今日は、昨日は見えなかった黒点群が出現しました。Hαでは、活動領域のように見えていたところに黒点が出現しました。これから、どのように発達するか楽しみです。最近は、フレアの発生も少なく、おとなしい感じの太陽です。金環日食の時見えていた黒点群は、二つが向こう側に回り込んで見えなくなりました。東から出てきた黒点群は、あまり活発な感じではないです。
今日は、昨日は見えなかった黒点群が出現しました。Hαでは、活動領域のように見えていたところに黒点が出現しました。これから、どのように発達するか楽しみです。最近は、フレアの発生も少なく、おとなしい感じの太陽です。金環日食の時見えていた黒点群は、二つが向こう側に回り込んで見えなくなりました。東から出てきた黒点群は、あまり活発な感じではないです。
金星が筋のように細くなりました。眼視で覗くと全周が見えるような感じもしますが、???です。気流の状態が悪く、金星を捉えると太陽光が望遠鏡に当たって、シーングが極端に悪くなるので、短時間で撮るようにして望遠鏡に太陽光を長時間当たらないようにして撮影しています。