Galleria M

素人モデラーの模型制作記と、気になる・気になっている物や事を勝手気ままに書いていきます。

dallara #15

2014-10-12 19:08:09 | 製作記
こんばんは!(^◇^)
いよいよ、関東にも台風が明日夜あたりから接近しそうです…
各地とも大きな被害が無ければ良いのですが…

…では、製作記へ
昨日思い出してしまった? ヘッドライト部を作ろうと思います。

が…どうやって作ろう(ーー;)
…prototipoの時はフェンダーなどの塗り分けなどの関係で、
リップ部ごと別体のまま塗装後に合体というパーツ割にしていましたが…
今回は、一体整形…裏当てするにも、邪魔物が多く難しそう…
脳内構想の結果、前から押し込むか頑張って裏から当てるかしかないかなぁ~。


で、まずはこんな感じの部品をプラ板工作…組んでみてから考える作戦!( ̄+ー ̄)


フィッティングは置いておいて、ライトレンズの用意…

…すでに、モデラーズのレンズセットの丁度良いサイズはprototipoで使ってしまい、
それより、小さいサイズだと小さ過ぎ…(ーー;)
手持ちジャンクにも無いし…で、考えた末…またまた大活躍のタミヤ131
それの、フォグを上下左右、慎重に切り落としヤスリ~ペーパーで処理!
何とか観られそう…かな(⌒-⌒; )


ライトレンズのフィッティング!…大丈夫そうだね( ̄O ̄;)

次にハウジングの取付。
色々トライ…&エラー…&エラー(ーー;)
の末、エポキシボンドで上部のみ固定し、完全硬化前にサイド部に充て板、兼位置出し板を接着!


どうにか成りました…取り敢えずは(⌒-⌒; )分りにくいですけど…笑

完全硬化まで触れないので、ココも先に延ばしていたメーターパネル


筆で塗り分け~


前に仕上がっている、ナセル部にドッキング!( ̄+ー ̄)

今日もちょびっと進んだかなぁ~。
それでは… A Presto~!(^◇^)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと落ち着いた (永瀬)
2014-10-13 07:56:00
Mさん
おはようございます。
昨日の運動会と自治会開催の音楽祭の2本立ても無事終了。
今日だけしっかり休日になりそう。
いよいよディティールの詰めに突入ですか。お疲れさまです。
モデラーズの角レンズはまだ持っているかもしれないし、MR2用もあるので必要ならば声かけしてください。
お早うございます。(^◇^) (Mr.M)
2014-10-13 08:27:09
永瀬 様
まずは、お疲れ様でした!
大きな事故も無く終えられた様で何よりです。
イベントってココが重要ですもんね。( ̄+ー ̄)

ライトレンズ
うわぁ~嬉しい情報!( ̄O ̄;)
でも、モデラーズ…貴重だし、あのレンズカットとか
綺麗なので…いつかの為に保存された方が良いのでは…(⌒-⌒; )
あと、荒いですがどうにか成りそうで、更にレンズの前にプレクシカバーも着くのであまり目立たなく成るかと(⌒-⌒; )
そんな事で、このまま進んでみますね~( ̄+ー ̄)

で…もし、あちゃ~な見え方しちゃった時には
ご相談させて下さいませ~!σ(^_^;)
丁寧ですね。。。 (クラッチョ!)
2014-10-13 09:34:12
いただいたP。
僕も黒プラ一体成型のヘッドライトを Hアイズで
作り変えましたが、クリアレンズをカッターで筋入れただけ(笑)
昨夜とんでもないミスを犯してしまいました。
ラッカーカラーでタッチアップしていたところ
誤って塗料のついた筆先をボンネットに落としてしまい
慌てて拭き取ったら一部分デカールが溶けてしまいました(悲)
何とかフォローしようとしたものの、余計に酷くなってしまいました。
エアブラシでパラっと白を薄く吹けば何とか誤摩化せるのかもしれませんが。。。
頑張ってくださ~い(≧∇≦) (Mr.M)
2014-10-13 10:10:43
クラッチョ様
ボン ジョ~ルノ!
私もその手のミスへのリカバリーって苦手なんですよ~σ(^_^;)
状態は分かりませんが、レースカーだからと(笑)
私なら言い聞かせちゃうかも~( ̄+ー ̄)
思うのですが、どんな箇所も深追いって案外…
チカラを抜いて頑張ってくださいね~!
元がモトですから、お気楽にどうぞ~!( ̄+ー ̄)
凄っ (A110)
2014-10-14 14:16:56
こんにちは。

131、組んでますけど、この丸から四角…
絶対無理だぁ~

でも、リトラクタブルからオープンになったレース車両ってどれもカッコイイですね。
こんにちは! (Mr.M)
2014-10-14 15:18:40
A110 様
こんにちは!(^◇^)

う~む、角張ってるんだか、丸いんだか(笑)
確かに厄介っす(⌒-⌒; )…でも、実車の画像を観てると、
段々とポイントが絞れて来て、観える程(?)
苦じゃ無いですよ( ̄+ー ̄)
ただ、細かい巣はもう…無限ループ(笑)
どこで止めるか考えてます。笑

…と、言いながら…もう見切り、塗装にかかりました!( ̄+ー ̄)
…次回あたり、1発目観て頂けるかと。

131も間も無くな感じですね(^◇^)
頑張って下さいませ~!
…そう言えば、もう1つ在庫ありなんですね~
何カラーにしますか?笑

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。