goo blog サービス終了のお知らせ 

(旧)切なさはモノローグ

2006.05.01よりJUGEMに移転します。

LA BOHEME/中森明菜  総合評価★★★★★

2005年04月06日 | 中森明菜(Single A/B)
c/w「DESIRE」

花びらまじりの雨の夜だから ホロリ濡れながら歩きたいね


楽曲の評価 ★★★★★

文句なしに★5つですね。不気味な静寂が漂うイントロのあと、
エコーのかかったサビから曲は始まるのですが、
ドラムやシンセの音でその静寂は一気にかき消され、明菜ロックの世界へと走り出します。
大雑把にいってしまうとAメロ、Bメロ、サビで構成されているのですが、
私は「♪そうよsave you save me」で始まるBメロが切なさ満点で特に好きです。
そこに「鳥のように もいちど空 飛べそなメロディーだね」と懐古的な歌詞が乗るのですから、
たまりません。
サビも同じフレーズを小気味いいリズム刻みで畳み掛けることにより、
非常にノリのいい楽曲に仕上がっています。
また、「真夜中のステージ」、「ガスライト煙る行きつけのクラブ」といったアングラ感、
「ジプシー」、「さまよいびと」といった、タイトルに直結する刹那主義的な世界観も、
明菜さんの世界にぴったりはまっています。
ちなみに作詞は湯川れい子さん、作曲は都志見隆さん、編曲は椎名和夫さんです。


歌唱(CD)の評価 ★★★★★

この頃の明菜さんの歌唱は「最強」でしたね。
まだクセの強いビブラートや極端なボソボソ歌唱には移行せず、力強く張りのある歌唱。
フレーズごとの緩急の付け方もさすがです。


総合評価 ★★★★★

この曲を初めて聴いたとき、それはそれはゾクゾクしたのを覚えています。
これいい!すごくカッコいい!どうしてA面にしなかったの?
私は正直「DESIRE」よりもこっちの方が数段好きです。

でも今思えばA面は「DESIRE」で正解で、B面だからこそ光る名曲だったのかもしれません。
B面曲にもかかわらず、有線でもかなり健闘していた記憶があります。

未だにアンコールの定番になっているこの曲、明菜さんにとっても、
ファンにとっても宝物のような曲ですね。


↓本ブログと連携している私のホームページです。よかったら遊びに来てください!
Take you to my Site“リ・フ・レ・イ・ン”

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふふふふ この曲 (sake)
2005-04-07 16:29:48
いつ登場するのかと思ってましたよ♪

もしかしたら、三日月さんはお弁当を食べる時も好きなものは最後に残しておく派ですか?(私はそうなのですが)



私も文句無く★5つです!!

私も♪もいちど空 とべそな♪の所がたまらなく好きなんですよ。それから

♪(ウソも)認めてしまえば それも愛なのに♪と言う所が当時の明菜してて、らしいな~と。

突き詰めて考えると2番で出てくる「あの子」って一体誰なんだろう?と思ってました。彼に恋している妹分みたいな存在なのかしら?そんなちょい曖昧な歌詞も、どうあれ刹那的に曲ごと許せちゃうそんなノリがありましたね。
返信する
おほほほ (三日月)
2005-04-07 19:52:17
sakeさん、私はお弁当は好きなものから食べる派ですよ!(だからB面曲のレビューも一番好きな「Blue on Pink」から始めました。)

まだまだレビューが終わっていないB面曲は沢山あるので、これからだんだん★の数が少ない曲が登場するものと思われます・・・。

ちなみに「あの子」は一番で登場するカラフルに腰くねらせてる「あの子」ですよね。多分この「あの子」と彼は出来ちゃう(一晩限り)ので、それで「あの子とあなたを奪いたいわ!」って歌ってるんだと思います。(以上、私流勝手な解釈。)
返信する