先日習ったブッタークーヘンを少し変えました。グラニュー糖の代わりに、蜂蜜と牛乳を混ぜたものを塗り、アーモンドスライス振りかけて焼きあげました。隣はバターロールのつもりがひよこみたいになってしまいました。。。。 . . . 本文を読む
コーヒー生地にチョコと胡桃を混ぜ込んだお菓子パン。粉を少し変えたのですが、全然味が違います。やはりいつも使っている国産小麦(はるゆたか)の方が粉の味がしっかりして美味しいです。 . . . 本文を読む
とうもろこしのパン。今回は生地の30パーセントのとうもろこしを入れました。(もう少し多くても・・・)とうもろこしは乳製品との相性がよいので、フィリングにチーズを追加しても良さそうです。
あと夏の素材として、枝豆、トマトのフィリングも美味しそう。
. . . 本文を読む
最近、イーストも天然酵母も両方使います。作り手とすれば、イーストのほうが早いし手軽に作れます。天然酵母のパンは、この時期(30℃位)でも一次発酵5~6時間かかるので、スケジュールを考えながら作ります。天然酵母は手間がかかるのです。でも両方食べ比べてみると、最後に口の中に残る味が違います。天然酵母を使うと、噛み締めるほどに酵母の味がします。立体的な味がするのです。酵母は奥深いです・・・・・ . . . 本文を読む