goo blog サービス終了のお知らせ 

(旧)切なさはモノローグ

2006.05.01よりJUGEMに移転します。

エチュードOp.25-11「木枯らし」(ショパン)  難易度■■■■■

2005年11月07日 | いつもポケットにショパン
昔友人がすらすらとこの曲を弾いているのを聞いて、これはかっこいい!弾いてみたい!と思い何ヶ月か練習したことがあるのですが、見事玉砕しました。 穏やかな主題の後静寂を破るように、まさに木枯しのような曲想が繰り広げられ、力強い和音による主題の再現とa mollのスケールにより劇的なフィナーレを迎える完成度の高い名曲です。 私はショパンのエチュードではこれが一番好きなのですが、多分、いや絶対、一生弾ける . . . 本文を読む

「おば様、いっそショパンと一緒に溶けてしまえばいいのに・・・」

2005年10月24日 | いつもポケットにショパン
このCM、好きなんですよね~  特に夏木マリさんが怒りに震えるところなんか、本当にプライドの高いピアニスト、って感じが出ています。ピアノの弾き姿も美しい! 現在昼ドラ「デザイナー」主演中の松本莉緒さんのおば様への挑発的な態度も素敵。 このCMはシリーズモノで第2作にあたり、第1作はテレビでは数回しか見た覚えがないのですが、第1作は夏木マリさんが松本莉緒さんに「あなたがショパンを口にするなんて100 . . . 本文を読む

最近のピアノ練習メニュー

2005年09月29日 | いつもポケットにショパン
ここ1~2週間はバッハの小プレリュード+ショパンのエチュード+気が向いたときにハノン、 って感じで練習しています。一応毎日ピアノ(といっても電子ピアノですが)に触るようにはしているんですが、 疲れているとそれが5分だけだったり、調子がいいときは2時間近く弾いたり・・・、と練習時間はバラバラ。 毎日きっちり一定時間練習するのが理想なんでしょうけど、なかなか難しいですね。 バッハの小プレリュードはグ . . . 本文を読む

エチュードOp.10-8(ショパン)

2005年09月13日 | いつもポケットにショパン
ヘ長調の明るく快活な楽曲。右手16分音符が終始目まぐるしく動き回ります。 相変わらずコンパクトで演奏効果の高い曲をレパートリーに加えたい・・・、 という思いがあって、ここ2~3週間無謀にもこのエチュードにチャレンジしています。 ショパンのエチュードの中では中程度の難易度と思っていたんですが、 それでもやはりショパンのエチュードだけあって難しいです。 右手16分音符で鍵盤を一掃するようなパッセージ . . . 本文を読む

二つのラプソディーOp.79より第1番(ブラームス) 難易度■□□□□

2005年07月31日 | いつもポケットにショパン
ブラームスの曲は男性的で情熱的、そして独特の哀愁や郷愁をたたえている印象があります。 ピアノソロ曲の中では最もメジャーな部類に入るこの「二つのラプソディー」第1番も、 力強さの中になんとも言いがたい哀切な雰囲気が漂っていて、ブラームスの魅力が凝縮されていると思います。 右手の6度の連続や左手の分散和音の連続など、苦しめられる部分もありましたが、 練習時間を積めば比較的まとまりやすい曲のように思い . . . 本文を読む