goo blog サービス終了のお知らせ 

カフェ好きのカフェ日記

東京周辺のカフェや、転勤で住んでいた札幌のカフェなどの訪問日記です。

cafe vivid life@札幌(北24東21)

2009年02月14日 10時42分58秒 | 札幌カフェ




cafe vivid life(カフェ・ビビッド・ライフ)は、
宮の森北24条通沿いにある、スイーツメニュー充実カフェです。







このときいただいたのは、
今月のチーズケーキの「りんごのチーズケーキ」とコーヒーの
ケーキセット(830円)。


チーズケーキ好きとしては、とっても濃厚で大満足でした。



店内は明かりが落とされていてウッディな空間で、ひとりでも
お友達同士でもくつろげる空間です。



★Shop Card★




【cafe vivid lie(カフェ・ビビッド・ライフ)】
■住所:札幌市東区北23条東22丁目6-8
■電話:011-782-8004
■営業時間:11:30~21:00
■定休日:月曜
■席数:19席
■アクセス:中央バス「北24条東21丁目」停よりすぐ

Dip Cafe@札幌(西28丁目)

2009年02月14日 09時55分06秒 | 札幌カフェ




Dip Cafe(ディップ・カフェ)は、
地下鉄東西線西28丁目駅から北5条沿いに
ちょっと歩いたところにあります。


築40年の古民家を改装したカフェです。








ガーリッシュなソファー席と、掘りごたつの席と
和洋の雰囲気が混在しているのですが、
不思議と落ち着くお店でした。



道内産の食材を豊富に使用しているメニューとのこと。






私は「えりも産鮭フライサンド」(750円)を頂きましたが、
手作りのパンとボリュームたっぷりの鮭フライが美味でした。
(サラダ・ドリンク付き)



★Shop Card★




【Dip Cafe(ディップ・カフェ)】
■住所:札幌市中央区北5西22丁目1-7
■電話:011-623-6777
■営業時間:10:00~22:00
■定休日:不定
■席数:20席
■アクセス:地下鉄東西線「西28丁目駅」下車(1番出口)、徒歩約6分

石渡紅茶@札幌(西11丁目)

2009年02月11日 17時53分12秒 | 札幌カフェ




石渡紅茶は、大通公園端っこ、札幌資料館の裏にある紅茶専門店です。


お店は螺旋階段を上った2階にあります。
吹き抜けで、天井にはシャンデリア。







紅茶専門店だけあって、たくさんの種類の紅茶があります。

この日は、今月のおすすめの一つ、「天(あま)の紅茶」を頂きました。







ポットとカップは、ウェッジウッドでした。
優雅なお茶の時間を過ごせます。







お土産に、紅茶とハチミツを買って帰りました。
おうちでもゆっくりティータイムをしました。



★Shop Card★




【石渡紅茶(いしわたこうちゃ)】
■住所:札幌市中央区大通西14丁目シェ・プレヴェール邸2階
■電話:011-272-8555
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:月曜
■席数:20席
■アクセス:地下鉄東西線「西11丁目駅」下車(1番出口)、徒歩約5分

cafe rosso@札幌(バスセンター前)

2009年02月11日 17時27分25秒 | 札幌カフェ



cafe rosso(カフェ・ロッソ)は、サッポロファクトリーの近くにあります。


築120年という歴史を持つレンガの外壁の、趣ある建物です。


一方、店内はモダンで面白い空間。
帽子をかぶったお洒落なマスターが切り盛りしていました。










人気メニューというrossoオリジナルカレー(900円)を頂きました。
(平日はドリンク付き)


種類は「ハンバーグ目玉焼き」、「チキン」、「角煮」がありますが、
今回は「角煮」にしてみました。





札幌はスープカレー屋さんが多いですが、こちらのカレーはスープカレー
ではなく、とろっとした濃厚なカレーです。
上にたくさんの野菜ととろける角煮が乗っていてとてもおいしかったです。



★Shop Card★




【Cafe rosso(カフェ・ロッソ)】
■住所:札幌市中央区北3東3-1福山ビル1F
■電話:011-231-1160
■営業時間:11:00~不定(ランチは-14:00)
■定休日:水曜
■席数:16席
■アクセス:地下鉄東西線「バスセンター前駅」下車、徒歩約5分
■HP:http://www.cherubs.jp/rosso.html

Channel Cafe@札幌(北24条)

2009年02月08日 09時31分19秒 | 札幌カフェ



Channel Cafe(チャンネル・カフェ)は、地下鉄南北線「北24条」駅から徒歩
約10分のところにあります。


新琴似の「スープスープスープ」というお店が平成19年8月に店名を変えて
移転オープンしたとのこと。


青色の元気な看板が目印です。







店内はこんな感じ。
この写真を撮った店内奥の席がお気に入りです。落ち着きます。



このときは、新登場の「チャンネルバーガー&スープセット」(780円)
を頂きました。(ポテトコロッケ&ドリンク付き)







道産小麦100%手作りのバンズがもちもちの食感、照り焼きソースの
ハンバーグが相性ばっちりでした。
こんなにおいしいハンバーガーを食べたのは初めてかも。



スープは自家製ブイヨン仕立てのオリジナル。
移転前の店名にもなっていたように、スープがとってもおいしいです。
週替わりで2種類から選べます。(今回はトマトスープを頼みました)






写真の紅茶のシフォンケーキは、クーポンでのサービスです。



前回行った時に頂いた「日帰りスーププレート」(850円)もお勧めです。
スープ、日替わりおかず2~3品、パンor雑穀ごはん、
ランチタイムはドリンクが付きます。


こちらのお店は、ご飯がちゃんとおいしいお店です。
自宅から近いこともあって、のんびり休日ご飯をしたい時は愛用しています。



★Shop Card★




【Channel Cafe(チャンネル・カフェ)】
■住所:札幌市東区北21条東1丁目3-1
■電話:011-721-2224
■営業時間:12:00-21:00(ランチは-15:00)
■定休日:月曜・第3日曜
■席数:12席
■アクセス:地下鉄南北線「北24条駅」下車、徒歩約10分
■HP:http://channel.0326.biz/


cafe agog@札幌(西18丁目)

2009年02月07日 09時19分43秒 | 札幌カフェ




cafe agog(カフェ・アガグ)は、北海道立近代美術館の近くにあるお店です。

4月頃訪ねたのですが、お店の前にかわいいお花が咲いていました。







こちらのお店では、有機野菜や道産食材が使用されています。







この時いただいたのは、「たっぷり野菜20品目サラダランチ」(1,150円)。
(自家製パン・スープ・ドリンク・デザート付)

野菜たっぷり、体に優しいお食事ができました。


「スチーム野菜カレー」も人気メニューのようです。
次回ぜひ頂いてみたいです。



【cafe agog(カフェ・アガグ)】
■住所:札幌市中央区北3条西17丁目 2-1
■電話:011-211-8333
■営業時間:11:00-22:00(ランチは-15:00)
■定休日:水曜
■席数:36席
■アクセス:地下鉄東西線「西18丁目駅」下車(4番出口)、徒歩約10分
■HP:http://www.cafeagog.com/agogtop.html

sinner cafe@札幌(すすきの)

2009年02月07日 08時29分14秒 | 札幌カフェ




sinner cafe(シナー・カフェ)は、すすきの駅から東方面、
創成川の方へ向かって歩いたところにあります。







店内は、ミッドセンチュリーの家具が置かれていてポップな雰囲気です。
こちらは2階席。吹き抜けになっていて、屋根裏のような感じです。







この時いただいたのは、ベジタブルライス(890円)。
ボリュームたっぷり、野菜もたっぷりでおいしかったです。
チキンタコス(950円)などのメキシコ料理も人気のようです。



★Shop Card★



【sinner cafe(シナー・カフェ)】
■住所:札幌市中央区南4条西1丁目
■電話:011-241-3947
■営業時間:12:00-24:00(日祝-21:00)
■定休日:なし
■席数:28席
■アクセス:地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」下車(1番出口)すぐ
■HP:http://www.sinnercafe.com/foods/index.html

Brown Books Cafe@札幌(円山)

2009年02月07日 07時59分48秒 | 札幌カフェ




Brown Books Cafeは、円山公園駅から少し歩いた住宅街の中にあります。
(場所は、森彦近く)


1階では、オーガニックのコーヒー豆やコーヒー関係の雑貨が販売されています。







外の階段を上がっていくと、2階がカフェスペースになっています。
(2階に店員さんは常駐していないので、カフェを利用するときは、
1階の店員さんに声をかけたられた方が良いと思います。)


ブレンドコーヒー(単品だと500円)とロールケーキーのセット(850円)
を頂きました。
コーヒーもケーキもとってもおいしかったです。


店名のとおり、カフェスペースでは、美術書やコーヒー関連の書籍、
色々な雑誌を自由に閲覧できます。
ひとりでゆっくり読書の時間を過ごせます。



帰りにオリジナルブレンドのコーヒー豆を買って帰りました。
お店の方は、コーヒー専門店で働いていたとのことで、
コーヒーのおいしい淹れ方などを親切に教えてくださいました。



★Shop Card★




【Brown Books Cafe】
■住所:札幌市中央区南3条西26丁目2-24
■電話:011-615-5900
■営業時間:11:00-18:00
■定休日:水曜
■席数:10席
■アクセス:地下鉄東西線「円山公園駅」下車(4番出口)、徒歩4分
■HP:http://www.brownbookscafe.com/

石の蔵 ぎゃらりぃ はやし@札幌(札幌駅)

2009年02月05日 21時26分02秒 | 札幌カフェ



「石の蔵 ギャラリーはやし」さんは、
石蔵と民家を改装したカフェ&ギャラリーです。






札幌カフェのお気に入りの一つです。

落ち着く店内の雰囲気が好きで、何度も足を運んでいます。






カレー(700円)も人気メニューのようですが、
私のお気に入りはオープンサンド(700円)。

セットでドリンクを頼むと200円引きになります。






こちらは、レアチーズケーキ(450円)。

手作りのやさしいお味です。





【石の蔵 ぎゃらりぃ はやし】
■住所:札幌市北区北8条西1丁目1-3
■電話:011-736-0884
■営業時間:10:00-20:00 ギャラリー11:00-19:00
■定休日:水曜
■席数:22席
■アクセス:JR「札幌駅」下車(北口)、徒歩7分

musica hall cafe@札幌(すすきの)

2009年02月01日 10時17分35秒 | 札幌カフェ
musica hall cafe(ムジカホール・カフェ)は、
2008年8月20日にOPENしたばかりのカフェ。






musicaとはイタリア語で「音楽」という意味で、
定期的に音楽ライブが開催されているようです。
ギャラリー機能もあり、素敵な空間です。


店内には、大きなスピーカーからJAZZが流れ、
アンティークのオルガンが置いてあります。






この日いただいたのは、ランチセット(850円)。
・日替わりパスタorご飯もの、
・サラダ(ドレッシングが選べます)、
・ドリンク(コーヒー、オレンジジュースetc)、
・デザート
と、とてもお得なセットです。






本日の日替わりパスタは、自家製ベーコンとキノコのオイルパスタ。



ドリンクはコーヒーを。(ちなみにカップはMIKASA)
本日のデザートはアールグレイのシフォンケーキでした。






コーヒーは、札幌市北区のコーヒー専門店「喜多山珈琲」の豆
を使用されているとのこと。
http://katayamacoffee.com/index.php

これが本当においしかった!!


お料理に満足(おいしい&お得)なのに加えて、
店員さんの対応が素晴らしかったです。


シェフ1人と、接客&ドリンク担当の方1人と、
男性二人で切り盛りされていましたが、
対応が丁寧でとても気持のよい時間を過ごすことができました。



本当に良いお店ってこういうところだなと思いました。
ぜひまたお邪魔したいカフェです。



★Shop Card★




【musica hall cafe(ムジカホール・カフェ)】
■住所:札幌市中央区南三条西6丁目10-3長栄ビル3F
■電話:011-261-1787
■営業時間:11:30-22:00(LO)
■定休日:月曜※月曜祝日の場合のみ翌火曜休み
■アクセス:地下鉄南北線「すすきの駅」下車(2番出口)、徒歩5分
■HP:http://www.musica-hall-cafe.com/

MINGUS COFFEE@札幌(大通公園)

2009年01月31日 10時39分06秒 | 札幌カフェ
MINGUS COFFEE(ミンガス・コーヒー)は、テレビ塔の近く、
裏通りのビル7Fにあるお店です。



ビルの入口に小さな看板があるだけで、入口も奥まっている
ので、初めて行かれる時は、住所とビル名を確認していった
方が良いかもしれません。



エレベーターで7Fまで上がると、ありました!MINGUSの看板。







店内は居心地の良い空間です。
大きなスピーカーでジャズが流れていました。







カウンターにたくさんお客さんがいましたが、常連さんでしょうか。



写真は、「カプチーノ」(手前)、「ココア」(奥)です。
ミルクの泡がクリーミーで、とってもおいしかったです。
他にもケーキなども頂けるようです。







そうそう、カップは、「ロイヤルコペンハーゲン」と「リチャード・ジノリ」
のものです。素敵な食器で出してくれるのも嬉しいです♪


オーナーさんは、宮越屋珈琲で店長さんを勤めて独立されたとか。
おいしいコーヒーをいただける隠れ家カフェとして、愛用したい
お店です。



★Shop Card★




【MINGUS COFFEE(ミンガス・カフェ)】
■住所:札幌市中央区南一条西1 大沢ビル7F
■電話:011-271-0500
■営業時間:12:00-24:00
■定休日:不定休
■アクセス:「大通公園駅」下車(地下道26、32番出口)、徒歩3分

FAbULOUS@札幌(バスセンター前)

2009年01月18日 16時05分35秒 | 札幌カフェ


FAbULOUS(ファビュラス)は、スタイリッシュな内装が印象的なカフェです。

たとえば、カフェのテーブルはアンティークのトランクにガラス板を
乗せて作られています。小さな驚きと感動がたくさんあります。


カフェの奥には、国内外の洋服や雑貨等がセレクトされたショップが
併設されています。
注文したものが出てくるまでの待ち時間にふらっとのぞくのも楽しい
と思います。





13時間かけて抽出される「水出しコーヒー」(580円)のほか、
デザートやフードメニューもあります。


非日常の雰囲気に浸るにはぴったりのカフェです。


【FAbULOUS(ファビュラス)】
■住所:札幌市中央区南1条東2丁目3-1NKCビル1F
■電話:011-271-0310
■営業時間:12:00~21:00
■定休日:なし
■席数:20席
■アクセス:地下鉄東西線「バスセンター前駅」下車、3番出口よりすぐ

森彦@札幌(円山)

2009年01月18日 15時45分03秒 | 札幌カフェ



森彦(もりひこ)は、円山エリアでも特に注目されているカフェの一つです。


古い民家を改築したお店なので、近くを通りかかっても気づかずに
過ぎてしまいそうです。
それくらい、周りの雰囲気に溶け込んでいます。





コーヒーは自家焙煎された豆が使われ、ネル式で一杯ずつ入れられ
ているとのこと。


店内もアンティークの家具が使われており、温かな木のぬくもりが
感じられるお店です。


1階と2階で客席16席。
満席で入れないことも多いようです。


一度は足を運ばれることをお勧めするカフェです☆



【森彦(もりひこ)】
■住所:札幌市中央区南2条西26丁目2-18
■電話:011-622-8880
■営業時間:12:00~22:30
■定休日:不定
■席数:16席
■アクセス:地下鉄東西線「円山公園駅」 下車、4番出口より徒歩約5分

jet SET.@札幌(円山)

2009年01月14日 23時20分47秒 | 札幌カフェ
jet SET.(ジェット・セット)は、インテリアがおしゃれな円山のカフェです。
2階建ての建物で、1Fには雑貨屋や家具が販売されています。


土日祝限定メニューの「エッグベネディクト」(1,000円)が人気メニューとのこと。

フランスパンの上にサーモン、とろっとしたエッグクリームが乗っていて、
食べごたえがありました。

プレートに、サラダ、フライドポテト、スープが勢揃いして、満足の一皿です。


【jet SET.(ジェットセット)】
■住所:札幌市中央区大通西22丁目1-7
■電話:011-621-2848
■営業時間:11:30~23:00
■定休日:不定月曜
■席数:40席
■アクセス:地下鉄東西線「円山公園」駅5番出口より徒歩約5分

FAB cafe@札幌(狸小路)

2009年01月14日 22時57分15秒 | 札幌カフェ




FAB cafe(ファブ・カフェ)は札幌カフェブームの先駆け的存在の
お店だそうです。
1999年6月にオープンしたとのことなので、今年で10年。
カフェというのは、やはりたくさんの人に愛されないと、
続けていけない飲食業だと思います。



FAB cafeは地下鉄「すすきの」駅から少し歩かなければいけない
場所にありますが、お店の前を通ると、いつも店内はお客さんで
いっぱいです。
女性の二人組がおしゃべりしていたり、男性がひとりくつろいで
いたり、色々な人にとって居心地が良いことが、お店が愛される
秘訣なのかもしれませんね。

店内は、壁の白と、木をふんだんに使った内装(テーブル、イス、
棚、床etc)で、とても温かみがある空間です。

メニューも、パスタやサンドウィッチ、デザートなどのフードメニュー
から、充実したドリンクメニューまでと、幅広いシーンで活用できる
カフェです。

私が行ったときは、
「ベーコンとキノコのトマトソースパスタ(パン・サラダ付き)840円」
をいただきました。
パスタはいろいろな種類のキノコがたくさん入っていて、ボリュームも
ありとてもおいしかったです。

雑誌の閲覧が自由にできます。
オリジナルの雑貨もあります。



★Shop Card★




【FAB cafe(ファブカフェ)】
■住所:札幌市中央区南2条西8丁目5-4
■電話:011-272-0128
■営業時間:11:30~21:30(日祝~20:30)
■定休日:月曜(祝日の場合営業)
■席数:30席
■アクセス:地下街ポールタウン・狸小路4丁目出口より徒歩約6分