コンパスの日常

実績あるスキンカウンセリングとエネルギーアップするホリスティックトリートメントは、素敵なコンパススタッフのハートです☆

ハンド&ボディーゲル、ご存知ですか~?

2009-03-04 14:06:05 | コンパス南青山店(表参道駅3分)
プラチェのハンド&ホディゲル、ご存知ですか?

巷にポティ用、ハンド用クリームは数々あれど、
これは、なかなかの優れもの。

でも、まだ残念なことに、ご存知でないかたもいらっしゃるんですよね~。

今日は、ぜひ、このヒト(?)を紹介させてもらいますね。

このクリームがきっかけで、
皮膚のトラブルから脱した方々は数多く、
結構、ファンが多いのです。


こんな方がいらっしゃいました。

3人のお子さんをもつTさん。

お子さんのうちの次男くんが、いわゆるアトピー肌。

特に、学校でプールの授業がある時季になると、
目の回りが真っ赤で、痛々しい感じでした。

それまでは、薬で対処されてきていました。

皮膚は体の一番外にあるバリアです。

それを立て直すのに見直していただきたいのが

洗うもの、洗いかた。

守るもの。

保湿です。

Tさんに、具体的にしていただくこととして、
洗うもの、お顔、からだ、髪の毛を洗うものを
見直してチェンジしていただいて、
とにかくこのクリームで
保湿して&膜を作って守ることを提案させていただきました。

洗顔の後、お風呂上がりなど、
”水気のあるうち”に、しっかり、”塗りこむ”のです。

保湿、と一言で言ってしまうのですが、
ここで言う「保湿」とは、
”セラミド”(*) の補充&膜を作って内側の水分の確保を
させること。

外側だけ、しっとりさせたり、ぬれた感じにするのが
保湿ではなくて、
保湿をしたいところは、もっと内側、なんですね~。

先日このTさんとお電話でお話しする機会があり、
もう一度その時の状況を伺わせていただきました。

「はじめは、男の子だし、やれるかな~?って思ってたけど、
ちゃんと、欠かさずに、つづけてたんですよ~。
そのうちに、今は、薬はつけなくてすんで・・・。」

そうなんです。
あんなに、目のまわりが真っ赤だったのに
ご提案してから、数ヵ月後にお会いしたときには
次男くんの肌は、みちがえていました!

「でね、この間なんか、
妹のMが、そのクリームを思いきりダイナミックに、
出して使っちゃってね。
そしたら、本気であの子、きれちゃって。
ぼくのクリーム返せよ!!!って、怒鳴ってるんですよ~。
僕のって、ねぇ~。(笑)」

Tさんは、その時の光景をほほえましそうに、
うれしそうに、お話ししてくださいました。

安心を得たような
嬉しそうな声が、
とても嬉しく残っています。

お肌のトラブルで悩む方々にとって、
どう対処していいのかわからず、
薬を塗り続けることだけを選択されてきてる方も少なくありません。

お肌のしくみが
少しでもわかってゆくことで、
解決策の選択肢が増えてくれることがあります。

必ず原因があっての結果です。

Tさんの息子さんの例はまさにそのひとつ。

日頃の毎日のなんとなくのことが、
とても影響が大きいんですね。

何を基準にどう選ぶのか?その積み重ねが
治療になる前の、
予防になるんですね~。


このハンド&ボディーゲル。

他にも、いろんな使い方あり、ですよ。

どんな使い方?については、

いつでも、お問い合わせくださいね~!


あっ、そうそう、塗られるときには、

水分がお肌にあるうちに、

あるいは、ローションなどと混ぜて

使われると、より、セラミドが活かされますよ~!


nakayama



*セラミドとは??
お肌の一番表面にあるバリアの角質層内の水分を逃がさない、
角質細胞どおしの接着剤。
本来、人の肌の中でつくられてるもの。
お肌のバリア機能を健全にするために欠かせない存在。
”ハンド&ボディーゲル”は
ヒューマンセラミド、とよべるくらい
人が本来持っているセラミドにかなり近いタイプのものを
選んでいます。




最新の画像もっと見る