goo blog サービス終了のお知らせ 

misattiのきままにあしあと

~なぁ~んにも束縛されず気ままにぺたんぺたん~

タイ家庭料理

2005-07-09 | くいしんぼう

昨夜 去年まで8年間派遣として勤めていた会社の友達3人で八丁堀にあるタイ家庭料理のお店へ行ってみました。(東京駅からでも歩けます)

本場の味といっても本場の味は知らないのですが
今までに食べたタイ料理の中で辛さに手加減していない辛さの品もありました。
そして 辛さの中にも違いがあって 
ガツンとくる辛さ・しびれるようなからさ・火を吹くような辛さ
舌をペロペロさせながらヒーフーいいながらお酒とお水で舌を冷やして 
でも食べることを止めずに 完食しました。これは また 食べたくなることでしょう。   まずはビールでかんぱ~い(タイとベトナムのビールです)
  
  
 生春巻             今話題の空心采の炒め物(これがガツーンとくる辛さ)

            春雨のサラダ
           この中に入っているセロリのようなものが
                    ビリビリしびれさせてくれたよ~~
        

ほっと一息薩摩あげみたいなもの(名前わからん)     
                               トムヤムクン 
(香りも味もグー)   
                                   

            タロ芋のプディング 
デザートはナタデココだったのですが 
みんな「タロイモのプィディング」に興味をもち一つ頼んで味見をすることに。
甘いもの好きの私にはおいしかったけれど
友達は甘すぎ~~といいながらも半分はたべていました・・・(笑)
東京へお越しの際は ご招待いたしますよ~~                                                                            


今夜のおかずはな~に  ④

2005-07-03 | くいしんぼう

今夜はナスのミートグラタン  


いつもとちょっと変えてポテトをいれました。 
とろけるチーズはいつもの生活クラブで買ったもの。やっぱり味が違うと思うんです  
素材がいいと腕が悪くてもおいしく作れる! そう実感!


<材料> ナス・ポテト・ブタのひき肉・たまねぎ・ホイールトマト(缶詰) 
     ミックスチーズ・トマトケチャップ少々・塩・パセリ・にんにく一片

 

 


今夜のおかずはな~に  ③

2005-06-27 | くいしんぼう


今 健康を考えて胚芽米を食べています。
それにFAN○Lの発芽米というものをもらったので(玄米?)
それを混ぜて見ることにした。

こんなに色が黄色っぽい。発芽米は玄米に近いようだ。
胚芽米も黄色いとおもっていたけれどもっと黄色い(茶色?)。
お寿司をつくるときは やっぱり白米の方がいいな

ひじき・干し椎茸・揚げ・たけのこ・にんじん・干しエビ
これだけの材料をいれてみました。
さて ミネラル、カルシュウム・タンパク質などなど
栄養満点かな?
  
   できあがり~~

    
あとは さばの味りん干
    温泉たまご
    もやしのおひたし
    
お吸い物


     




今夜のおかずはな~に  ②

2005-06-25 | くいしんぼう

地鶏のオリーブオイル焼き(クレイジーソルトを使って)

                        お吸い物(みょうが・ねぎ・たまご)

小松菜のオアゲとベーコン
        の炒めもの 
                             
                      さしみこんにゃくを自家製酢味噌で
                                                   (生活クラブで購入 なかなかいける!)

         
   簡単浅漬けのきゅうり

 さくらんぼ

 

さぁ~~お召し上がりくださ~い


クレイージー・ソルト

2005-06-19 | くいしんぼう

いつか 耳にした「クレージソルト」
ん??どんな物なんだろう。。どうもおいしいらしい
見つけた!!クレイジー・ソルト
なんだ なんだストラップまで付いているじゃんか
早速 買ってみた 
食べてみた 

私のおこのみ~~!!!!
名前も調度わたしにピッタリ!
岩塩と天然ハーブが入っている 
オリーブオイルとこのクレイジーソルトをあわせてレタスにからませてみたの
トマトはプチトマトより少し大きいフルーツトマト 
これも あま~~い
おまけのストラップの中にもちゃんとクレイジー・ソルトが入って ますます ごきげん

 


 


今日のお弁当♪

2005-06-17 | くいしんぼう

         

久しぶりの晴れ間
川を眺めながらお弁当(ルンルン)


かわはぎの味りん干し ・ アスパラのベーコン炒め
野菜揚げ天 ・ 春雨
ウインナー ・ とまと ・ 卵焼き



お気に入りの紅茶

2005-06-11 | くいしんぼう
大好きで尊敬する筑波に住む恵理ちゃんのお家で出してもらった紅茶レモンティー。
このパックですでにレモンの味と香りがするの。

とっても おいしくしかも1箱(25パック入り)100円ときている。
とっても気に入って 今度筑波に行った時お店に連れて行ってくれるとお約束。

先週 おじゃましたら買っておいてくださった。 
     アリガト

オリジナルヨーグルト//かな?

2005-06-08 | くいしんぼう
朝食に欠かせないヨーグルト
PCで駆使している目のために。
そして美容と健康に無視できない腸のために。
<とってもかんた~ん作り方>
①やわらかプルーンを3~4個刻む
②冷凍のブルーベリーを5~7個電子レンジでチン(果汁も出ます)
 ブルーベリージャムでもOK 疲れ具合によって糖分が必要ならばシャムで。
  (応用:冷凍マンゴーがあるときは10秒弱くらいチン)
③ヨーグルトに①&②を混ぜ混ぜ
④冷凍のブルーベリーをお好きなだけトッピング
ヨーグルトはmorinagaの「ビヒダス」にかぎる!
酸っぱすぎず なめらか!
misatti好み!
何よりTVで取り上げられる以前から「特定保健用食品」のマークもついている。
ヨーグルトのほとんどは腸に菌が届く前に胃で壊されるようだ。でも、この特保のマークは腸まで届く物らしい。(目印として)
体は、正直だね。
「ビヒダス」はずっと以前からちゃんとお腹に効いてくれていたよ。
今では 多くの種類のヨーグルトがあり、特保のマークがついている。特定保健用食品マークはこれだよ

今夜のおかずはな~に?~小あじの南蛮漬け~

2005-06-07 | くいしんぼう
全長5cmもないほどの新鮮な小あじ いや小々アジをたくさん義姉から送ってきました。
半分は冷凍して 後はから揚げに
小々アジだから から揚げだけで頭からパクパク食べれます。
保存できるものにと思い 南蛮漬けをつくりました。
 そろそろ 食べ頃かな~!!