今夜のお夕飯は 生活クラブで買った骨付きぶつ切りの鶏肉が 冷凍庫にあったので
朝 出かける前に冷蔵室へいれておきました。 こうしておけばお夕飯までに解凍されていて使えるからです。
骨付き鶏肉 といったら我が家では、「フライドチキン」か「チキンカレー」が主なメニューかな?!
チキンカレーが食べたいけれど 仕事が終わってから煮込むには時間がない!!
そこで 「カレー味のチキン炒め」 というか「具だくさんのカレー」「汁が少ないチキンカレー」とでも言ったらいいのか・・・
あ~~~~どうネーミングしたらいいかわかりませが ただ言えることは
「短時間で作れて 超おいしかった」ということです。
前おきが長くなってしまいましたが 作り方(レシピ)の説明をします。
<材料>
鶏肉の骨付きぶつ切り(7~8個)
たまねぎ小2.5個
なす2本
緑のピーマン3個
赤ピーマン3個
固形カレー(辛口)
①鶏肉にスパイス&ガーリックソルトを少し多めにふりかけて少しなじませるためにもむ。
(スパイス&ガーリックソルトがない場合はコショウ・塩・にんにくのみじんぎりまたはにんにくのパウダーでOK)
②フライパンに少し多めのオリーブオイルをいれて 鶏肉の皮の方をしたにして焦げ目をつけるように強火で炒めます。勿論ふたをします。③~⑤をしながら鶏肉の様子を見ますが 皮に焦げ目がついたらひっくり返し8割焼けたら火を弱火にします。
③炒めながら他の野菜をそれぞれ切ります。(たまねぎは2個櫛形・半分はみじん切り)
④もうひとつ中華なべに油おおさじ3~4杯をあたためてなすを炒めます。少し火が通りかかったら
たまねぎのみじん切りをいれて たまねぎが透き通るまでいためます。
⑤次に櫛形のたまねぎを入れ少し炒まりかかったら ピーマン(2種類)を入れ軽く炒めます。
⑥次に 固形のカレー(6~8皿分用?)を入れ水を600~800ccいれて固形のカレーを溶かします。このとき焼けた鶏肉も混ぜます。固形のカレーの解け具合でお水の量を調整してください。
これで できあがり~~~~
①~⑥をする間に グリーンサラダも冷凍ナンを焼くのもとうもろこしを圧力で蒸すのもできちゃいますよ!!
今回 固形カレーは ジャワカレーの辛口を使いましたが チキンとジャワカレーの相性がいいのかスパイスのせいか分かりませんが 「新宿中村屋のカレー」に似た味がしました。
まいう~~~
短時間で作れて 超おすすめです。
と一緒に単独で食べてもいいし ご飯にのせてもいいし 勿論ナンとたべてもOK
私は もちろんよくばりさんで3通りを試してみました。