正式にWordとかExcelとか学んだ事はないが、仕事で使っているうちに色々覚えてきた。基礎から学ぼうと500円の本も買った事があるが、途中で厭きて…。
そうそう、Accessとか言うのも、病院(クラーク➡医師事務作業補助)時代に、PCに詳しいDr.から1冊の本を渡され独学?したっけ。医師に代わって入院要約を作るために。
パワーポイントは他の部署の方は「発表」があるのでされていたが、私には関係ないのでちょこっと悪戯してみただけ…あまり興味ない。そりゃそうだ、発表する場がなければ使う意味がないよね。
そういえばこのDr.に、総務の方と2人にと、ホームページ作成の本も渡されたっけ。私は途中からやっぱり訳ワカメになり、先生も私の事はすっかり忘れてしまわれて。総務の彼女も結局辞めてしまったし。
プライベートではWordにすごくお世話になっている。
Excelは……実は「Σ(オートザム)」のやり方だけは某クリニックに勤務した時に先任者から教えてもらったが、王道?の計算式は使えない! 私はひたすら表を作成するのみ。でも、自分流にアレンジして楽しく使っている♪ いつかは?ちゃんと計算式を入れる方法を覚えたいな。
さて……仕事でもプライベートでもExcelを使っていると、印刷時に自分は作っていないはずの白紙が一緒に出てきてしまう災難?に出会う…。解決法はいろいろあるが、今日!検索したら新しい方法を知る事ができた!! すごく嬉しい♪ また本を買ってくるか・・・古いのを見てみるか・・・。
そうそう、Accessとか言うのも、病院(クラーク➡医師事務作業補助)時代に、PCに詳しいDr.から1冊の本を渡され独学?したっけ。医師に代わって入院要約を作るために。
パワーポイントは他の部署の方は「発表」があるのでされていたが、私には関係ないのでちょこっと悪戯してみただけ…あまり興味ない。そりゃそうだ、発表する場がなければ使う意味がないよね。
そういえばこのDr.に、総務の方と2人にと、ホームページ作成の本も渡されたっけ。私は途中からやっぱり訳ワカメになり、先生も私の事はすっかり忘れてしまわれて。総務の彼女も結局辞めてしまったし。
プライベートではWordにすごくお世話になっている。
Excelは……実は「Σ(オートザム)」のやり方だけは某クリニックに勤務した時に先任者から教えてもらったが、王道?の計算式は使えない! 私はひたすら表を作成するのみ。でも、自分流にアレンジして楽しく使っている♪ いつかは?ちゃんと計算式を入れる方法を覚えたいな。
さて……仕事でもプライベートでもExcelを使っていると、印刷時に自分は作っていないはずの白紙が一緒に出てきてしまう災難?に出会う…。解決法はいろいろあるが、今日!検索したら新しい方法を知る事ができた!! すごく嬉しい♪ また本を買ってくるか・・・古いのを見てみるか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます