goo blog サービス終了のお知らせ 

Mam's Bread ~幸せの香り~

大好きなパンのこと、家族のこと、日々のこと・・・

気持は「あんぱんまん」!?

2010-09-19 | おうちパン

今日は久しぶりにパンを焼きました♪

主人の元後輩であり、今は素敵な一児の母であるNちゃん家族が

長男クンに会いに来てくれました*^-^*

 

Nちゃんのお子様Oクン(1歳6か月)は

“パン好き少年”

と聞いていたので、

オバチャンは彼のハートをGETすべく

焼きたてのパンを食べてもらおうと準備をしていたのです^^

成形した直後を見てもらうと

「ぱんまん*^^*」とニッコリほほ笑んでくれ

かろうじてアンパンマンだったんだけど・・・

上の2つは姉妹が自由に成型しました。

 

二次発酵時にはホッペやハナが落ち・・・

戻したものの焼成時には・・・

見ての通りの

“コブトリじいさん”

さすがに、「ぱんまん」とは言ってくれなかった^^;

 

でも、食べた瞬間のOクンのお顔は笑顔♪

オバチャンはその笑顔が見れたことが幸せ*^^*

心を奪われたのはオバチャンのほうでした^^;

 

残りの生地は普通にロールパンに成形

Nちゃんも旦那さんのTクンも喜んで食べてくれました。

 

焼きたてのパンは、みんなを笑顔にしてくれます。

その笑顔が私を幸せにしてくれます。

 

Oクン!次回は必ず「アンパンマン」になるようにオバチャン

勉強しとくからねp^-^q

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ入りカンパーニュ

2010-09-11 | おうちパン

まだまだ厳しい残暑が続くようですが、

午前中は涼しい風が家の中を吹き抜け

過ごしやすくなりました。

これから一雨ごとに涼しくなっていくんでしょうね・・・

秋がすぐそこまできていますね^^

 

***くるみ入りカンパーニュ***

ほど良い気候だったので自然発酵にしました。

ベンチタイム時に時間を置きすぎたのと

成型時横長になってしまったのとで

カゴに収めた時にシワになってしまいました^^;

酸味がきつくなっているのでは!?

と心配しましたが美味しく焼けました。

 

あ~鳥ハム準備しとけばよかったな~・・・

ざ~んねん^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物繊維たっぷり“くるみパン”

2010-08-14 | おうちパン

次女の自由研究の傍らで

私も久しぶりにパンを焼きました。

全粒粉・胚芽・ふすま配合の食物繊維たっぷりの

くるみパン

 

二次発酵時間に授乳してたら時間オーバーしすぎてしまって

生地がだれてしまいました^^;

味のほうは思ったより良かったですが、

食感はふっくら感がイマイチでモサモサした感じ・・・- -;

 

う~ん・・・最近失敗続きだな- -;

 

まっ仕方ないか^^;

失敗を生かして次回につなげていけばいいんだから♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターロールとミニミニ食パン

2010-07-03 | おうちパン

今日も強力粉400g捏ねました~。

バターロールとミニミニ食パンです♪

前回は、2次発酵を忘れて重たくて歪な形の

バターロールでしたが、

今回は、教訓(?)を生かし

プルップルにふるえるくらいまで発酵しました。

 いい感じで、クラストが伸びています。

やっぱり2次発酵は重要ですね^^;

 

焼き上がりが、姉妹の帰宅時間より遅かったので

次女は「まだかまだか♪」とやや興奮気味に

オーブンを覗いていました。

長女はクールに決めていましたが・・・

焼き上がりすぐにかけより

「私これ~♪」と良い形のものを真っ先に選んでいました。

 

バターロール2つをペロリとたいらげ、

ミニミニ食パンを2人で山分け・・・

ホントよく食べる2人です。

 

次女は夏休みの自由研究にパンを焼くそうな・・・

長女には、自家製酵母からのパン作りでもさせてみよっかな^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メープル風味のブリオッシュ生地で・・・

2010-06-26 | おうちパン

『強力粉期限内消費月間』

ではありませんが・・・期限内に使いきりたいので

400gの強力粉を使って捏ねてみました^^;

砂糖の半分をメープルシュガーにしてメープルオイルを数滴・・・

2種類のパンを焼きました。

 

***アップルバンズ***

 

いつもはカスタードクリームも一緒に成形するんだけど

とても甘い生地にしたので今回は煮林檎のみ

林檎の酸味が生かされて

美味しいパンになりました^^

 

***編みパン***

アップルバンズを焼いている間に

2次発酵を自然発酵にしたのですが

少し発酵がたりなかったみたい・・・^^;

味は悪くなかったのですが、ブリオッシュのわりには

重たかった・・・- -;

 

ほんの少し待てば満足いく焼き上がりだったのに

♪早く食べたい♪

誘惑に負けちゃいました。

 

パンを焼くのには計量や時間も大切だけど

“見極め”ってのも大事なのにな~^^

 

やってしまった・・・

 

でも美味しかったので家族で食べる分にはOKか♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする