goo blog サービス終了のお知らせ 

Mam's Bread ~幸せの香り~

大好きなパンのこと、家族のこと、日々のこと・・・

エプロンとチェニック

2012-04-04 | 日々のこと

ここ数カ月何もしてなかったことが多かったなかでも

一時ハマっていたことがありましす^^

 

久しぶりのハンドメイドです。

 

何気に買ったエプロンをすると何かやる気がでてきて

掃除や料理がはかどり

テキパキと家事が進みました。

洗い替えに在庫にしている生地で同じタイプのエプロンを作りました。

冬場は背中が温かく、中に何を着ててもチェニックみたいです♪

 

エプロンのバイアステープを買いに行った手芸店で出会った

ハンドメイドのチェニックに一目惚れをしていまい

在庫でエプロンだけのつもりが・・・・・

ダブルガーゼの生地で

胸元でリボン結びをする8分袖のチェニックを作りました。

 

このチェニックを作ってほしくなったのが

この丈のベージュのパンツ・・・

買いました。

 

 

残りものの生地で安く仕上げるつもりが

生地にパンツに・・・・散財してしまった~~~^^;

 

 

もともとエプロンしない派の私は

作ったことに満足してしまい、エプロンはあまりしていません^^;

チェニックはこの冬、活躍しました。

春にかけてもしっかり活躍してもらう予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復活

2012-04-01 | 日々のこと

やっとパソコンが復活しました。

いろいろあって不調のままパソコンを使っていましたが、

やっと主人の弟様になおしてもらうことができ

スムーズに動くようになりました。

 

以前のように・・・とはいかないまでも

ボチボチUPしていけたらいいな~^^

 

フリーズせずに動いてくれるので

調べ物するにしてもイライラせずにすむようになりました。

 

弟様ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと・・・

2012-02-22 | 日々のこと

まったく何をやってたんだか・・・^^;

 

何もしてなかったんですけどね^^;

パソコンの調子も悪くて、すぐフリーズしたり起動するのに

変な画面になったり・・・

写真をアップロードするのもフリーズにつながるような気がして

パソコンから遠のいている日々が続きました。

 

ここ2カ月ほどは、ほんと何もせずのんびりと過ごしていました。

2月に入ってからは2回も風邪をひき

気分的にも優れない日々を過しています。

 

この時期になると

転勤の不安もでてくるので、なおのこと・・・

今期はないみたいだけど、

長女の進路のことを考えたら「今がいいかも・・・」

と考えたりもします。

長女自身も高校受験は他府県になることは自覚もしてるし

納得もしているけど、

今の充実した環境から抜け出すのはイヤらしい・・・

そりゃ、当然の思考^^

 

自分自身も不安だけど、お年頃の長女はもっと不安だと思います。

私は自宅待機で環境になじんでいくこともできるし

主人は担当地区が変わるだけで、会社は一緒、

長女や次女は見知らぬ土地の学校という社会に

放り出されるワケだから

半端ない緊張感があるんだろうな~・・・。

 

まぁ、ないと思われる転勤のことをとやかく考えるのも

何なんですけどね^^;

 

まっ、ひとりごとです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X’masディナー

2011-12-26 | 日々のこと

今年のクリスマスは土日が重なったので家族で迎えることができました。

とは言え、ウチはほぼ無宗教に近い仏教徒なので

クリスマスというムードに乗っかってる感じですが・・・^^;

 

 

今年のケーキは手作りケーキにしました。

焼くのが面倒か・・・?

電話予約して取りに行くのが面倒か・・・?

後者のほうが面倒に感じたのと、

姉妹からの熱いリクエストにこたえて焼くことにしました^^

実は、ホイップを絞るのが苦手^^;

とりあえずクリームを塗りたくってシンプルにしあげました^^

 

で、やっぱりイブの夜はちょっと豪華にしてみたくて

生ハムとキウイのカルパッチョ

チキンのトマト煮込み

茹でエビのタルタルソース添え

ポテトと荒挽きウインナーのクリームグラタン

パンプキンスープ

生ハムのサラダ

バターライス

シャンメリー(大人もね^^;)

 

ムッチャ頑張りました- -;

 

年賀状作製による連日の寝不足・午前中のベビースイミング・・・

さすがにクリスマスの朝はグッタリでしたが、

クリスマスプレゼントが届いた姉妹が

ゆっくりさせてくれるワケがありません- -;

希望のモノが届いた次女の興奮

希望ではなかったけど納得のモノが届いた長女

まったくサンタの存在を知らない長男クン

朝からハイテンションで喜んでいました。

そんな3人の喜ぶ顔が見たくて仕方ないサンタのオジサンは

ガッツリ朝寝坊してクリスマスの朝の表情を見ることは

できませんでした・・・--;

ニヤニヤしながらプレゼントを置いてたのにね^^;

 

 

あと少し、年賀状の作業が残っています。

PCの不調により例年より遅くはじめたので、

焦ってましたが、なんとか明日の朝には出せそうです。

あと数枚・・・住所確認だけです。

明日はゆっくり寝るぞ~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢へ行きました。

2011-12-10 | 日々のこと

先日のことになりますが、

私の父の古希のお祝いで軽井沢へ旅行へ行きました。

 

今年の初夏、父は病気で2カ月ほど入院していました。

治療の甲斐もあり、週に一度の通院と薬で元気に過ごせるようになり、

予定していた時期より遅くなりましたが、

家族そろって旅行に行くことができました。

 

一昔前は有名人の避暑地(今でもかな^^;)

一度は行ってみたかった軽井沢♪

白糸の滝の滝で待ち合わせしました。

“白糸の滝”と言うくらいだから

滝が一筋白糸のように流れているのかと思いきや

幅50mはあったでしょうか?横長の滝だったのです。

1本の滝ならどこにでもありそうですが、

とても珍しく、見応えがありました。

 

聖パウロカトリック教会

教会内はクリスマスの飾りつけが綺麗にしてありました。

写真撮影してもいいのかわからなかったのですが、

とても静粛で厳かな感じでなんとなく写真撮影は控えました。

綺麗に活けられたクリスマスカラーの生け花や

原木であろうもみの木へのイルミネーションは

上品な中にも力強さがあり

印象強く心に残っています。

 

ホテルにチェックインしてそれぞれの部屋を行き来しながら過し

ディナーをいただき、そこで産後初のアルコールを飲みました^^

もともと、お酒は飲まないのでワインの種類なんかは

わからないのですが、とても美味しくて飲みやすかったので

2杯も頂いたら、顔も身体も真っ赤になりました^^;

その後は温泉に入り、両親の部屋に戻りダラダラ~と過しました。

 

翌日は朝食を食べた後

別荘地を歩き雲場池へ歩いて行きました。

朝の軽井沢は空気が冷たくとても澄んでいて

別荘の風格ある建物や庭が一つの景色となっていて

すてきな街並みでした。

雲場池にて

 

その後はもう2度と行くことはないであろう

軽井沢プリンスショッピングプラザへ行きました。

いやあ~~広かった!

アウトレットとは言え、ハイブランドの商品は手が出ないので

ほぼウィンドショッピング^^;

何も買って帰らないのはさみしいので

CA4LAの帽子とGAPでSALLの半額の服を買いました。

CA4LAの帽子はともかくGAPはどこでも買えるがな・・・^^;

父には古希のお祝いでバーバリーの帽子をプレゼント

とても喜んでくれました。

 

その間、Papaと兄貴と子どもたちは・・・

 

そりゃ、買い物には付き合いきれないよね~^^

しかも買いもしないのにいろんなショップに連れまわされても・・・

両親とAちゃんと姪っ子、私と長女は

ゆっくりウィンドショッピングを楽しめました。

 

最後になりますが

私の両親は、とても仲良しです。

父は寡黙ですが、けして厳格でもなく見た目も怖くなく

ふんわりほんわかした人です。

母は、昔はかなりの美人だったらしく

おしゃべりで明るく、とても尊敬できる人です。

 

母曰く

「結婚した頃より、今のほうがお父さんのことが好き」

らしいです。

父とはそんな会話はしませんが、

間違いなく父は母のことが好きだと思います。

 

この夫婦の子供で生まれたこと

育ててもらったこと全てが

私の自慢です。

 

長い結婚生活で、私達子供が知らないことで

いろいろあったと思いますが、

こんな風に仲の良い夫婦になれたらいいな~♪

と思います。

 

両親ともにほんとに長生きしてほしいです。

 

お父さん、お母さん

私を産んでくれてありがとう。

育ててくれてありがとう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする