コンビニ加盟店の「しゃべり場」

現・元コンビニ加盟店経営者による「おしゃべりサロン」
複数共同管理・投稿によるブログ

■ 原価算入

2005年10月21日 11時55分35秒 | おしゃべりな日記
新情報です!!

セブンーイレブンでは、FFの消耗品はオーナーの経費(営業費中の消耗品費)にはならず、
原価算入されている、とのことです。

具体的には、発注画面の「消耗品」で発注するアイテムは店の経費となり、
雑貨で発注する消耗品(おでん容器・中華まん袋・箸・フォーク等)と
デイリー発注するおでんの出汁・からし等は当期商品仕入高に算入されるそうです。

チャージ計算の元となる売上総利益には、おでん等の消耗品費が原価算入されているので、
損益計算書のチャージ率で本部も消耗品費を負担している、ということです。

ただ、このことは、担当OFCのみならず、DOの他のOFCも認識しておらず
本部商品部に確認して初めて判ったことであり、その辺が何とも・・・。です。

by cask


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うそ~ (あまだれ)
2005-10-22 06:01:09
でも、雑貨の消耗品にも仕入れ単価が乗っていますよ。

本部負担なら仕入れ単価は0円でしょ。
返信する
自分で (cask)
2005-10-22 08:24:59
あまだれさん

人の発言を嘘呼ばわりする前に

自店の担当OFCか、DOの経理担当者に

自分で確認をして下さい。

返信する
Unknown (Unknown)
2005-10-23 03:03:21
「本部負担なら仕入れ単価は0円でしょ」は正しい認識だと思いますよ。疑問を持たれて当然です。



>損益計算書のチャージ率で本部も消耗品費を負担している、



↑このように書くと誤解を招きやすいです。

原価算入しているだけであってチャージ率は変わりません。

消耗品算入前と後のチャージ計算で利益が変わるという事であって本部は消耗品を負担していませんよ。
返信する
容器費 (cask)
2005-10-23 08:30:11
たとえば弁当について考えてみましょう。

弁当の仕入れ原価には、弁当容器代・ラップ代・ソース・醤油等も含まれています。

それらは仕入れ原価となっています。

この容器費等は誰が負担していますか?

純売上原価に含まれ、売上総利益が計算されていますね。

それを、チャージ率で案分するわけです。



これと同じことです。

返信する
なるほど (まるひろ)
2005-10-25 08:44:15
本当だ。

確かにそうだ。

仕入原価が増える分、粗利が減りますね。



もし仕入高に算入されず、その金額分が消耗品費に計上されるならば全額店負担ってことですね。

返信する
FF (711丁目店)
2005-10-25 11:17:10
 おでん容器のメーカーって、セブンイレブンアボ~ン。競争なしで価格設定自由てこと?ピンハネの2重構造?地域によってベンダー名違うと思うけどベンダー番号2種類あるってどうゆうこと、会計処理が違うのかな。知ってる方教えてください。
返信する
いずれにしても (Unknown)
2005-10-29 01:32:55
電気代と人件費を考えれば骨折り損のくたびれもうけです最初からおでんパック作っておいて

温めて売るだけにして欲しい。
返信する
Unknown (r-af管理人)
2005-10-31 14:40:55
ランキングサイトを立ち上げました。



こちらにご参加頂ければと思いトラックバックしました。

まだ登録がない為、今が狙い目です。

宜しくお願い致します。



http://r-af.com/?tn

返信する
しかしこれは (Unknown)
2005-12-12 02:33:46
消耗品は売価ゼロだから原価率は無限大、総原価率を押し上げます、原価率が上がると同じ売価の廃棄品べりでもその原価が上がってしまう。
返信する
ああ、これね (Unknown)
2006-12-16 02:36:04
うちはあるものを自前で仕入れています。
理由はごく単純で、本部推奨品と全く同じ品物が、本部推奨品より3割ほど安い値段で調達できるからです。
で、従来通り消耗品費(雑費)として計上しましたら、電話がかかってきまして「売価0の弁当分類の現金仕入れにしてくれ」とのこと。要するに原価算入する、ということです。

ずっとその業者を使いますよ、と言ったら露骨に嫌な顔(声)をされましたけどね。同じものを安く調達できる業者を選ぶのは、商売人として極々当然な行動かと思うのですがね。
返信する