goo blog サービス終了のお知らせ 

キクちゃんの北海道大物釣行記

北海道の大物に仲間たちとフライフィッシングで挑む釣行記です、スペイで狙う本流、海で狙う70オーバーの海アメ

大物は何処に?

2010-02-20 22:44:06 | 海アメ
2月18日 島牧村  東南東4  中潮

島牧通いをしていると、この日だけははずせないという日が必ずある

日曜日の釣行の時、大型のバイトがあった、多分何日かは同じ辺りでウロウロしているはずだ?
21日の日曜日は潮回りが悪い、狙うなら中潮の木曜日、予報では風は南西
波がベタベタでなければ多分、大型が釣れる気がしていた・・・

当日はやはり仲間達も島牧に集結していた、みんな同じ気持ちだったに違いない
まずは日曜日大物のバイトがあった所へ
車内から薄暗い外を見ると波がない、ベタベタの状態になっていた
諦めずにやってみたが何の応答もない
数メートル隣ではNがキャストを繰り返しているが同じく何もないようだった

コベチャ海岸に着くとここはまずまず波がある



歌島よりから探る事にした、数投しては左にずれてを繰り返していった
気が付くとかなりコベチャよりまで来ていた、ここまで来て反応は何もない
途中いい深場があった所へ戻ってみた、ここだけはラインにテンションが掛かる
まもなくしてバイトがあった、どう考えても超小型のアタリだ・・・

コベチャを諦め南下する事にした
折川を覗いてみるとグリーンに濁っている、魚が溜まっているはずだ!
海岸に立つとモジリが多数、12番のロッドで静かにキャストをしてみた






1投目からヒット、2投目もヒット、3投目もヒット

もうワンキャスト、ワンフィッシュ状態、アベレージは45位まで、たまに50センチに迫る魚体も!
どうやら表層では小型のヒットだが底をリトリーブするとまあまあのサイズが掛かるみたいだった



相棒のNがキャストを繰り返す、だがその時には群れは遠のきはじめていた・・・

赤灯に向かう途中、18番と整備工場の間にあるワンドで一人のフライフィッシャーが黙々とキャストを繰り返していた
国道から暫く見ていると良いサイズのアメを掛けた、モジリもある、車を止めお邪魔する事に

隣でやっていいですか?と話掛けてみるとやさしい感じのアングラーでOKしてくれた
苫小牧から来ているらしく、自分と同じく相当の釣り好きらしい
隣で数匹釣らせてもらい、また話をしていると整備工場寄りの所でいきなり大型の海アメが水面を割った
かるく70は超している、距離は射程内、ボイルをした方に行き何投目だろうか?
重いアタリがきた!と思った直後に痛恨のあわせ切れ・・・
それからキャストを繰り返してみても何もないので、いったん車にもどり休憩をする事にした

少し休憩して今度は生コン側から整備工場裏に攻める事に・・・

偏光サングラス越しに見る今年の整備工場裏は水深があり沖には根があり、何か予感させる感じになっていた
ここで相棒のNも参戦、Nと話込んでいるとまた水面を何かが割った!今度はサクラのようだ
結局数匹を追加してその日の釣りが終了した

結果は海アメが22匹、大物の気配はあったのにチャンスを逃してしまった

ダービー終了まであと1ヶ月、がんばります











2月14日 島牧村

2010-02-16 21:01:02 | 海アメ
2月14日 西3~北西5 大潮(新月)

日曜日は大潮で、しかも新月の大潮です気合が入りました
朝7時レスト前からスタート
時期的にそろそろ良くなりそうなレスト前ですが左~右まで探りましたが何もない・・・
赤灯も波で出来そうにないので生コン裏へ、生コン裏では組長と相棒のNが数匹釣っていました
思ったほど波も高くなく自分も数匹釣り、横ではシンゴちゃんがチョイ爆釣モードに!
昼近くになり北西の風が下ろしはじめ生コン裏は厳しい状況になりました
またレスト前に舞い戻り探りをいれましたが風が強くなってボツ
相棒との相談の結果、漁港よこの風がかわせる所へ
ラインがタイプ6だったのでタイプ2に変更
ふと先に行った相棒に目をやると手を振ってるじゃありませんか!しかも両手で大きなまる
どうなら魚がいるようです
ダッシュで相棒の所まで行くとデカイのバレタと相棒が・・・
その数投目、相棒が55センチ



そして1投目で自分が57センチ



そして大物特有のあのアタリが・・・ゴーーーーググ
おもいっきり合わせましたがフッキングまではいかず・・・
それから日没までがんばってみましたがアタリはそれっきりでした



今度の日曜は潮回りが悪いし、木曜日辺りにでも行きたいな~でも仕事があるし
風でもひこうかな・・・






海アメキラー達 1月31日

2010-02-05 20:35:28 | 海アメ
1月31日 島牧村 南西4m 大潮

ダービー前の島牧村に行ってきました
数日前から相棒のNと打ち合わせをし、週末暖かくなるぞ!大潮最終日だし、島牧行くべ~と言うことに
フライは何がいいだろうか?スカッド、ミノー、とりあえずここ数年の1軍フライ達と新作君をボックスに忍ばせました
新作君を巻き終え時計を見ると0時、相棒との待ち合わせは朝5時
布団に入り一眠りしようにも興奮して中々寝付けません、また釣り部屋に舞い戻りビール片手に新作君を巻き巻き

朝5時携帯がなった、相棒のNからだ
起きてたー? 今車に道具積んでたよ、今行くから!と自分 (実は寝てました)

峠を下り島牧に着いてみると結構波が高い、まずは18番に行ってみた、組長とナガタさんが用意をしている
俺たちレストに行って見るよ、釣れたら電話するから!
レスト左からスタート、中々アタリがない
次はレスト右の土管下に移動 黙々とNがキャストを繰り返している

アタリあるか?まだないよ!今日釣れるべか?と相棒のN

そこで一発・・・   しんぱいないさ~~~ーーー(笑)

いきなり大西ライオンかい!(笑)と相棒のN
 
数投後に妖しいアタリが・・・何か疑っているようなアタリだ
スカッドの色を変えてみると グッググ  
今年初の海アメ



組長達に電話をして、こっち良さそうだよ、結構アタリあるよ
たぶんみんな並んだら爆釣モードかな・・・

それから妖しいアタリに翻弄されながら数匹海アメを釣った
正午のサイレンがなり、相棒のNにもう昼か?うそだべ!と自分
レストこのままいくと良くなりそうでないか? いくかもしんないね~

ふと横を見ると組長が電話をしている、電話の主はわれらが総監督!

あっち釣れてるみたいだよ!

どうやら総監督が一人でいい事をしているらしい

いざ生コンへ
生コン裏へ到着してみると波がかなりある
総監督はずぶ濡れになりながら63センチを頭に二桁釣ったらしい、さすがだ!!



水も滴るいい男達

波を何回もかぶりながらの爆釣モード、誰一人やめようと言わない、まさに海アメキラー達
波があったせいか?夕方まで群れが離れずにいた
終わってみれば、仲間達みんなが二桁の釣果、その中でも総監督がずば抜けて35匹も釣った

自分の最大魚、沖から入って来た魚らしい グリーンバックの55センチ




さて今年の海アメダービーはどうなるのか?昨年は仕事の忙しさから3回しか行けなかった
今年は何回行けるだろうか・・・70オーバーは釣れるだろうか?


では、もう一発   しんぱいないさ~~~ーーー