2歳児クラスで、バスに乗って代々木八幡宮へおでかけしました!!
長~い階段をのぼって・・・
中は木々の影や、通り抜ける風がとても心地よかったです
葉っぱに隠れる虫や、木の実もたくさん拾いました
2歳児クラスで、バスに乗って代々木八幡宮へおでかけしました!!
長~い階段をのぼって・・・
中は木々の影や、通り抜ける風がとても心地よかったです
葉っぱに隠れる虫や、木の実もたくさん拾いました
食育活動でそらまめの皮むきをしました
「調理さんのお手伝いをしてください」
とお願いすると
「いいよー!」「やる~!」と張り切って準備をはじめる2歳児さんです!
三角巾とエプロンをつけ、調理さんのお話を真剣に聞いていました。
初めは少し難しそうな様子でしたが、
さやを折ったり、さやを開いて
上手に豆を取り出していました♪
さやの中をよ~く観察して、
「ふわふわだよ」と教えてくれました
この日はごっこ遊びで使っている布類を
テラスでお洗濯することに・・
まずは水でじゃぶじゃぶ洗い、絞ります。
よ~く絞った後に・・・
干していきます
最年長児になって、赤ちゃんたちを気にかけたり、
お手伝いを頼まれたりすることも増えました!
ポッポのお兄さんお姉さんとして、
さまざまな活動を楽しんでいきたいと思います
講師の橋田美幸先生をお招きして、リズム遊びを楽しみました♪
初めは少し緊張した様子の子もいましたが、音楽に合わせて身体を動かしていくうちに、どんどん身体も温まってきて、表情も柔らかくなっていきました
足の指先や、体をマッサージして、体をほぐしていきます。
思わず寝てしまいそうになる子も・・・
どんぐりころころや、お馬の親子など、いろんなリズムで体をたくさん動かしましたよ!
段差からジャンプ!
子ども達は楽しそうに何度も繰り返していました
最後に手遊びもしました
体から指先までめいっぱい体を動かしました
子どもの日の集いをしました
0歳児クラスは、絵の具の足型で・・・
1歳児クラスはシールで・・・
2歳児クラスは絵の具スタンプで・・・
それぞれが製作したこいのぼりを、前に出て発表してもらいました
みんなでこいのぼりの紙芝居も見て、こいのぼりの歌を元気に歌いました
春らしい気候の中、子ども達はそれぞれ春のお散歩を楽しんでいます
「アリさんみつけたよ!」
土手で滑り台
「たんぽぽさん、ふぅ~っ!」
桜は散ってしまいましたが、春のお花探しや、昆虫探しを楽しんでいます