くわばたおはらさんのくわばたさんのブログ「やせる思い」を見ていたら
100円ショップでおもちゃという記事があり
真似をさせてもらいました。
集中力がつくやら
指先が器用になるやら・・・・・
そんな情報に飛びつかないワケがない!!!
材料は
上に穴の開いた缶の灰皿・タピオカ用ストロー
だけ!
さっそく100均へお買いもの♪
タピオカ用ストローが売ってなかったので
ダボといわれる、木製の接続部品を購入しました。
謎の小道具にかなりの食いつき♪
お手本を見せたら、一生懸命に入れてました。
入れ終えた後は、自分で出して穴の蓋をはずして入れてました^^;
そしてダボを散らかしたり、どこかの隙間に入れたり、
口に入れてあそんだり・・・- -;
ダボなら角も丸いし固さもあるし飲み込むには少々大きいから
と考えたんだけど、誤飲してはいけないと思いストローに変更
集中して遊んでくれていました。
その後は・・・やっぱりストローもどこかの隙間や布団の中など
いろいろな所へ運んでは隠す?作業に勤しんでいた長男クン- -;
後日、掃除をしているといろんな所から
ダボやストローがポロッと出てきます- -;
長男クン一押しの今一番遊んでいるオモチャになりました。
やってみた感想ですが、
このオモチャは大人が見ているのが前提だと実感^^;
ダボなら誤飲注意!
ストローは目をつかないように!
灰皿の穴は指を突っ込むので切らないように!
滅多なことで事故は起こらないけど
まだまだ目を離せない月齢ですからね・・・^^;