goo blog サービス終了のお知らせ 

CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

7月23日の太陽

2011-07-23 12:58:45 | 

 今日は、昨日よりも暑い様な感じがしますが、冷房なしで過ごせるので思ったほど暑くないと思います。

 今日の太陽は、雲が多くなかなか思う様に撮影できませんが、22日の太陽と同じプロミネンスが撮れましたので、形状等を比較してください。高さは、低くなっていますが昨日の画像と比較すると、形状がかなり変化しています。画像の下側にあるプロミネンスは、昨日は4~5本くらい立ち上がっていたものが根元が2本になり上部位が扇型に広がった感じに見えています。上側のプロミネンスも中心部は原形をとどめていますが、腕の形状が違っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日の太陽

2011-07-23 00:27:32 | 

 涼しいですね!先日までの猛暑がウソのようです。今日は、午後から良く晴れましたが、最高気温28度程度で、冷房なしで過ごすことが出来ました。

 さて、7月22日の太陽はこれまでとあまり変化はありません。大型のプロミネンスも目を見張る様な黒点もありませんでした。黒点については、あちこちに点在していますが、大きなものはありませんでした。

 画像は、今日見えたプロミネンスの大きなものです。高さはありませんが、大きな二つのプロミネンスは、淡いアーチで繋がっているようにも見えます。一つのプロミネンスとすると、幅が40万kmを超えるプロミネンスになりそうです。太陽面の中央付近にある濃い大きな点は黒点ではなく、レンズについたゴミのようですが、いくら掃除をしても取れません。内部のゴミのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする