「かぼちゃ」の料理って 鰹節や小豆を入れて お醤油味で煮ちゃうのが一般的に多いですよね。
結構子供は食べてくれない傾向が・・・
でも でも喜んで食べてくれるレシピをご紹介~~~
作る時間も短時間。もし残ってしまっても 翌日は朝食のスープに変身です。
<作り方>
①カボチャをこのように薄めにカットしてください。
②お鍋にこのカボチャがひたひたにかくれる程度牛乳を入れます。
③お水をコップ1/3~1/2ぐらい入れて煮ます。
④少し軟らかくなってきたら バターをおおさじ1ぐらい入れます。
⑤お塩を小さじ1/2~1ぐらいいれます。(お好みで調整を)
これで おしま~~~い。
火を切ってからも水分をしっかり吸うので お汁は多めに残っている方がいいです。
お好みによっては 少し生クリームを入れてもいいでしゅ。
もし 沢山残ったら軟らかくなったカボチャをつぶして もっと牛乳を入れて
朝食のスープにしてはいかがでしょうか?
お塩をいれることによって味がずいぶん変わるので お塩をおわすれなく~~~
このぐらいの大きさに。
たべはじめてから写真を撮っていないことにあわててパチリ
汚らしくなってごめんね
こんな写真だけどまずそう~~なんて思わないで・・・
一度お試しくださ~~~い
私のおいしいかぼちゃの選び方(カット売りの物)
切り口ができるだけ乾いていないもので色はオレンジの濃いのを選びます。