goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモスブログ

株式会社コスモスインターナショナルのポートフォリオ、ギャラリー等の情報。

ハービー・山口 & 笹本恒子2人展終了

2011-07-25 18:49:31 | ブログ

7月24日 最終日にはハービーさんが2時、笹本恒子さんが5時半に入廊されました。たくさんの人が来場され、お陰様で作品集を購入し、サインを希望される方が順番待ちの状態でした。今更ながらの人気振りでした。素晴らしかったトークショーの映像と音声と組み合わせてのCDを検討しています。

楽しい2週間でした。暑い折、お二方お疲れ様でした。有難うございました。

コスモス店主新山


ハービー・山口と笹本恒子さんのトークショー

2011-07-08 12:21:20 | ブログ

ギャラリーコスモスと深くご縁のあるお二方が名誉ある日本写真協会賞を受賞されました。まことにお目出度く、急遽、祝賀写真展を開催することにいたしました。是非ご来場いただきお二方にご祝福を賜りたく、お待ちしています。

ハービー・山口さん  コスモスの運営委員を長年勤めていただき、コスモス展、新山清展での名スピーチはいつも感心させられます。今回、栄えある作家賞を受賞されました。出版に、作品展に、益々、磨きがかかりこれからの作品も注目です。

笹本恒子さん 昨年10月ギャラリーコスモスで作品展を開催したところ、連日超満員の来場者があり、新聞、雑誌等で紹介された事も加わり、日本中から電話、メールも殺到いたしました。皆様、笹本さんをひと目、見ようと待たれた方も数知れず・・・・その後、笹本さんは雑誌、新聞等に取り上げられ多忙の日を過ごされています。その間、ニューヨークに行かれ、撮影もこなされ、益々元気です。協会では功労賞を受賞されました。また吉川栄治文化賞も受賞されるなどお目出たい限りです。

写真展 ギャラリーコスモス 期間7月12日~24日(月耀休館)

タイトル 日本写真協会賞受賞祝賀写真展 お二方の写真作品を同一会場で見ることが出来ます。

・・・・・・・ハービー・山口さんと笹本恒子さんのトークショー・・・・・

2人のユニークな組み合わせの素晴らしいトークショーになると思います。70年の写真家経歴を持つ笹本さんの感性と信念を絶妙な話術のハービーさんが鋭く切り込み、解き明かすか興味あります。

皆様のご来場お待ちしています。

コスモス店主 新山

 「ハービー&恒子のトークショー
                                    日時7月13日(水)
                  会場/18:00   開演/18:30~20:00
                  
入場料/800円
                  場所/目黒区中小企業センターホール
                  
      (コスモス近くの目黒区民センター内)
                             目黒区民センター地図
                                    
                                    トークショーの入場をご希望の方は下記
予約フォームからお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
                                    予約フォーム


平凡社雑誌「太陽」を見る会 写真家島内英佑氏参加

2011-06-12 18:00:41 | ブログ

赤坂 新山ギャラリー

 Niiyama's bar 企画 雑誌「太陽」を見る会

6月15日の雑誌「太陽」創刊号~4年間 を見る会に写真家島内英佑氏が参加していただけることになりました。急なお願いにもかかわらず、お受けいただき誠にうれしい次第です。太陽の企画にたくさん、かかわられ、撮影された島内さんのお話は、当時の状況を知る事が出来、雑誌作りの裏舞台等が解るのではと期待しています。楽しみにしています。時間は7時~   皆様、お待ちしています。

新山ギャラリー店主 新山

Niiyama’s bar店主 新山より:

太陽は1963年6月12日創刊されました。
東京オリンピック「1964年」を控え、日本経済は高度成長を続け、空前の景気に、マスコミ、通信衛星の拡大で当時「昭和元禄」と呼ばれました。
その時発刊されたのが、太陽 日本版」ライフ」ではないかと新山は思います。その当時の著名な写真家を特派しページを充実させた素晴らしい雑誌でした。
当時編集人は谷川健一氏、発刊は下中邦彦氏デザインはあの有名な原弘、撮影は早崎治で始まりました。この時代は渡航自由化になったばかり、外国の写真を見て、理解する良い本でした。ライフはあったのですが、英文を理解できないで想像するだけでした。
写真家としては、渡部雄吉、土門拳、木村伊兵衛、園部澄、島内英佑、浜谷浩、三木淳、島田謹介等 多士済々です。今回創刊号から3年くらいの雑誌を用意いたします。
新山はとても内容を解説することは出来ません、写真の持つ記録性、当時の習慣、広告(現在と比較)、又今後の撮影対象に何らかのヒント等が得られるかもしれません。
皆様と歓談し、楽しいひと時が過ごせたらとおもいます。

開催日程:

日時:6月15日(水)19:00-20:30(90分)
参加費:500円(1ドリンク付)
定員:12名
案内:新山洋一  ゲスト島内英佑

参加お申し込み:

ワークショップ/イベントお申込みフォームより、お申込みください。
お申込みいただいたお客様には、後程メールにて案内させていただきます。


東北関東大地震支援 コスモス臨時写真展 販売支援品増えています。

2011-04-08 15:48:40 | ブログ

早いもので4日目に入りました。写真展と並行して会場で販売、 そして「支援金として提供する」にご賛同いただいた方が増え、いろいろな機材、部品、等が集まってきています。是非ご来場ください。 連日、たくさんの人にお越いただきありがたい次第です。皆様から良い写真展とお褒めのことばをいただいています。この写真展をもし可能ならば、被災者のお集まりになっているところで、見ていただければ、安らぎになるのではとのご意見もあります。色々な観点から検討する必要もあるのではと現在調べ中です。
土曜・日曜 コスモス店主新山 お待ちしています。


Niiyama's Gallery 4月6日 プレオープンします。

2011-04-05 17:42:46 | ブログ

未曾有の大地震のため、当初の予定より2週間遅れて、Niiyama's Gallery をプレオープンします。プレオープン期間が終わる、4月末までにはもう少し充実すると思いますが、現在の世間の状況等を判断しますと、あせらず、着実に進めて参りたいと考えています。

明日(4月6日)、午後から新山は在廊します。夕方から、会場で時間のある方とささやかな杯を酌み交わせればと考えています。お待ちしています。

Niiyama's Gallery

新山洋一