goo blog サービス終了のお知らせ 

風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

いじめ問題について思うこと (自分のblogからコピペ)

2006-11-04 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
いじめで死んだ子や教師・学校はマスコミで取りざたされるけど
<font color=red><b>一番問題なのは 「いじめっ子」じゃないのかな?</font></b>
どうしていじめるのか…。
その歪んだ精神こそ問題にすべきじゃないのかな?

実は 私も子供がいじめられた経験を持つ。(詳しくはblogを…)


いじめの問題については 私は二つの主張を持っている。

ひとつは 誰がいじめのターゲットになっているか
大人に感知できないのだから(知らないうちに自分の子が
被害者になってるかも、ですよ) 常日頃から
「辛いことがあったら 無理して学校に行かなくていいんだよ」
って 話しておいてほしい。

もうひとつは いじめた側の子に対しての
その親や教師が きちんとその子達に対処してほしい。
結局こういう問題が後をたたないのは、
きっと被害者やその家族のことは 「他人事」だから
学校も周りの大人も本気になれないのではないだろうか?
尊い命が奪われたというのに!!!
日本はこれからどんな世界になって行くのだろう?



            
大切な事を忘れていました。
今回の事件の一つは 教師そのものが加害者でしたね…。
結局 大人の世界にもいじめがあるしね…。根は深い…。



コメント    この記事についてブログを書く
« 恵み | トップ | 素敵な詩に出会いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事