◆WEBランキングUPにご協力を!!
私が委託期間中、OFCは新規商品及びお菓子等でもたくさん取ってください!とっ言ってました。
でも、直営になったとたんにパートさんが発注している時にあまり取らないでくださいと言っています。
これは一体どういった事なんでしょう??
まぁー本部経営になると経費等は、全部本部が負担するから廃棄でもあまり出せないのは分かるけど・・・・・
現在、経営されてるオーナーさん達も私と同じ事を言われてると思います。
きっと、毎週火曜日に東京で黄門様にもっと廃棄を出させろなんて言われてるのでは・・・・??
あきらかに売れないとわかっているような新規商品を入れて下さいって言われませんか?
でっあげくの果てには、半額で売り場に並べてるだけでは・・・・
早くオーナーさん達も目を覚まして欲しいです。
なにかの宗教と一緒なんですから!!!
by rft
私が委託期間中、OFCは新規商品及びお菓子等でもたくさん取ってください!とっ言ってました。
でも、直営になったとたんにパートさんが発注している時にあまり取らないでくださいと言っています。
これは一体どういった事なんでしょう??
まぁー本部経営になると経費等は、全部本部が負担するから廃棄でもあまり出せないのは分かるけど・・・・・
現在、経営されてるオーナーさん達も私と同じ事を言われてると思います。
きっと、毎週火曜日に東京で黄門様にもっと廃棄を出させろなんて言われてるのでは・・・・??
あきらかに売れないとわかっているような新規商品を入れて下さいって言われませんか?
でっあげくの果てには、半額で売り場に並べてるだけでは・・・・
早くオーナーさん達も目を覚まして欲しいです。
なにかの宗教と一緒なんですから!!!
by rft
◆WEBランキングUPにご協力を!!
添付
誰にでも分かるようにとの投稿がありましたので、例として分かりやすい数字を出して計算してみます。仕入高増額は、増額金額が本部不正収入となることは確実な収奪行為。
損益計算書において、複式簿記の採用であり借方・貸方の数字の説明をします。
仕入原価1個100,000円の商品を10個仕入れ、売価120,000円で販売した。
全部売れた場合(分かりやすいようにロイヤリティ率50%とする。他の経費ゼロとして)
借方 貸方
売上高 0 1,200,000
月初商品棚卸高 0
仕入高 1,000,000 0
月末商品棚卸高 0
売上原価計 1,000,000 0 1,000,000原価計
売上総利益 200,000
ロイヤリティ 100,000
他の経費 0
営業利益 100,000
このようになり、ベンダーとの債権債務はゼロとなる。
しかし、シティファイル会計は「仕入高貸方に不正金額」が算入されていた。
仕入高貸方に300,000円を算入した場合
借方 貸方
売上高 0 1,200,000
月初商品棚卸高 0
仕入高 1,000,000 300,000・・不正金額の算入
月末商品棚卸高 0
売上原価計 1,000,000 300,000 700,000原価計
売上総利益 500,000 300,000増額となる
ロイヤリティ 250,000 150,000 増額
他の経費 0
営業利益 250,000 150,000 増額
ロイヤリティ、営業利益ともに150,000円づつ増額となる。
仕入高1,000,000円が請求され、売上原価計700,000円を入金するが300,000円が不足となる。売掛金300,000円として残り請求される。
分かりますか?この売掛金は、原資となるべき在庫高のないもの、よって、加盟店の借金処理された請求金額である。最終営業利益?負債額?-50,000となる。赤字に転落するのであり、虚偽の営業利益を提示され、負債を抱えさせられる会計である。
この不正算入金額300,000円は、売上高に含まれ仕入高(仕入原価)に回るべき1,000,000円のうちの300,000円を本部と加盟店で分配するということ。100を仕入高貸方に不正算入し、本部ロイヤリティ50、残りの50を加盟店が取得。そして、100が不足となって加盟店が請求される。よって、50-100=-50となる。
違っていたら反発願います。
by sasa
添付
誰にでも分かるようにとの投稿がありましたので、例として分かりやすい数字を出して計算してみます。仕入高増額は、増額金額が本部不正収入となることは確実な収奪行為。
損益計算書において、複式簿記の採用であり借方・貸方の数字の説明をします。
仕入原価1個100,000円の商品を10個仕入れ、売価120,000円で販売した。
全部売れた場合(分かりやすいようにロイヤリティ率50%とする。他の経費ゼロとして)
借方 貸方
売上高 0 1,200,000
月初商品棚卸高 0
仕入高 1,000,000 0
月末商品棚卸高 0
売上原価計 1,000,000 0 1,000,000原価計
売上総利益 200,000
ロイヤリティ 100,000
他の経費 0
営業利益 100,000
このようになり、ベンダーとの債権債務はゼロとなる。
しかし、シティファイル会計は「仕入高貸方に不正金額」が算入されていた。
仕入高貸方に300,000円を算入した場合
借方 貸方
売上高 0 1,200,000
月初商品棚卸高 0
仕入高 1,000,000 300,000・・不正金額の算入
月末商品棚卸高 0
売上原価計 1,000,000 300,000 700,000原価計
売上総利益 500,000 300,000増額となる
ロイヤリティ 250,000 150,000 増額
他の経費 0
営業利益 250,000 150,000 増額
ロイヤリティ、営業利益ともに150,000円づつ増額となる。
仕入高1,000,000円が請求され、売上原価計700,000円を入金するが300,000円が不足となる。売掛金300,000円として残り請求される。
分かりますか?この売掛金は、原資となるべき在庫高のないもの、よって、加盟店の借金処理された請求金額である。最終営業利益?負債額?-50,000となる。赤字に転落するのであり、虚偽の営業利益を提示され、負債を抱えさせられる会計である。
この不正算入金額300,000円は、売上高に含まれ仕入高(仕入原価)に回るべき1,000,000円のうちの300,000円を本部と加盟店で分配するということ。100を仕入高貸方に不正算入し、本部ロイヤリティ50、残りの50を加盟店が取得。そして、100が不足となって加盟店が請求される。よって、50-100=-50となる。
違っていたら反発願います。
by sasa
上記に示したのが、売価還元法使用時の「税法で定められた原価率式」と「現在コンビニ本部が一方都合で使っている税法違反の原価率式」です・・・
この原価率の相違について、簡単な数値を代入して試算してみます。
●前提数値を次の通りとします。
期首原価在庫金額100、期中仕入原価金額500、期中売上高金額600、期末売価在庫金額200、
平均値入率30%
上記数値を代入して計算すると、税法での原価率は75%、税法違反のコンビニ計算では70%となります・・・この5%の相違は何を意味する数値でしょうか?
売価還元法において、在庫高計算を行なう時に原価率が大きい数値ほど大きい在庫高数値となります・・・つまり、コンビニ会計においては、税法で定められた在庫高よりも少ない数値の在庫高になるということであります。
そして、上記試算では5%の誤差分の在庫高が過小計算されているということであり、期末在庫高が5%少なくなるということは、5%の架空利益が作られたことと同じだということです。
難しそうでも、実は簡単なカラクリなのです・・・
とにかく、コンビニ本部の作成する会計資料は在庫高操作まで行なわれているということは、全てがデタラメなものだということです。
これらの悪意にみちた会計操作や改ざんは、全てセブンイレブンがはじめたことです・・鈴木敏文はセブンイレブンジャパンを立ち上げる時の責任者であり、このような公序良俗に反する行為を作り出した張本人なのです・・・一流の経営者などとは聞いて呆れるばかりか、この男は今後のビジネス界においては、詐欺師というレッテルを逃れない人間だということです。
by fumi
この原価率の相違について、簡単な数値を代入して試算してみます。
●前提数値を次の通りとします。
期首原価在庫金額100、期中仕入原価金額500、期中売上高金額600、期末売価在庫金額200、
平均値入率30%
上記数値を代入して計算すると、税法での原価率は75%、税法違反のコンビニ計算では70%となります・・・この5%の相違は何を意味する数値でしょうか?
売価還元法において、在庫高計算を行なう時に原価率が大きい数値ほど大きい在庫高数値となります・・・つまり、コンビニ会計においては、税法で定められた在庫高よりも少ない数値の在庫高になるということであります。
そして、上記試算では5%の誤差分の在庫高が過小計算されているということであり、期末在庫高が5%少なくなるということは、5%の架空利益が作られたことと同じだということです。
難しそうでも、実は簡単なカラクリなのです・・・
とにかく、コンビニ本部の作成する会計資料は在庫高操作まで行なわれているということは、全てがデタラメなものだということです。
これらの悪意にみちた会計操作や改ざんは、全てセブンイレブンがはじめたことです・・鈴木敏文はセブンイレブンジャパンを立ち上げる時の責任者であり、このような公序良俗に反する行為を作り出した張本人なのです・・・一流の経営者などとは聞いて呆れるばかりか、この男は今後のビジネス界においては、詐欺師というレッテルを逃れない人間だということです。
by fumi
◆WEBランキングUPにご協力を!!
本日、愛知県のあるセブンーイレブンに行った。
その店は、オーナーさんがまだ委託経営期間中の店でした。
(以前は別のオーナーさんがやられてた店だったようです。)
でっ、私も以前セブンーイレブンをやっていたんですよとお話しをして色々と話を聞いた所。
どの店担当の店舗経営相談員(OFC)は、同じことしか言ってないです。
利益を出すなら廃棄を一日、2万円。人件費は月、80万円に抑えれば利益は出ますと言ってる。私の場合もそうでしたが・・・・・他に利益の上がる方法を教えてこそOFCの価値があると思うのだけど・・・・
また、そのオーナーさんにも訪ねたのですが
廃棄・棚ロスからもチャージが取られてるとの説明はなかったそうです。
事前に説明をしないといけなのでは??
本日、私とお話ししたオーナーさんは現在利益が月に5万円くらいしか出てないそうです。
夫婦二人でその程度の利益なら早く辞めた方がいいですよ!!
委託経営期間中に!!三ヶ月経つ前に、タイプ変更を迫って来ますが
安心してください。委託期間は、一年間ありますから。
契約書にもちゃんと唱ってますから。
その店のオーナーさんがちゃんと教えたこのサイトを見ることを願っています。
コンビニは、不正会計で成り立っている詐欺集団です。
by rft
本日、愛知県のあるセブンーイレブンに行った。
その店は、オーナーさんがまだ委託経営期間中の店でした。
(以前は別のオーナーさんがやられてた店だったようです。)
でっ、私も以前セブンーイレブンをやっていたんですよとお話しをして色々と話を聞いた所。
どの店担当の店舗経営相談員(OFC)は、同じことしか言ってないです。
利益を出すなら廃棄を一日、2万円。人件費は月、80万円に抑えれば利益は出ますと言ってる。私の場合もそうでしたが・・・・・他に利益の上がる方法を教えてこそOFCの価値があると思うのだけど・・・・
また、そのオーナーさんにも訪ねたのですが
廃棄・棚ロスからもチャージが取られてるとの説明はなかったそうです。
事前に説明をしないといけなのでは??
本日、私とお話ししたオーナーさんは現在利益が月に5万円くらいしか出てないそうです。
夫婦二人でその程度の利益なら早く辞めた方がいいですよ!!
委託経営期間中に!!三ヶ月経つ前に、タイプ変更を迫って来ますが
安心してください。委託期間は、一年間ありますから。
契約書にもちゃんと唱ってますから。
その店のオーナーさんがちゃんと教えたこのサイトを見ることを願っています。
コンビニは、不正会計で成り立っている詐欺集団です。
by rft
◆WEBランキングUPにご協力を!!
本部社員による無断発注は日常茶飯事ですよ!
私はすぐキャンセルしているが、他の店はどうなんですかね・・・
発注時間まぎわでは防げないこともあるな・・・
by seven
本部社員による無断発注は日常茶飯事ですよ!
私はすぐキャンセルしているが、他の店はどうなんですかね・・・
発注時間まぎわでは防げないこともあるな・・・
by seven
◆WEBランキングUPにご協力を!!
自店の勧誘時、契約時、オープン前には既にH店の決算報告は改ざんされていた。
自店のオープンは平成8年6月である。
H店のオープンは平成7年11月半ば、決算報告は11月と12月が合算されている。よって、12月からとする。
H店の平成8年の決算報告・・商品報告書との相違金額を示す
12月 ・・営業利益 372,092
1月仕入高増額400,121 営業利益-186,697
2月業者棚卸あり・・商品報告書の添付なし 営業利益-420,583
3月仕入高増額317,134 営業利益 85,922
4月仕入高増額151,812 営業利益-309,512
5月仕入高増額35,933 ・・営業利益 679,152円・・素晴らしい成績
・・2月の業者棚卸があると営業利益が大きく落ち込む。原因は以前の月々の在庫高が、デタラメな平均原価率の使用によって膨れ上がっていたことを示す。よって、2月までは赤字であった。引出金として、生活費となる本部からの送金月々30万円は、12月~2月で合計90万円。全てが負債となって残ることを意味する。
毎月の仕入高不正増額は丸々が本部収奪金額となる。
4月の営業利益-309,512円が-202,229円になる???
書き換えた営業利益-202,229円が、加盟店負債額-1,140,277円となる???(引出金含まず)
5月の営業利益679,152円が大赤字の-542,953円になる???
5月の加盟店負債額が979,931円???(引出金含まず)
自店のオープン前の会計である。こんなことがあり得るのか。申告決算に使われていない裏帳簿が作成されていた。
これがカメイ(株)シティファイルの実態であった。他店であれ、この会計の押し付けと、部長、副部長、課長らが脅しによる強制取立てに出た行為は絶対に許せない。
このカラクリは次回に・・
by sasa
自店の勧誘時、契約時、オープン前には既にH店の決算報告は改ざんされていた。
自店のオープンは平成8年6月である。
H店のオープンは平成7年11月半ば、決算報告は11月と12月が合算されている。よって、12月からとする。
H店の平成8年の決算報告・・商品報告書との相違金額を示す
12月 ・・営業利益 372,092
1月仕入高増額400,121 営業利益-186,697
2月業者棚卸あり・・商品報告書の添付なし 営業利益-420,583
3月仕入高増額317,134 営業利益 85,922
4月仕入高増額151,812 営業利益-309,512
5月仕入高増額35,933 ・・営業利益 679,152円・・素晴らしい成績
・・2月の業者棚卸があると営業利益が大きく落ち込む。原因は以前の月々の在庫高が、デタラメな平均原価率の使用によって膨れ上がっていたことを示す。よって、2月までは赤字であった。引出金として、生活費となる本部からの送金月々30万円は、12月~2月で合計90万円。全てが負債となって残ることを意味する。
毎月の仕入高不正増額は丸々が本部収奪金額となる。
4月の営業利益-309,512円が-202,229円になる???
書き換えた営業利益-202,229円が、加盟店負債額-1,140,277円となる???(引出金含まず)
5月の営業利益679,152円が大赤字の-542,953円になる???
5月の加盟店負債額が979,931円???(引出金含まず)
自店のオープン前の会計である。こんなことがあり得るのか。申告決算に使われていない裏帳簿が作成されていた。
これがカメイ(株)シティファイルの実態であった。他店であれ、この会計の押し付けと、部長、副部長、課長らが脅しによる強制取立てに出た行為は絶対に許せない。
このカラクリは次回に・・
by sasa
◆WEBランキングUPにご協力を!!
今日、あるセブンーイレブンに行ってオーナーさんと少しお話しをした。
その店のオーナーさんは、セブンを始めてからか始める前にOFCから廃棄・棚ロスからもチャージを取るとの説明があったらしい。
えっと思った!
確か7月12日号の週刊エコノミストでは、社長は廃棄ロス等にはチャージはかけていないと言っているのでは・・・・・
私の知っているもう一人のオーナーさんもDM・OFCからある意味廃棄・棚ロスからもチャージをとっているとの説明だったらしい。
一体、どう言う事なのでしょう?
社長が嘘を言っているのか、そのDM・OFCが嘘を言っているのか・・・どっちなんでしょう。
私の記憶では、多摩でもそのような説明も聞いてないし、RFC・OFCからも聞いていませんが?
私の担当だったOFCは、絶対に廃棄ロスからはチャージは取っていないと言ってましたが!
誰が嘘をついているのでしょう??
でも、私が気の毒に思ったのは
そのオーナーさん夫婦は、年間に廃棄だけで300万円近くは余分に取られるのに
それでもセブンをやるのって思った。
まぁーそのオーナーさんは、事前に廃棄・棚ロスからもチャージを取りますけどそれでもやりますか?って説明があって納得してからCタイプ契約したからいいと思うけど。
私には、事前に説明なかったし。辞めて良かったと思います。
この前、摘発されたリフォーム会社よりヒドイ会社です。
by rft
今日、あるセブンーイレブンに行ってオーナーさんと少しお話しをした。
その店のオーナーさんは、セブンを始めてからか始める前にOFCから廃棄・棚ロスからもチャージを取るとの説明があったらしい。
えっと思った!
確か7月12日号の週刊エコノミストでは、社長は廃棄ロス等にはチャージはかけていないと言っているのでは・・・・・
私の知っているもう一人のオーナーさんもDM・OFCからある意味廃棄・棚ロスからもチャージをとっているとの説明だったらしい。
一体、どう言う事なのでしょう?
社長が嘘を言っているのか、そのDM・OFCが嘘を言っているのか・・・どっちなんでしょう。
私の記憶では、多摩でもそのような説明も聞いてないし、RFC・OFCからも聞いていませんが?
私の担当だったOFCは、絶対に廃棄ロスからはチャージは取っていないと言ってましたが!
誰が嘘をついているのでしょう??
でも、私が気の毒に思ったのは
そのオーナーさん夫婦は、年間に廃棄だけで300万円近くは余分に取られるのに
それでもセブンをやるのって思った。
まぁーそのオーナーさんは、事前に廃棄・棚ロスからもチャージを取りますけどそれでもやりますか?って説明があって納得してからCタイプ契約したからいいと思うけど。
私には、事前に説明なかったし。辞めて良かったと思います。
この前、摘発されたリフォーム会社よりヒドイ会社です。
by rft