点は、このBuffがあるうちは自身のHeal Doneが半減するということ。
有事にわざわざ自分でBuffを消すのもどうかと思うので、Phaseの合間等、タイミングを見計らって使用したい。

なお、Instant Castになったことで、そもそもHealをしないProtやRetへの恩恵は計り知れません。
直前のSeal of Wisdom、Judgement of Wisdomの変更が影響しているのではないだろうか。
また、このビルドではJudgementのダメージが全てNerfされている。
新しいダメージ計算式は以下のとおり。

・Seal of Light、Seal of Wisdom、Seal of Judgement アクティブ時
(旧): Attack Powerの36% + Spell Powerの58%
(新): Attack Powerの20% + Spell Powerの32%


・Seal of Vengeance、Seal of Corruption アクティブ時
(旧): Attack Powerの36% + Spell Powerの58%、Debuff 1つにつき総合ダメージ10%増
(新): Attack Powerの20% + Spell Powerの32%、Debuff 1つにつき総合ダメージ10%増


・Seal of the Martyr、Seal of Blood アクティブ時
(旧): Attack Powerの36% + Spell Powerの58% + Weapon Damageの45%
(新): Attack Powerの20% + Spell Powerの32% + Weapon Damageの25%


・Seal of Righteousness アクティブ時
(旧): Attack Powerの45% + Spell Powerの73%
(新): Attack Powerの25% + Spell Powerの40%

Beacon of Lightがエライことになっているらしい

2008年09月12日 | WoW: Paladin


(※現Beacon of Lightの詳細な説明はこちら → 「新生 Beacon of Light」)


1. AさんにこのBeacon of Lightをかけたとする。AさんにはBeacon of LightのBuffがつく。
2. この状態で「Aさんの40yard以内にいる誰か」をHealしてあげると、Aさんもそれと同じ量だけ回復する。
3. その「Aさんの40yard以内にいる誰か」がAさんだった場合、Aさんの受けるHeal量は2倍になる。

Beacon of Light(以下BoL)のBuffが付いているAさんだって、当然BoLの40yd以内にいるわけだ。
だから理論上はAさんを回復すりゃ、BoLはBuffのかかっている人=Aさんをその量だけ回復しようとする。
よって私のHeal + BoLのHealで、Aさんは2倍相当の私のHealを得るんだね。

これは多くの人が「Blizzの意図とは外れた事象」として、Fixされるだろうと予期している。
しかしながら長い間指摘されてきた割には、一向に修正される気配がないらしい。

さらに、これだけで話は終わらない。
上記画像の通り、何とBoLはCritする
Flash of LightがCritして3163回復 → BoLがその3163をCritして5314回復 → 合計8477回復
Flash of Light(コスト200Manaくらい)一発で、これだけの量を同一人物にHealしてしまった、というのがあの画像。

果たしてBoLのCrit率は、Palの持つCrit率が適用されるのか、なんていうのはもうどうでもいい。
確かに単体Healのスペシャリスト、とりわけTank専門のHealerとしてPalを機能させたいのだろうけど、
現状のこのBoLはやり過ぎな感が否めない。