大手食品会社より春から何度も芝桜に関する問い合わせをいただいていた。
世界的なシェアを持つ大手食品メーカー ホントかな?と思いつつ、返事はきちんとして。。。
秋に実際に県内の工場へ、担当の方2人と実際にお会いして、現場を確認。

今回うまく行けば、工場敷地の植栽可能部分を芝桜にするかも。。。と言う話も!
でも。。そんなに簡単ではありません。。
下地は雑草がかなり生えているのですが。。。除草剤はいっさい使わないでください。。。と。

当然殺虫剤も無理。。。さあどうする?
昨日、作業初日。

灯油バーナーを使い、雑草種子を焼き、虫も殺します。

特に雑草の種子は、11月ごろまで草が生えていたとのことなので、ほぼ9割は地面に落ちているはずです。

かなり丁寧にやったので、一日かかってしまいました。
次回作業の時も再度、雑草種子と虫退治のためバーナー処理を行います。
大きな雑草は根から掘り取り、表面にある石などを取り除きます。
その後トラクターで耕うんして、再度バーナー処理。。。
ちょと丁寧過ぎる感じもありますが、長い目で見ると、雑草対策が出来ていないと
すぐに芝桜が草に埋まってしまい、除草作業がかなり大変になってしまうので。。。
その後の作業はまた作業後、様子と共にブログUPします。
世界的なシェアを持つ大手食品メーカー ホントかな?と思いつつ、返事はきちんとして。。。
秋に実際に県内の工場へ、担当の方2人と実際にお会いして、現場を確認。

今回うまく行けば、工場敷地の植栽可能部分を芝桜にするかも。。。と言う話も!
でも。。そんなに簡単ではありません。。
下地は雑草がかなり生えているのですが。。。除草剤はいっさい使わないでください。。。と。

当然殺虫剤も無理。。。さあどうする?
昨日、作業初日。

灯油バーナーを使い、雑草種子を焼き、虫も殺します。

特に雑草の種子は、11月ごろまで草が生えていたとのことなので、ほぼ9割は地面に落ちているはずです。

かなり丁寧にやったので、一日かかってしまいました。
次回作業の時も再度、雑草種子と虫退治のためバーナー処理を行います。
大きな雑草は根から掘り取り、表面にある石などを取り除きます。
その後トラクターで耕うんして、再度バーナー処理。。。
ちょと丁寧過ぎる感じもありますが、長い目で見ると、雑草対策が出来ていないと
すぐに芝桜が草に埋まってしまい、除草作業がかなり大変になってしまうので。。。
その後の作業はまた作業後、様子と共にブログUPします。