goo blog サービス終了のお知らせ 

カフェ好きのカフェ日記

東京周辺のカフェや、転勤で住んでいた札幌のカフェなどの訪問日記です。

Cafe Pacifica@代々木八幡、代々木公園

2015年12月08日 09時15分11秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
「Cafe Pacifica」は、代々木公園近くの閑静な住宅街にあります。

2011年5月にオープンしたとても清潔感のあるお店です



ランチメニューはパスタやカレー、ガパオご飯などがあります。



パンケーキが人気のようなので、
お食事系の「アボカドとスパムのチリチーズパンケーキサンド」をいただきました



パンケーキの間にクリームチーズ、アボカドがたっぷり挟んであって、スイートチリソースがかかっています。
ほんのり甘いパンケーキとチリソースがなかなかクセになりそうなお味です

セットのドリンクは紅茶をいただきました



店内はこんな感じです。
休日はもう少し混んでいるようですが、平日ランチは割とゆっくりできるのではないかと思います



雑誌やテレビでは「リコッタチーズのパンケーキとハニカムバター」が紹介されたこともあるとのことで、今度はそちらをいただいてみたいです


にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【Cafe Pacifica】
住所: 東京都渋谷区代々木5-38-2 星ビル 1F
電話: 03-3465-0277
営業時間: 11:30~ L.O 21:00(日・祝: 11:00~ L.O 20:00)
定休日: 火曜日
席数: 21席 (店内18席 テラス3席)
アクセス: 小田急線「代々木八幡」駅北口 又は 千代田線「代々木公園」駅から徒歩2分
URL: http://www.cafepacifica.jp/

和光ティーサロン@銀座

2015年12月05日 07時59分11秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
憧れだった銀座の「和光ティーサロン」に行ってきました

何となく敷居が高く感じられ、一度も行ったことがなかったのですが、お友達を誘ってお邪魔しました



こちらは自家製ケーキと飲み物セットのモンブランとハーブティーです

ケーキは1階のショップでガラスケースに入っていたのを予めチェックしていましたが、ウェイトレスさんも見本をトレーに乗せて持ってきてくれます

とーっても上品なお味でした

トレーやカトラリーは銀製で、食器もとても素敵です

あまりにも優雅な雰囲気だったので、いつものように店内を撮影することはできず、、

ケーキセットは1,728円とお値段もちょっぴりリッチですが、銀座らしい優雅なひと時を満喫できました


こちらでお茶する前に、お友達とランチしたところも良かったので、ご紹介します

有機野菜とワインのイタリアン「Bistro GINSAI」です。



こちらは前菜とスープ。
この他にお代わり自由なたっぷりサラダが付きます。(写真ごめんなさい)



こちらは私がメインに選んだパスタです。

メインはパスタほか4種類から選べます。


こちらはお友達がメインに選んだキッシュプレートです。



そしてお好きな飲み物とミニデザートが付いて、何と1,000円

駅から少し離れていますが、 お野菜もたっぷりでとってもお得な平日ランチです
http://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13119107/

久々に銀座を楽しみました

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【和光ティーサロン】
住所: 東京都中央区銀座4-4-8 和光別館2F
電話: 03-5250-3100
営業時間: 11:00~ラストオーダー19:00
日曜・祝日はラストオーダー18:30
定休日: 無休
席数: 48席
アクセス: 東京メトロ銀座駅 B1出口より徒歩すぐ

Le Chalet@代々木八幡・代々木公園

2015年12月04日 10時33分19秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
「Le Chalet」は、富ヶ谷にある老舗の天然酵母パン屋「Le Vain」に併設されたカフェです

「なすとピーマンのゴマ味噌サンドプレート(スープ、サラダ付き)」(972円)をいただきました



ご飯にも合いそうな和風テイストのフィリングが、パンにもとっても良く合うんです

おうちでも真似したい組み合わせだなと思いました

スープも野菜たっぷり、シンプルな味付けで身体に優しいプレートです



店内はこんな感じ。



そんなに広くはないので、大きなテーブルで相席になることもあります

この日のお食事メニューは、他に
「ズッキーニと玉ねぎのチーズトースト(スープ、サラダ付き)」(972円)、
「スープとパンのセット」(874円)」
などがありました。

ブルーベリータルト(540円)などのデザートもあります

帰りは隣のベーカリーでお土産のパンを買って帰りました



パンは量り売りになっています。



持ち帰りの手提げ袋は持参して行ってくださいね



にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【Le Chalet(ル・シャレ)】
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷2-43-13
電話: 03-3468-2456
営業時間:
[火・水・木] 10:00~19:30
[金] 10:00~22:00
[土] 9:00~19:30
[日・祝] 9:00~18:00
定休日: 月曜、第2火曜
席数: 12席 (4席テーブル×1、6席テーブル×1、2席オープンテラス×1)
アクセス: 代々木八幡駅から徒歩8分

Bondi Coffee Sandwiches@駒場東大前

2015年12月03日 09時22分06秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
「Bondi Coffee Sandwiches」は、東大駒場キャンパスの敷地の裏側にあります。

オーストラリア・シドニーにあるボンダイビーチをイメージしたカフェレストラン「BONDI CAFE」の系列店です
(1号店は広尾、2号店は代々木公園前にあります。http://bondicafe.net/)





お邪魔した時はまだ暑い夏だったので、アサイーのフローズンスムージーをいただきました



ちょっと小腹も空いていたのですが、こちらは飲みごたえもあって、満足でした

店名にもある通り、サンドウィッチメニューも豊富です
食べている方をちらっと見ましたら、とっても美味しそうでした



店内はこんな感じです。
長方形のスペースに、ゆったりとベンチ(写真左側の壁沿い)やテーブル席(写真手前側の壁沿い)が配置されています



木の床やテーブル、椅子などが温もりがあって、このゆったり感が贅沢です

ちょっとどの駅からもアクセスし辛い場所にありますが、その分穴場のカフェです

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【Bondi Coffee Sandwiches(ボンダイ・コーヒー・サンドウィッチ)】
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷2-22-8アキラビル1F
電話: 03-5738-7730
営業時間: 7:00~20:00
定休日: 不定休
席数: 20席 (二人掛けテーブル席5、一枚板のいす席10)
アクセス: 井の頭線・駒場東大前駅から徒歩8分。
小田急線・代々木上原駅・代々木八幡駅から徒歩12分。
URL: Facebook

Brasserie Bivouac@代々木八幡・代々木公園

2015年12月02日 09時32分56秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
「Brasserie Bivouac」は、代々木公園近くにあります。

以前「Cafe Banda」があった一軒家に入ったブラッスリーです。



夜はフレンチベースのタパスがいただけるバルですが、ランチも営業しています



カレーをいただきました
ルーはお野菜がとろっと溶けていてとても美味しかったです
サラダやお漬物、クスクスのトマト煮、コーンポタージュなども付いています。
体に優しいランチです



店内はこんな感じ。
一階はテーブル席とソファ席があり、
二階もお席があります。



夜にはバーカウンターになるのかしら

こじんまりとしていますが、人のおうちにお邪魔しているようなアットホームな雰囲気でくつろげます



ピンクの壁の建物です

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【Brasserie Bivouac(ブラッスリー・ビバーク】
住所: 東京都渋谷区神山町41-3
電話: 03-6873-5348
営業時間: ランチ12:00~16:00
ディナー18:00~24:00
(イベントや撮影がある時など休業)
定休日: 日曜日
アクセス: 小田急線代々木八幡駅、地下鉄千代田線代々木公園駅から徒歩約8分
URL: https://m.facebook.com/bivouac413




Lever son Verre@駒場東大前

2015年11月26日 11時02分44秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
「Lever son Verre (ルヴェ・ソン・ヴェール)」は、東大駒場キャンパス内のフレンチレストランです

学生さんでなくても、一般の人も利用できるお店です

グルメサイトの評価も高く前から一度行ってみたいと思っていたので、お友達を誘って行ってきました

せっかくなのでランチコース(1,800円)をいただくことにしました



本日のサラダ、
この日は鰹とグリーンサラダでした

カップポタージュは、
濃厚なコーンクリームポタージュでとても美味しかったです



メインは、お魚かお肉が選べます。
私達はお魚(珍しい名前の白身魚で選んだのですが名前を忘れてしまいました)にしました。
蟹などの甲殻類のソースが濃厚な香りで、
淡白な白身魚との相性抜群でした



デザートはブラマンジェとフィナンシェでした
紅茶かコーヒーが付きます



店内はこんな感じです。
大学のキャンパス内とは思えない、
ゆったりとしたシックな雰囲気です



こちらのレストランは、もともと東京大学駒場構内の“旧制一高”の同窓会館だったそうです。

全面的に改修し2005年に、東京大学のゲストハウスとしてオープンしました。



昭和初期の建物であることから、全体的なデザインやエントランス、1階から2階に上がる階段部分などは当時の面影を残したまま工事が行われました。

土日はウェディングパーティなどで貸切の時もあるようなので、行く前には一度ご確認いただいた方が良いと思います

ランチでもコースを頼めば予約できます。
予約はできませんが、
日替わりランチは、お魚orお肉料理にミニサラダとパンが付いて800円でとてもお得です
(紅茶orコーヒー付き+200円)

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【Lever son Verre(ルヴェ・ソン・ヴェール)】
住所: 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場ファカルティーハウス1F
電話: 03-5790-5931
営業時間: ランチ/11:00~14:30(LO) ディナー/17:00~21:00(LO)
定休日: 無休(大学行事・パーティーでお休みの場合あり)
アクセス: 京王線井の頭線駒場東大前駅から徒歩約5分
URL: http://leversonverre-tokyo.com/restaurant/komaba/

365日@代々木八幡・代々木公園

2015年11月18日 10時47分45秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
「365日」は、代々木八幡駅と代々木公園駅
から徒歩約2分のところにあるパン屋さんです。


お食事系のオープンサンドと、
甘い系のアップルクランブルのパン
をいただきました。



オープンサンドはバゲットを半分に切って
その上にベシャメルソースが乗っています。
まだあたたかくて、めちゃくちゃ美味しかった!!です

アップルクランブルのパンも、
上のクランブルのサクサク感と
パン生地のしっとりもっちり感が絶妙でした




ショーケースに並ぶパンは小ぶりサイズですが、
どれも可愛くて美味しそうで
人気のパン屋さんなので、だいぶ品数も減ってました。

写真の奥側はカウンター席(6席)になっていて、
イートインもできます。

朝7時から11時までは朝食も食べられるそうです。
いつかいただいてみたいです!





シェフは杉窪シェフという方で、
もともとパティシエで、
渡仏して帰国後にパティスリーやブーランジェリーを経て、
いくつかのお店をプロデュースされています。
こちらのお店もよく雑誌に載っていて、
遠方からのお客さんもみえているようです。

 


 


にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪





【365日】
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12
電話: 03-6804-7357
営業時間: 7:00~19:00
アクセス: 小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅から徒歩約2分

LE CAFE DU BONBON@代々木上原

2014年10月22日 15時45分44秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
LE CAFE DU BONBONは、代々木上原と代々木八幡の間にあります。


通常、製菓教室“L'atelier du bonbon"として営業していますが、
火曜日の12:00~17:00の限定でカフェを開いています。


色々あって迷いましたが、
木の実のタルトをいただきました








こちらのお菓子教室は本当に人気で、
募集をかけるとすぐにいっぱいになってしまうようです。



人気があるのが分かるとっても上品で繊細なケーキでした







店内はカウンターとテーブル席が少しのこじんまりしたところです。


こちらが、普段はお菓子教室のスペースとして使われています







中をのぞいてみたくなるような、
おしゃれな外観


お菓子教室が開催されている時は、外から様子が見えます



タイミングを合わせるのがちょっと難しいかもしれませんが、
素敵な空間なので、カフェオープン中にもし近くに来られることがあれば、ぜひオススメしたいカフェです



【LE CAFE DU BONBON】
住所: 東京都渋谷区元代々木町9-2
TEL: 03 3468 6442
営業時間: 火曜日12:00~17:00
定休日:上記以外




TARLUM 富ヶ谷@代々木公園

2014年10月17日 23時01分38秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ
TARLUMは、代々木公園の近くにあるカフェレストランです。


ランチタイムに行きました。


2階の席はこんな感じで、ガラス窓から入る光が明るくて気持ちが良いです。





平日は11:30~16:00にランチメニューがあります。


こちら、「本日のランチ」です。





お肉とお魚二つの料理がちょこっとずついただけるので、楽しめます




ご飯かフォカッチャが選べ、
コーヒーor紅茶、サラダもついて970円です



他にも、サラダランチやパスタランチなどもあります。


夜にも行ってみました



















夜はまたぐっとムーディーになって、
良い感じです



夜のお料理メニューもおいしかったです。


色々便利に使えるお店です




 


 


にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪




【TARLUM 富ヶ谷】
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2
電話: 03-3466-1105
営業時間: ランチ平日11:30~16:00
ブランチ土日11:30~17:00
ディナー18:00~2700
ミッドナイト24:00~27:00(LO26:00)
定休日: 水曜日ディナータイム
アクセス: 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 2番出口より徒歩30秒



FUGLEN Tokyo@代々木公園

2014年01月26日 10時33分24秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ

今、カフェ雑誌等で話題の「FUGLEN」に行ってきました。


場所は、代々木公園駅か代々木八幡駅が最寄ですが、

渋谷からも行けます(ちょっと歩きます)。

 

こちらが、いただいたアイスコーヒー。

 


エスプレッソを氷だけで溶かしていただくタイプなので、

かなり濃厚ですが、それだけに香りがとっても良いです。

こちらは、シナモンロール シナモンの香りがとっても良いです




「FUGLEN」とは、ノルウェー語で「鳥」という意味だそうです。

1963年にノルウェーのオスロで創業した人気のコーヒースタンドです。

そして、なんと海外進出第一号店が日本のこのお店とのこと!





店内はすべてノルウェーのヴィンテージ家具や陶器などが

飾られており、すべて購入することができるそう。

 

いずれの最寄駅からも少し離れた場所にあるにも関わらず、

コーヒー好きの人たちをひきつけて、小さな店内はいつも

いっぱいです。

 

ノルウェー発のコーヒーをいただける貴重なカフェ、

ぜひまた色々な種類のコーヒーを試してみたいと思います。

 

【FUGLEN Tokyo(フグレン東京)】
■住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 東京都渋谷区富ヶ谷1-16-11 1F 
■電話: 03-3481-0884 
■営業時間:
(カフェ)月-金: 07:30-19:00
     土: 10:00-19:00
     日: 10:00-18:00
(バー) 水-木: 07:30-01:00
     金-土: 19:00-03:00
■定休日:なし
■アクセス:
小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅から徒歩7分、
JR山手線原宿駅から徒歩10分
JR渋谷駅から徒歩約20分


epinaud@代々木八幡(※閉店)

2011年09月23日 22時50分22秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ

※「epinaud(エピノウ)」は閉店となりました。


 以下、古い情報となりますので、ご了承願います。


-------------------------------------------------------

epinaud(エピノウ)は、小田急線代々木八幡駅と千代田線代々木公園駅から

歩いてすぐのところにあります。

 

 

ランチがとてもお得で美味しいのでお気に入りです。

こちらは「アボカドとエビのキッシュ」ランチ。

 

 

メインのキッシュもとっても大きく、

サイドのサラダに、パン、ドリンク(コーヒーor紅茶)、ミニデザートがついて

なんと970円です。

 

店内もとてもかわいらしい内装で、女性一人で訪れても大丈夫です。

 

 

キッシュも色々な種類があり、ほかにはガレットや

お魚料理、お肉料理もあります。

 

平日だけでなく土日もランチをやっています。

本当は内緒にしておきたい^^とっても素敵なお店です♪

 

【epinaud(エピノウ 】
■住所:東京都渋谷区元代々木4-4
■電話: 03-3481-0888 
■営業時間:11:30~14:30(L.O)
        18:00~21:00(L.O

■定休日:水曜・第1火曜
■アクセス:小田急線「代々木八幡駅」、千代田線「代々木公園駅」から徒歩すぐ

 

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪

 


violette@代々木八幡

2011年09月23日 21時16分23秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ

「violette」は小田急線「代々木八幡駅」か千代田線「代々木公園駅」から歩いてすぐのところにあります。

代々木公園のすぐ近くです。

土曜日に代々木公園のお散歩と兼ねてランチをしに行きました。

 

 

こちらは魚料理ランチ(1200円)。

本日は「北海道産秋刀魚とジャガイモのガレット バルサミコソース」。

 

そしてこちらはその名も「5時間煮込んだビーフシチュー ライス添え」(1400円)。

 

 

どちらも、スープ、サラダ、自家製パン、ドリンクが付きます。

 

店内はこんな感じです。

 

 

 

こちらのお店は「カフェ」ではなくて、「ブラッスリー」(カジュアルフレンチの店)とのことですが、

素敵なお店だったので当ブログに載せさせていただきました。

 

 

代々木公園のお散歩ついでにぜひおすすめしたいお店です♪

 

 

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪

【violette(ヴィオレット) 】
■住所:東京都渋谷区代々木5-63-10
■電話: 03-5738-3295 
■営業時間:【平日】11:30~15:00(L.O)18:00〜22:00(L.O)
        【土日祝日】11:30〜22:00(L.O)
■定休日:火曜・第1第3水曜
■アクセス:小田急線「代々木八幡駅」から徒歩約3分、千代田線「代々木公園駅」から徒歩約3分


mid.@代々木八幡

2011年03月03日 22時31分05秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ

 「mid.」は、小田急線「代々木八幡駅」または千代田線「代々木公園駅」から徒歩約5分の

ところにあります。

山手通りに出て、新宿方面に歩いていくと「初台坂下交差点」の手前にあります。

「mid.」は、以前、表参道で6年間営業していた「ROYAL」というカフェがビル解体により

移転してきたカフェだそうです。

「女性ひとりでも気軽に食事ができる場所」をコンセプトにしているようです。

 

お食事メニューも色々ありましたが、この日はお茶にしました。

 

ケーキも色々あります♪

 

すみません、スコーンとコーヒーを頼んだのですが、

うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました(><)!! 

 

店内は意外に広く、席もたくさんあります。

今度あらためてケーキの写真を撮りに行きたいと思います(^^; 

 

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【mid.(ミッド) 】
■住所:東京都渋谷区元代々木55-7 桜苑ビル 1F

■電話: 03-3466-9896 
■営業時間:12:00~26:00(ランチタイム12:00~15:00)
■定休日:なし
■アクセス:小田急線「代々木八幡駅」千代田線「代々木公園駅」から徒歩約8分


cafe CUBE@代々木公園

2011年02月20日 22時00分06秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ

「cafe CUBE」は、代々木公園駅または代々木八幡駅からすぐのところにあります。

「マルマンストア」というスーパーの前の道を入ると看板が見えます。

 

この日は、ちょっとお茶をしに入りました。

 

いただいたのは、「おからマフィンセット」(600円)です。

数種類あるマフィンから、「ラズベリーとホワイトチョコのおからマフィン」

を選びました。

コーヒーまたは紅茶付きで、このお値段はお得♪

しかもホットコーヒーはおかわり自由とのこと!!

 

店内は18席でこじんまりしていますが、

インテリアがとてもかわいく落ち着きます。(私の好みです♪)

正面の壁には、おからマフィンやスコーン、ベーグルなどが置いてあり、

店内で食べてもOKですし、持ち帰りもできます。

 

こちらのカフェは「ココロとカラダにやさしい食と空間を提供する」という

コンセプトで、料理・パン・スイーツの3部門の職人さんが毎日手作り

しているとのこと。

ランチもおいしそうなメニューが並んでいました(^^)

 

気軽に立ち寄れる感じなので、何度もお邪魔したいカフェです!


にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【cafe CUBE(カフェ・キューブ) 】
■住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12白木ビル1F
■電話: 03-6380-3373
■営業時間:平日8:00-23:00、土日祝日11:00-21:00

 ※モーニングタイム:8:00-11:00、ランチタイム:11:00-17:00、ワインバータイム:18:00-23:00
■定休日:年末年始
■アクセス:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅出口1(八幡口)から徒歩約2分

 


tecona bagel works@代々木公園

2011年02月18日 22時56分08秒 | 代々木八幡・代々木公園・駒場東大前カフェ

「tecona bagel works」は千代田線代々木公園駅か、小田急線代々木八幡駅

から歩いてすぐのところにあります。

ベーグル好きの人にはよく知られているお店です。

 

店内の小さなイートスペースで、「サラダプレート」(1,000円)

をいただききました。

(なお、私がお邪魔したときは、イートインは平日のお昼とのことでした。)

 

手前のサラダは大きなボウルにたっぷりのお野菜が入っています。

生ハムやカボチャサラダ、ナッツ類も入ってこれだけでも大満足♪

奥のベーグルは、実は異なる種類の1/4cutのベーグルです。

こちらは食べ放題で、お店で販売されているいろいろな種類の

味をお試しできます(^^)

 

 

写真左側と右側に、ベーグルたちがたくさん並べられていますが、

入れ替わり立ち替わりお客さんがきて、こちらは夕方になると

種類がすっかり少なくなってしまいます。

 

こちらのお店のオーナーの「高橋雅子さん」という方は主婦の方でしたが、

パンの卸しをはじめ、パン教室をはじめ、そしてお店を開かれたそうです。

本屋さんでも高橋さんのパンの本が売られているのをよく目にします。

 

こんなすてきなお店、あこがれです(*^-^*)


にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
↑ランキングに参加始めました!1日1クリックでも押していただけると励みになります♪



【tecona bagel works(テコナ・ベーグル・ワークス) 】
■住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12代々木公園ハウスB102
■電話: 03-6416-8122
■営業時間:OPEN: 販売 11:00 ~ 18:30 /
        EATSPACE 11:30 ~ 15:30(11:30~15:30)
        サラダプレート&カフェタイム 
        サラダプレート…11:30~14:00(L.O.) 
        カフェタイム… 11:30~16:00(L.O.)

■定休日:無休
■アクセス:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩1分
       小田急線「代々木八幡」駅徒歩1分