goo blog サービス終了のお知らせ 

JUNK

所さんの世田谷ベースみたいなガレージが欲しい…

誕生日

2006年09月03日 | Weblog
今日は ドラえもん の誕生日だそうです。

新しいドラえもんの声には、だいぶ慣れましたが
何かドラえもんが以前よりも頼りなくなったような気がします。


先日登場した
千秋の ドラミちゃん の声はそれほど違和感ありませんでした

というよりも、前の声が思い出せません。出番少ないし…




ハイオク

2006年09月02日 | クルマ
ガソリン高騰のこの時期に
3回続けてハイオク給油

レギュラー仕様のマーチなのに…


理由は、いつも利用してるコスモのSSで
8月と9月にハイオクを各月40L以上、計80L以上
給油すると100マイル還元という特典

100マイル=1000円分が後で値引きされるので、
80~87L利用なら結果的にレギュラー価格以下で
ハイオク入れられる計算… というセコイ損得勘定 


今日も、セレブな気分で給油してきました 


… セレブは、セルフスタンド利用しませんって 



走りの方は心持ちイイ様な気がしますが、多分気のせいでしょう 



脱落

2006年09月01日 | クルマ
オリンピックの国内候補地選考は、東京に決まりましたが

自分のクルマを含め、仲間内の
次期マシン選考は難航しております… 

( 時期も不確定だし… )


夕方やってきた友人D君の
R34も大きなトラブルは無いものの既に18万キロを超え
まわりが勝手にウラで、次はあれがイイこれがイイと
盛り上ってます。

で、1番乗って欲しいのがRX-78じゃなく… 

「 マツダ RX-8 」

色も指定で 「 ブルー 」


しかし、今日話をしていて RX-8いいんじゃない?と言ったところ



「 マツダ車は100%無い! 」


と、断言されてしまいました 



強いていえば、レガシィが第1候補だそうです。

ワゴンではなく、B4です。
 


 

ひきこもり

2006年08月31日 | Weblog
通勤時間0分

自営業やってると


気付いてみると家の敷地から1歩も外に出ていない日がある 



今日も出てなかった… 


月に2、3日あるかも。 それ以上か? 

間違いだらけのクルマ択び①

2006年07月31日 | クルマ
いつの日になるか分からないのに…

次期愛車を考える 


セリカ、インテグラが無くなった今… 


最有力候補は

「 スイフト・スポーツ 」 なんですが

( サイズも価格的にも )



最近気になるのが

「 マツダスピード アクセラ 」

スペックを考えれば、241万円の車両価格はバーゲンプライス!
 


FFで264psって

クルマは100psあれば充分と思ってる自分には

過剰なスペックだし、危険な乗り物

燃費も悪そうなんだけど…



もしかして欲しい理由は

希少車になりそうだから? 







BEAT特製ポスター

2006年06月23日 | ビート
18日発売の月刊ホンダスタイル8月号に

BEATの特製ポスターが付録として付いてます。

ビート関連の記事もあります。




 ウチのビート、今月車検なんですけど

まだ車検受けてません…

またですか…

2006年05月29日 | ドライブ
友人D君とT君は

先週の土曜日、予定通りロングドライブに行きました。


ドライブの途中の写メが届きました。


残雪の上にT君が立っています。


何処に行ったかは、メールには書いてありませんでしたが…
  



予想通り…


 
「 鳥海山 」 に行ったらしい…  




予想通りというのも、D君のロングドライブといえば

定期観光バスのルートかよッ!! と、三村ツッコミしたいほど

鳥海山と日本海酒田~本荘近辺なのである。

こないだも行ったばかりなはず…



たしかに景色は良いんでしょうが、

せっかくなんですから、もう少し色んなトコ行ったらいいのに… 



5年間で16万キロも走ったクルマなのに、

南は福島

北は花巻 辺りまでしか行ってないと思われます。





 ちなみに、大きめのGがかかるので長時間の同乗に耐えられるのは

仲間うちでは、今回同行したT君くらいでしょうか。

( 運転スタイルが似てる? )










第4回レアカークイズ

2006年04月29日 | クルマ
以前も記事に書きましたが、

クルマ好きな仲間内で、クルマいじりも好きなのに
クルマの名前を知らない

友人S


先日出掛けた際も、道中暇だったので
対向車線を走ってくるクルマの名前を当てるクイズを
実施しました。


いきなりレベル7問題

「 前方からやってくる緑のレアなクルマは? 」



「 … 」


「 カンガルー ! 」


はぁ ?


答えは 「 ホンダ エレメント 」 だったんですが

何で 「 カンガルー 」 なんでしょうか…



どうやら、「 ルノー カングー 」 が

変化した模様…



独特な雰囲気を持っているという以外は、
ほとんど共通点のないクルマなのに…




バッテリー

2006年03月24日 | Weblog

新しいの積みました。
今まで指定サイズより大きいのを積んでたんですが、
指定サイズに戻しました。
1kg軽量化です。

半年経っても

2006年03月15日 | クルマ
こないだの日曜日の午後

半年足らずの短い付き合いだった

カルディナを新オーナーさんへお渡ししました。


お渡しする前に、最初のオーナーである友人T(洗車の匠)と

車内外の清掃を行いました。



新オーナーさんには一度現車確認してもらってましたが、

お渡しの際にも、改めて年式に見合わないキレイなコンディションに

初代オーナーの手入れの良さを実感したようです。



自分のトコにいた5ヶ月の間は何度か簡単な洗車を

しただけですが、下地がイイので汚れが落ちやすかった。

もちろん消耗部品とか油脂類もきちんとメンテされてたので、

走りも問題無しです。 




新オーナーさんが周りの人に見せたところ、

程度の良さに、みんなビックリしてたそうです 



さすが、匠の技が光ってます 








トヨタ ラクティス

2006年03月12日 | クルマ
24時間試乗?してきました。

約500キロ走行(走り過ぎ?) 


貸して頂いたのは、1500ccの2WDのGタイプ標準車
(帰ってきてから調べた)
CVTに7速マニュアルモード付き
シフトレバーでもパドルシフトでも変速が可能
パドルシフトは右手側でアップ、左手側でダウン


実車では標準ではありませんが、トヨタレンタの標準装備
ナビゲーションはタッチパネルのDVD仕様でした。


せっかくなので、県外へ遠乗りしようと
三陸道を南へ走り、仙台空港ICで降りて角田、丸森経由で
福島入り。


最初にいじったナビは国道6号線を走る指示なのに
完全無視して3桁国道や県道をひた走り 

ナビの音声案内に返事しながらも、阿武隈山地を縫って
「ダッシュ村」のあるらしい福島県某所付近まで行きました。


その後、海の方まで降りてきて、さらに南下


友人のいる、いわきまで。


高速道からアップダウンのある山道までいろいろ走りましたが、
ラクティスは思ってた以上にストレスなく走ります。
160Kmくらい走るまで、デジタル表示の燃料計は
目盛が減らず、
車両返却前に満タン給油したところ、500.6km走って
28.0L入りました。ギリギリまで入れようとして溢した… 

ガソリン溢さなかったら18Km/Lいったかも?の

17.9Km/Lは予想以上の好燃費

トヨタのHPで確認したら、10.15モード 18.0Km/L

そんなにエコドライブを心掛けて走ったつもりも無く、
怠惰なマニュアルシフト操作もしてたので…
( 信号待ち後のシフトアップ忘れてしまいますね…  )
かなり立派な数字です。
排気量と車重から想像する走りを上回る走行性能です。


帰り道でクルーズコントロールを試してみました。
(付いてるのに後で気付いた)
手元で加減速する感じはクルマのゲームで遊んでる感覚。
やはりアクセル踏んでないと何か落ち着きませんでした。




150万円のクルマがこの内容なら充分以上な
生活のアシになりますね。
モノもたくさん積めますし、リヤシートの収納も簡単です。



欲しくなりますね

普通は… 

ナゼか少しくらい不便なクルマが欲しいんです… 
 






久々、ナビ付きドライブ

2006年03月10日 | クルマ
前にもらった、「(トヨタ)ラクティスお試しキャンペーン」の
24時間レンタカー利用クーポンが今月いっぱい有効なので、
明日の予約を入れておきました。

行き先は… 多分、福島方面になりそうです。

とりあえず、ナビが付いてるらしいので
ナビのジャンル別オススメスポット検索とか使って
走ってみようと思います。


黄色い視界

2006年03月08日 | Weblog
小学生の頃、全校集会の途中で(校長の話が長かったワケでは無く)
一度だけ倒れた事がありました。
印象に残ってるのが、倒れる直前に周りのものが
みんな黄色く見えたこと。


花粉の飛散が始まり、目に付いた花粉で視界が
同じように黄色になりそうです…  



暖かくなってきて、夏タイヤしか無く半冬眠してた
花粉色のビートも始動!と行きたいトコですが、花粉が… 





先日の4台買ったミニカー 最後は

「 新型ロードスター 」

排気量アップや3ナンバー化を非難されたり、
好みが分かれてる「ウーパールーパー顔」ですが、個人的には○
何となく「ランティスクーペ」や「NXクーペ」を思わせる
ヘッドライト周りが好きです。
仕方のないトコでしょうが、RX-8に近い価格設定は高く感じる。

どちらかを買うとしたら…

やっぱし… 8ですかね 
 



真っ暗な荷室に

2006年03月07日 | クルマ
昔、家電販売店に勤務してた時に棚卸のため
店舗から離れたトコにある配送センターまで
トラックの荷室に乗って(載って?)移動したことがあります。

良い子は真似しないように…


実際に乗ってみると楽しいですが、外が見えないので
運転手のウデによってはヒドイ目に遭います…
乗り心地はもちろん良くありません。

トラックの荷室には閉じ込められた場合に
外に知らせるブザーが付いてます。
中から自分で開けられない造りになってるのがほとんど
でしょうから。



不定期でまだ続いてます、先日のミニカー4台の3台目

「 日産ディーゼル クオン (初回特別カラー) 」

ミニカー購入自主規制の購入条件枠から、
トラックは外される対象なんですが…

初回特別カラー  という文字に
今買わないと後で手に入らないという動揺からGETしてしまいました  
 



セブンイレブンで

2006年03月06日 | Weblog
チビッコチョロQコレクションvol.10ってのを発見 

4車種のラインナップに色違い+レア1種の全13種類

「Be-1」狙いで1個買ってみました。
第2希望は「ロードスター」


家に帰って開けてみますと…

「ホンダZ-GT」でした 
(この車種ならオレンジがイイんですが、シルバーが出ました) 


やはり、ビートに乗って買いに行かないとダメなのか?