長男クンも今日で2か月になりました。
本日は“泣きの1日”でしたA^^;
最近は家族の顔がわかるようになってきたのか
笑顔もたくさん見られるようになってきました。
乳児湿疹もよくなってきて、いまはアセモとの戦いです。
日中はエアコンを入れていても室内温度が30度・・・
熱中症にならないように、
長男クンのみエアコンルームで快適?に過ごしています。
さてさて・・・
それぞれの心構えを持って姉妹たちは長男クンを迎えたワケですが、
姉妹たちの奮闘ぶりをUPしたいと思います。
今日は“泣きの1日”だったので
私が家事や身支度している間
泣いている長男を懸命にあやしてくれました。
長女は、泣けばすぐオシャブリをくわえさせ抱っこをして
リズムにあわせてあやしています。
さすがに力もあり、抱っこも安定して
見ているコチラも安心して任せていられます。
イヤがる長男クンの口にゴリゴリとオシャブリを入れている姿
少々怖いものがありますが・・・^^;
次女はと言いますと・・・
“姉になること”に不安を感じて過ごしていた妊娠期間中でしたが
立派なお姉ちゃんとして頑張っていますp^^q
長女のように抱っこしてあやすことはできないので
一生懸命話しかけています。
「おむつは大丈夫?」「おなかすいた?」「眠たいの?」
私以上に話しかけてくれています。
やはりそれでは泣きやまないので
とった作戦は・・・
長男の横で踊っているのです。
ラトルや鈴を持って踊っているのです。
ほんと次女はけな気と言いますか、なんと言いますか・・・
面白いです。
こんな感じで姉妹たちは自分たちのできる方法で
長男とかかわっています。
姉ママたちに感謝感謝です。
ママはとても助かっていますよ。本当にアリガトウ