goo blog サービス終了のお知らせ 

コミュニティハウス保育室ポッポ

保育室からのお知らせや、日々の保育室の様子など。
http://communityhouse.web.fc2.com

R6年度進級・卒園を祝う会

2025年03月31日 | ポッポ日記

今日は今年度最後の日、ポッポでは進級・卒園を祝う会を行いました。

 

 

 

2歳児クラスのかわいい劇ごっこ『5匹の子ブタ』の出し物や、

 

 

 

記念品の贈呈、

 

 

 

思い出のビデオ上映も行いました。

 

 

 

 

 

進級・卒園おめでとうございます。

みんながこれから先、元気いっぱい楽しい日々を過ごせるよう、心から祈っています。

 


とうきょうすくわくプログラム

2025年03月31日 | ポッポ日記


令和6年度の

とうきょうすくわくプログラムでは

みんなでお揃いの白のTシャツと、たくさんの素材や道具を用意しました

 

 

 

 

0歳児クラスでは

初めは絵の具を触ることに少し抵抗があった子も

 

回を重ねるごとに積極的に活動に参加したり

お友達と一緒に参加する姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

1歳児クラスでは、

さまざまな模様やかたちの

スタンプやローラーが大人気!

 

 筆や刷毛、自分の手とは違う道具に

興味津々の子どもたち。


 

 

 

 

 

 

紙に塗ったり・・

足に塗ってみたり・・


どうやって色がつくのかな?

色を重ねたらどうなるのかな?




様々な気づきがあり、

その度にわたしたちも保育者も子どもたちの発見に驚かされ、見守ってきました。

 

 

 

 

 

黒い模造紙を使ってみると、

さらに想像力豊かになり、表現することを楽しんでいましたね。

 

 

 

 


 

2歳児クラスでは、

手に塗ったり

 

 

 

 

腕に塗ったり・・

 

 

 

 

お友達と塗り合いっこをしたり・・

 

 

 

 


自分たちで考え

使いたい色を考え始めると、

"色を作ること"にたどり着いた子どもたち。


同じような色を混ぜても

自分と友達で出来上がった色がちがう!と気づき、やり取りを楽しむ姿もありました。

 

 

 

 

初めの頃は絵の具を色々なところに塗ることを楽しんでいた子どもたちでしたが、


回を重ねる毎に

この道具だと こんな風に描けるんだ

ここに描くと こんな風に見える

など…様々な気づきと出会い、

イメージがさらに膨らみ、表現することを楽しむようになりました。



なによりみんなで

大好き絵の具遊びを楽しめる時間は

自分たちを表現できるすてきな時間でした