goo blog サービス終了のお知らせ 

Mam's Bread ~幸せの香り~

大好きなパンのこと、家族のこと、日々のこと・・・

かゆい家族

2011-06-17 | アロマとハーブ

最近はまっているのがアロマテラピー

芳香浴を中心に楽しんでいます。

 

パソコンや本でいろいろ調べていると

ペルペス・帯状疱疹・かゆみ

といった症状にも自然療法として用いられると・・・・

 

旦那・・・ストレス性のかゆみ?

次女・・・軽度のアトピー性皮膚炎

長男・・・寝入りに頭をかきむしる

私・・・ストレス性の蕁麻疹

私の父・・・帯状疱疹

 

長女以外みんな“かゆみ持ち”

 

これを使う手はない!!!

 

ホホバオイルをキャリーオイルとして

持っている精油を使って

それぞれに合う症状に合わせて作ってみました。

 

素人の作ったオイルを素人が使うので

かなり薄い希釈で作っています。

効果が期待できるか不安ですが・・・^^;

 

こちらは長男クン用ローション

ネロリウォーターに精製水を混ぜて

かゆみに効く精油と沈静作用のある精油

をブレンドしました。

 

 

アロマテラピーはとても奥が深くて

いろいろ調べていくと医学の分野とか出てきて難しい・・・^^;

けど

芳香浴だけでもリラックスできたり

理科の実験してるみたいでちょっと楽しい♪^-^♪

 

 

家族のかゆみがなくなりますように^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹の大好物

2011-06-04 | アロマとハーブ

旦那さんから「枯らす。食べたことない。」

発言されてから少々ムキになって

ベランダのハーブを利用しております^^

スウィートマージョラム・ローズマリー

タイム・オレガノ

を使ってミートソースを作りました。

森のように野生化したイタリアンパセリも乗せてみました。

 

この手作りミートソースは姉妹の大好物で

はちみつで味付けをして甘めになっています。

ハーブを利用したことで

少しスパイシーな香りがして

子供たちの口にあうか心配でしたが

味に深みが出て以前より好評でした。

 

まぁ作ってみたはいいものの

当てつけにしようとした私にバチがあたったのか

仕事人間の旦那さん

夕食がいらないことが続きまして

一口も口にしておりません- -;

 

 

そうそう

レモンバームのハーブティーは

旦那さんに効いてるみたいで毎晩飲んでから寝ています。

少し甘めにならないか聞いてきたので

今度、レモンバームでハーブコーデュアルを作ってみたいと思います。

 

アロマテラピーも奥深いけど

ハーブもなかなか奥深いです。

そりゃそうよね・・・

ハーブからエッセンシャルオイルを抽出してるんだから^^

 

これ以上鉢モノが増えると引越しの時

鉢モノはトラックに乗せてもらえないので

控えめにしなくては^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブを使って・・・

2011-06-01 | アロマとハーブ

ここのところ胃痛が続いている旦那さん^^;

毎年この時期が一番忙しく

口には出さないんですが、

震災の影響は日々の業務出ていて

思うように進まないことも多々あるようです。

 

ここ数年なかった重苦しい雰囲気・・・

 

子どもたちの前では普通のPapaですが、

私の前では中年の疲れ切ったオッサンです^^;

 

 

レモンバームとカモミール

 

両方ともハーブティーにして飲むと

胃痛を和らげる効果があるそうで購入しました。

レモンバームでハーブティーを作ってみました。

 

私的にはもう少しサッパリしていたら飲みやすい

と思うんですが、文句を言わずに

「まぁ気休めになるかも」

疲れ切った中年のオッサンは飲んでくれてます^^

ミントも健胃作用があるらしいので

もう少し育ってからレモンバームとブレンドしてみようと思います。

 

ハーブもアロマテラピーと同じように

自然治療の効果もあるらしく興味がわいてきました。

ただガーデニングで香りを楽しむだけでなく

生活の一部に取り入れてみるのも

いいかもしれませんね~^^

 

まぁこの突発的な趣味はいつまでつづくのやら・・・^^;

旦那さんも心でつぶやいているような気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心にゆとりを・・・

2011-05-30 | アロマとハーブ

久しぶりにオイルウォーマーを出しました。

産後10カ月で生理がきたんですが、授乳中のせいか

2か月ほど生理が来ていません。(妊娠ではありませんよ^^)

もともと生理不順でPMSにも悩まされていました。

特に生理前の寝入りの悪さは酷くて

布団に入っても2~3時間は寝付けない日が続きます。

 

夜中の授乳を極力止めて、

夜泣きの時はオシャブリ&抱っこでユラユラ~~~

そして明け方の授乳・・・

生理がきたことでPMSの影響も出てきたのでしょう- -;

 

ここ2日間ほぼ夜間の睡眠はとれていませんT-T

 

 

アロマテラピストの友人に教えてもらったこともあり

興味を持ったアロマテラピー

妊娠中やBabyには気をつけなければならない香りがあったり

断捨離で棚の奥にしまいこんだこともあり

遠のいていましたが、

こんな時にこそ♪アロマテラピーだ♪と思い出し

棚の奥から引きずり出しました^^

 

今夜のブレンドは

ラベンダー・マジョラム・イランイラン

です。

 

ラベンダー・マジョラムは鎮痛作用もあるので

ここのところ胃痛が続いているPapaさんにもピッタリです。

 

 

オイルウォーマーに明かりを灯し、

ゆっくりお茶を飲みながらPCに向かう

 

心にもゆとりができて、少し優雅な気分にも浸れる

アロマテラピーってやっぱり素敵♪^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする