今日のニュースに、今年いっぱいで
ホンダがNSXの生産を終了するという記事がありました。
ホンダらしい車が減少してる中で、現行で最もホンダらしい
車が無くなるのは寂しい限りですが、よくここまで作り続けたって
感じですね。
しかし、「 ホンダらしいクルマ 」 っていうのもメーカーには
難しい課題ではないでしょうか。
実際、ホンダらしいクルマ?( S2000とかインテグラ )は売れてません。
シビックも現行車はレアな存在になってます…
多分、今の若者にはステップワゴンやオデッセイしか目に映らないのかも。
日産が 「 スカイラインらしさ 」 を追求したものの
売れなかった 「 R34型 」 も、過去のユーザーの思想?に振り回された
結果ではないかと思う。
評価はイイのだが、目新しさが無いなんてことになる。
「 こうあって欲しい 」 といいつつ、自分は買わないけどね…的に。
結局は 「 ホンダらしさ 」 という言葉に素直に反応してクルマ作っても、
売れないことはメーカーは解ってるんだろうけど…
「 デカビート 」 とか噂になってますが250万とかだったら、やはりみんな
RV車買っちゃうよなぁ…
スポーツモデルのライバルは他社のスポーツモデルよりも、同一メーカーのRV車だから