goo blog サービス終了のお知らせ 

cona cooking note

~ほぼ毎日パンとお菓子作り~

お菓子のアクセサリー

2010-05-18 | 粉(お菓子)
都内のカフェ(高輪のcafe10)で友人と一緒に作品展をしています。(5/15~30)「BONBON おいしいかわいい展」、お菓子とペーパーを使ったコラージュ展です。お菓子(本物)のアクセサリー、カード、袋などを、フレンチテイストな空間にまとめてみました。来ていただいたお客様にはお菓子をお配りしています~ . . . 本文を読む

かわいいお菓子

2010-05-15 | 粉(お菓子)
抹茶のクッキーとオレンジマドレーヌです。抹茶のクッキーはバターと砂糖をかなり控えめにしているので、苦味があり大人のクッキーです。オレンジマドレーヌは、かなりしっとりした生地で、バラの型で焼き上げました~シリコンで焼いたのですが、少し失敗しました。①気泡が目立つ②焼き色があまりつかない。 かわいい型は難しい・・・・ . . . 本文を読む

紅茶のシフォン

2010-05-12 | 粉(お菓子)
お菓子教室も中級クラスに入りました。シフォン・・・シフォンは家で作ったとき、失敗していまい、それ以来シフォンを作ることに憧れてました。このレシピは卵黄、卵白とも両方きっちり泡立てるのはなく、最初卵白を泡立て、その中にどんどん卵黄・砂糖・油などを入れていくので思ったより簡単でした。もう一つはパンナコッタです。これも、ただ混ぜていくだけだけどとても美味しくできました . . . 本文を読む

バナナブレッド

2010-05-10 | 粉(お菓子)
バナナとくるみを入れ込んだパウンドケーキです。バナナの分量が少し多かったせいか、生地が柔らかめです。今回はシナモンやジンジャーのスパイスを使い、ラム酒も入れているので風味豊かに仕上がりました! . . . 本文を読む

イベント vol2

2010-05-01 | 粉(お菓子)
GWに突入しました!イベントに出すガナッシュです。チョコレートを溶かした後、生クリーム、バターを入れるのですが、その時の温度によって仕上がりが違ってきます。チョコレートは難しい。。。。 . . . 本文を読む

抹茶ケーキ

2010-04-19 | 粉(お菓子)
抹茶のジェノワーズの生地の間に豆乳クリームを挟みました。豆乳クリームは前のお菓子教室で習ったようにゼラチンで固めました。今回は思ったように行かず失敗しました。まず、ジェノワーズ生地。①抹茶を粉に混ぜたが、まだらになっているところがあった。②やはり混ぜすぎ。豆乳クリーム①豆乳の旨味が引き出せなく、全体的に甘みが足りない。お菓子は失敗の連続で、長い道のりです。。。。 . . . 本文を読む