ババロアのレシピで作ったけど、黒ごまが入っているためか色が黒っぽく仕上がりました。
今回アングレースソースに時間をかけたので、生クリームとの混ざり具合はちょうどよく仕上がりました。 . . . 本文を読む
梅雨の季節になってきたので、さわやかなお菓子を食べたくなりました。レモンシフォン。国産レモンをたくさん買ったので、色々作っています~今回のシフォンは中力粉を使ったので、かなりもっちりした仕上がりになりました。 . . . 本文を読む
グラニュー糖を黒糖に変えて作りました。フィリングには甘納豆を入れました。レーズンとどっちにしようかと迷いました。和の素材同士の組み合わせはとってもあうのですが、何か物足りないような気がします。今回のシフォンは、中の気泡が大きくなってしまったことと、少し表面が割れてしまいました。空気抜きがうまくいかなかったのかもしれません。 . . . 本文を読む
お菓子教室も中級クラスになりました。ブルーベリームースときな粉ババロア。この季節とてもあっさりして食べやすい柔らかいケーキです。きな粉ババロアはきな粉の香ばしい味がしっかりついていて、黒蜜と甘納豆を添えていただきました。ほっとする味です。 . . . 本文を読む
いちごのフリーズドライトホワイトチョコを練りこんだシフォン。シフォンのふわふわした食感とあっさりした味が好きです。自分でお菓子を作っていると、砂糖、バターがどの位入っているのかというのがわかるので、作りたいお菓子(私の場合はヘルシーなお菓子・・・)が決まってきます。 . . . 本文を読む
黒糖を使うとかなりしっとりした仕上がりになりました。以前グラニュー糖で作った時よりあまり膨らまなかったような・・・・・砂糖を代えるで、仕上がりがかなり異なってきます。粉、バター、砂糖、卵というシンプルな材料で、色々形が変わるお菓子の世界は奥深いです。 . . . 本文を読む