
「 仮面ライダー 響鬼 」

いいトシして見てます…。
今までとは一味違う仮面ライダーが始まるって聞いて、
時々見てます。
ここ最近の仮面ライダーを知らないのですが、
パッと見は正直…仮面ライダーに見えません。
「 仮面ライダー = バッタ 」 で育ってきたので、
今回の 「 鬼 」 は新鮮というか…
敵の出番?も少なく、見た放映の中では街で暴れるという
お約束のシーンも無し。
お決まりの悪の組織の存在も見受けられません。
敵キャラもかなり地味。
先週なんか「ただのデカイ蟹」でした。
今週も「いったんもめん」だし…。
何か妖怪退治の「鬼太郎」が仮面ライダーになったみたい…
ライダー役の「 細川茂樹 」という設定も新鮮。
今までは新人俳優の起用がほとんどでしょ?
派手な架装を施されたバイクやクルマも出てきません。
というよりバイクに乗るシーン見てません。
仮面ライダーなのに…
( もう一人のライダー役はバイク乗ってきましたが )
正直なところ子供ウケしてるのか疑問です。
こんな地味なヒーローが支持されるのか?

エンディングのテーマ曲も 「 布施明 」… 渋い…
いろいろ書きましたが、否定するつもりはありません。
むしろ大人が観れる創りのよい番組だと思います。
日曜朝の子供向けではなく、大人向けに夜に放送したら
面白いんではないかと。
月9で仮面ライダーやっちゃうとか