ホンダ「シビック」国内販売終了へ 約40年の歴史に幕
産経新聞 11月15日(月)18時8分配信
ホンダが乗用車「シビック」の国内販売を現行車で打ち切る方針であることが15日、分かった。ハイブリッド車(HV)である「シビック ハイブリッド」の国内生産を12月に打ち切り、在庫がなくなった段階で国内販売を取りやめる。北米など海外市場での販売は継続する。ホンダの四輪車事業のシンボル的な存在だったシビックだが、国内では約40年で幕を閉じる。
すでに4ドアセダンのスポーツ車「シビック タイプR」(2000cc)の生産は8月末で終了している。ホンダは一時、来年のモデルチェンジを機に国内での販売はHVに絞り、ガソリン車は扱わない方向で検討していた。ただ、10月に発売した「フィットHV」の販売が好調で、国内市場でシビックの販売を継続する意味が薄れていた。
シビックの発売は1972年。日米で大ヒットし、それまでは二輪車中心のメーカーだったホンダの四輪車事業を、飛躍的に発展させる原動力となった。国内の累計販売は、ホンダの車種では最も多い約300万台に達する。ただ、最近は小型車「フィット」に人気が移り、昨年の国内販売はフィットの約15万7千台に対し、シビックは約9千台に落ち込んでいた。
産経新聞 11月15日(月)18時8分配信
ホンダが乗用車「シビック」の国内販売を現行車で打ち切る方針であることが15日、分かった。ハイブリッド車(HV)である「シビック ハイブリッド」の国内生産を12月に打ち切り、在庫がなくなった段階で国内販売を取りやめる。北米など海外市場での販売は継続する。ホンダの四輪車事業のシンボル的な存在だったシビックだが、国内では約40年で幕を閉じる。
すでに4ドアセダンのスポーツ車「シビック タイプR」(2000cc)の生産は8月末で終了している。ホンダは一時、来年のモデルチェンジを機に国内での販売はHVに絞り、ガソリン車は扱わない方向で検討していた。ただ、10月に発売した「フィットHV」の販売が好調で、国内市場でシビックの販売を継続する意味が薄れていた。
シビックの発売は1972年。日米で大ヒットし、それまでは二輪車中心のメーカーだったホンダの四輪車事業を、飛躍的に発展させる原動力となった。国内の累計販売は、ホンダの車種では最も多い約300万台に達する。ただ、最近は小型車「フィット」に人気が移り、昨年の国内販売はフィットの約15万7千台に対し、シビックは約9千台に落ち込んでいた。

友人D君の流星号は車検を通すらしい
勝手に計算してみた流星号9年間の
諸々の経費(車両・購入諸経費・税金・ガソリン代・保険・タイヤ代etc…)は…
約1000万円!



ディーラーから自宅への帰り道
インパネ上部に付いてる燃費計は 「 17.8Km/L 」 を表示
過剰な 「 慣らし 」 を する予定はありませんが
おとなしく田舎道を走ると、かなり燃費は良さそうです
1230kgという、1500ccとしてはメタボ気味のボディも
1年前に借りたAWDの4AT車に比べれば
FFの5MTだと 「 軽さ 」 を実感できます
前車が、60psのマーチなので
パワー不足はいまのトコ感じません

ロングドライブに行きたくて仕方ありません

マーチの代替 何にするか
長らく迷っておりましたが、やっと決めました
インプレッサ 15S FF 5MT車
スイフトスポーツに未練が残りますが
実用性が無視できない環境なので…
長らく迷っておりましたが、やっと決めました

インプレッサ 15S FF 5MT車
スイフトスポーツに未練が残りますが
実用性が無視できない環境なので…

インプレッサの24時間レンタカー無料クーポンを利用してきました
既に5日経ちますが…

お借りしたのは、15S 4AT AWD車
ボディカラーはゴールドのヤツ
2色用意されてる内装のグレー(ブラック?)のほうでした
もう1つのベージュの内装のほうがオシャレですが、
もしも自分が買うなら無難にグレーを選ぶでしょう
出たばっかりなので当然新しい車なんですが
登録後、初めて貸し出される車両だそうで…

ODOメータは 何と 60km

ナンバープレートは 昨年新設された 「 仙台 」 ナンバーです
ある程度、正確な燃費を測りたかったので
借りてすぐにGSへ
2Lくらい入るかと思ったら 5Lも入った…

これやっとかなかったら、かなり燃費が悪いクルマという
評価になるとこでした
友人Tくんと盛岡に「じゃじゃ麺」と「冷麺」を食べに行く目的の
試乗コースは
石巻~気仙沼~陸前高田~遠野~盛岡~宮古(泊)~石巻 543km
とりあえず簡単に感想を


・(一度ディーラーで見てますが)写真よりはカッコイイ
・室内はけっこう広くてゆったり
・ハンドリングは軽すぎず、ほど良い手応え
・燃料タンクがデカイ 1500ccでは最大?60L
500km走った時点でまだ1/3以上残ってたので無給油で750kmくらい走れそう
(2Lのターボだとグンと短くなりそうですが)
・イグニッションONで計器類の針が振りきる演出がカッコイイ
(慣れないのでビックリするケド…)

・車重があるため?非力…
上り坂に差し掛かるとイメージ以上に失速
キックダウンせずにトロトロ行く場面も
・最適なドラポジが作れない
自分はそれほど感じませんでしたが
友人Tに言わせるとヘッドレストが前にせり出してるのが邪魔
シートバックを寝かせるとステアリングが遠くなるし…
・内装の作りこみが今ひとつ
これも自分は水準以上に感じましたが
日産ティーダに乗ってるTくんから見るとイマイチ納得いかない部分が
あるそうで…
・ATのシフトスケジュールが合っていない
↑表現が正しくないかもしれませんが
必要なトコロで変速しない割に、不必要なトコで変速を繰り返す
一番使うような、街乗りの速度域が不快
以上、表現力のない記述になりましたが
走りに関しては、まっさらの新車ということもあるので
距離が伸びると変わってくるのかもしれません
ディーラーの近所を10分試乗しても分からないようなことも
たくさん見えました
今回借りたクルマよりも90kg軽い
15Sの5MT車なら燃費も悪くなく、充分走りそうなので
代替えの候補に入れときます
ちなみに、今回のクルマの燃費は 13.0km/L でした

「New IMPREZA誕生記念 ニッポンレンタカー
24時間ご利用クーポンプレゼント!」に応募したら当選しました
クーポン券は後日届くそうです
利用可能日は7月17日からとのこと
デザイン面で酷評されてる3代目インプレッサ
5ドアボディだけ、というのも販売面でムズかしいかと思いますが
お店で見せてもらった限りでは、造りもいいし
写真で見るほどカッコ悪くなかったです
個人的には、テールランプのデザインがアレですが…
ディーラーでの10分足らずの試乗では、正直…動かしただけ…って思うので
こういうキャンペーンは、じっくり触れるので色々チェックできますね
24時間ご利用クーポンプレゼント!」に応募したら当選しました

クーポン券は後日届くそうです
利用可能日は7月17日からとのこと
デザイン面で酷評されてる3代目インプレッサ
5ドアボディだけ、というのも販売面でムズかしいかと思いますが
お店で見せてもらった限りでは、造りもいいし
写真で見るほどカッコ悪くなかったです
個人的には、テールランプのデザインがアレですが…

ディーラーでの10分足らずの試乗では、正直…動かしただけ…って思うので
こういうキャンペーンは、じっくり触れるので色々チェックできますね

こないだの売場に行ったら
入荷してました
ミニカーでさえ妖しさが漂ってます
実車は、幕張メッセで参考出品段階のを
見たことありますが
公道を走ってるのを一度見てみたいものです
(後ろに付かれるのは嫌かも)
1050万円というプライスは絶妙な設定だと思いますが
実際は売れても赤字だとか…
売り切れる前に宝くじが
当たるようなことがあれば
買いに行こうと思います
入荷してました
ミニカーでさえ妖しさが漂ってます
実車は、幕張メッセで参考出品段階のを
見たことありますが
公道を走ってるのを一度見てみたいものです
(後ろに付かれるのは嫌かも)
1050万円というプライスは絶妙な設定だと思いますが
実際は売れても赤字だとか…
売り切れる前に宝くじが
当たるようなことがあれば
買いに行こうと思います
当ブログも更新しないまま
気付けば今年も半分終わり…
30過ぎてからはホントに時間の経つのが早いです
昨日買い物行ったときに
トミカ新製品
「光岡オロチ」が欲しくてミニカー売場に行ったら
人気があるのか(?)売り切れてた
で、トミカのセレナと
チョロQのスイフトの新色「赤」をゲット
以前、当ブログでマーチ代替え構想ネタを
展開しておりましたが
結局、まだ買ってません
当分はミニカーで我慢します(T_T)
気付けば今年も半分終わり…
30過ぎてからはホントに時間の経つのが早いです
昨日買い物行ったときに
トミカ新製品
「光岡オロチ」が欲しくてミニカー売場に行ったら
人気があるのか(?)売り切れてた
で、トミカのセレナと
チョロQのスイフトの新色「赤」をゲット
以前、当ブログでマーチ代替え構想ネタを
展開しておりましたが
結局、まだ買ってません
当分はミニカーで我慢します(T_T)
残念ながら
当たりませんでした…
ガレージ建てようか?
GT-R予約しようか?
などと悩んだのに…
10万円の当選番号と数字の並びだけ違うのはあったんだけど
ナンバーズならボックス当たりですな
さっぱり更新しない当ブログを読んで下さった皆様
来年も宜しくです
当たりませんでした…

ガレージ建てようか?
GT-R予約しようか?
などと悩んだのに…

10万円の当選番号と数字の並びだけ違うのはあったんだけど
ナンバーズならボックス当たりですな

さっぱり更新しない当ブログを読んで下さった皆様
来年も宜しくです

マーチの3回目の車検切れまで
あと3ヶ月となりました
先日、無事10万キロを達成
昨日はスタッドレスタイヤに履き替え
現在はトラブル抱えてませんが、
バッテリー、クラッチ、夏&冬タイヤ etc…
ブレーキパッドも10万キロ乗って一度も交換してないし
ここから先は、メンテの必要箇所が盛り沢山
車検受けないで代替え検討も、未だ決着がつかず…
軽自動車から2.3Lまで
節操のないクルマ選びで悩んでます…
クルマのライバルにデジカメやPS3まで出てきたりして…
旅行にも行きたいし
このまま車検取って乗り続けるかも?
徳大寺さんに相談するか
あと3ヶ月となりました
先日、無事10万キロを達成
昨日はスタッドレスタイヤに履き替え
現在はトラブル抱えてませんが、
バッテリー、クラッチ、夏&冬タイヤ etc…
ブレーキパッドも10万キロ乗って一度も交換してないし
ここから先は、メンテの必要箇所が盛り沢山
車検受けないで代替え検討も、未だ決着がつかず…
軽自動車から2.3Lまで
節操のないクルマ選びで悩んでます…

クルマのライバルにデジカメやPS3まで出てきたりして…

旅行にも行きたいし

このまま車検取って乗り続けるかも?
徳大寺さんに相談するか

友人Rの2代目の愛車
ワゴンRは15万キロを走り抜いて
3代目にバトンタッチ!
初めてのAT車に戸惑って
バックしようとして、前進したりしてましたが…
ブツけないで、壊さないで20万キロ目指して下さい
ワゴンRは15万キロを走り抜いて
3代目にバトンタッチ!
初めてのAT車に戸惑って
バックしようとして、前進したりしてましたが…
ブツけないで、壊さないで20万キロ目指して下さい
